メルボルンの旅 ⑥
メルボルン3日目、街歩きです。
まず、クラッシックな雰囲気を残すアーケードめぐりです。
これは ブロックアーケード。1892年にデイビット・アスキューによって設計されたドーム型
の天井やタイルのモザイクの豪華な内装です。
入口の床です。
入口にケーキ屋さん。帰りにお茶しましたが サンドイッチが美味しかったです。
子供の像が可愛い。
つきあたりに チョコレートやさんがあり、お土産に買いましたが おいしかったですよ。
アーケードの外側には ずらりと カフェがあります。
メルボルンは コーヒー文化が 盛んだそうで 街のあちこちにカフェがあります。
次は ロイヤルアーケードです。ロンドンの建物をモデルに 1870年に開業されたそうです。
しばらく歩くと 教会が並んでいます。
セントマイケル教会で演奏を聴きました。
再び 歩き初め、たどり着いたのは 州議会堂。
夕方 南半球一高い 88階建てのビルの展望台 「スカイデッキ」に昇りました。
エレベーターは 速いけれど 日本では考えられないくらい 揺れます。
スカイデッキから見た風景です。左側がオリンピック公園、真ん中はヤラ川。
街の中心部方面を 魚眼風に。
何度も横を通った フリンダー・ストリート駅を ジオラマ風に。
展望台の中の様子です。
おしまいに ホテル前の川沿いの 朝の風景です。
朝の運動をしている人々。いろんな運動をしていますが 気持ちよさそう!!
旅行者二人の記念撮影をして メルボルンを後にします。
個人的な備忘録の 旅の記録に お付き合いいただいてありがとうございました。
世界一住みやすい街にランクされるという メルボルン。初めは ??と言うところもありまiしたが
3日過ごしたら 実感できました。 いい街でした。
最近のコメント