KITTEの中の博物館
このランプの下で 久しぶりに両家家族そろってのお食事会をしました。
「中華っぽくないけど おいしいね。」と言いながら 楽しみました。
その前に時間があったので KITTE内を散策。
いいものを見つけました。 「インターメディアテク」
日本郵便と東京総合研究博物館が協働で運営する公共貢献施設なんです。
入っていいものかどうかよくわからない感じで入ったことがなかったのですが、「入場無料」と
大きく書かれているので入っていいのかなと思って入館しました。
KITTEの2,3階がミュージアムスペースで 東大が今まで集めてきた学術標本や研究資料が展示されています。
動物の骨格、はく製、植物の標本、鉱石、古い楽器、古い映写機・・・・・
梶田先生のノーベル賞のメダルもありました。
写真撮影は NOです。またリュックは 展示物に当たったりしてはいけないので手に持つか、
前にしょってくださいと注意を受けました。
珍しいものが沢山あり ゆっくり見ているとかなり時間がかかりそうです。
その後、六本木の方へ行き、スペイン坂の桜も見物しました。
« 鎌倉の桜 | トップページ | NYマダムのおしゃれスナップ展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
KITTE 懐かしいですね。あなたに連れて行ってもらったことが昨日のようです。あの時一緒だった孫も中2になり、ますます生意気な言葉を発するようになりました。今年は、ディズニーランドにおばあちゃんと行っているようです。
投稿: からつくんち | 2016年4月 4日 (月) 06時20分
綺麗な灯りです。博物館なのですね。
桜のトンネルも満喫なさいました。八重咲きの枝垂れ桜のようですね。綺麗な花です。
投稿: kazuyoo60 | 2016年4月 4日 (月) 10時04分
★ からつくんちさん、こんばんは。
懐かしいKITTEです。はるかちゃんも大人っぽくなられたでしょうね。
ディズニーランドを楽しんで進級ですね。
投稿: moka | 2016年4月 6日 (水) 18時14分
★ kazoyooさん、こんばんは。
博物館は見ごたえがありましたよ。
日本はどこでも桜が見られるのは嬉しいことです。
投稿: moka | 2016年4月 6日 (水) 18時17分