CP⁺ という カメラと写真の総合展示会に行ってきました。
EOS学園から いつも 入場券をもらうのですが、横浜でちょっと遠いのでなかなか行けず、
今年初めて出かけました。
カメラそのものにそんなに興味ないし、新しいのを買いたいというのもないので
ただ 物見遊山的に見て回りました。ちょっと紹介してみます。
ニコンのブースは まるで 華展のようなディスプレー。その下では新標品など試している人たちが沢山。
これはスマホ用の三脚です。
大きなレンズがついていますが、星を撮影用だそうです。
こんなきれいなお姉さんたちがあちこちのブースでポーズをとっています。
カメラの中の部品を並べて見せています。
一番奥には カメラの歴史が展示されていました。
もっと古い 箱のようなカメラもありましたが ピンボケで・・・
懐かしい。私のカメラ歴は この写ルンですくらいです。
私が教わっている 佐藤かな子先生の セミナーに参加しました。
「旅スナップの楽しみかた×EOS M3」 というテーマで 写真を見せながら 40分間話してくださいました。
同じM3で撮ったとは思えない写真、 やはりプロは すごい。
以前一緒に学んだ方々 数人とお会いでき 懐かしかった。
昨日はパソコンの勉強会でした。
ワードを使って写真を入れたカレンダーを作るというお勉強です。
写真を挿入したあと、カレンダーの罫線を変えたり、色をつけたりしました。
生涯学習センターのワードは2010.わたしのワードは2007.
しかもワードは滅多に使うことがないので リボンがどこにあるのか
探すのにひと苦労しました。
復習してカレンダーを作るのは 2007で迷わずできたのですが、
ブログにアップするのにを図として保存しようとしましたがこれが又難物。
試行錯誤の末 やっとできました。
コピーしたので ぼんやりしているし、グリッド線みたいなものも残っています。
とりあえずのアップです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント