栄福寺の枝垂れ桜
« 桜・サッカー・高校野球 | トップページ | 2016年4月カレンダー »
「もか散歩」カテゴリの記事
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 高幡不動尊(2016.06.27)
- マザー牧場~自然豊かです(2016.06.24)
- 日本一長い?商店街の散歩(2016.05.28)
- 旧古河庭園(2016.05.27)
« 桜・サッカー・高校野球 | トップページ | 2016年4月カレンダー »
« 桜・サッカー・高校野球 | トップページ | 2016年4月カレンダー »
巨木で、滝のような枝垂れ桜、見ごたえがありますね。素晴らしいです。
真っ直ぐな竹も気持ち良いでしょう。柱に亀甲紋と長方形の図柄、日本にもこんなのがあったのですね。
桧系統のような。庭木ならではです。用材は下枝を払いますから。
投稿: kazuyoo60 | 2016年4月 1日 (金) 09時38分
枝垂れ桜珍しいですねえ。樹齢100年位でしょうか?堂々と成長していますね。今日は、保育園の入園式に参列しましたが、生後11か月、3か月と可愛い園児が38名仲間入り。「保育園落ちた‥」で騒がれていますが、私方は、全員希望通り入園できます。
投稿: からつくんち | 2016年4月 1日 (金) 20時11分
本当に滝のように見えました。たくさんのお年寄りが楽しんでおられました。
投稿: moka | 2016年4月 3日 (日) 21時46分
入園式の時期ですね。昔子供を預けたころを思い出します。
保育園が足りないのは今も昔も変わりませんね。
投稿: moka | 2016年4月 3日 (日) 21時48分