箱根駅伝は青学の完全優勝!
三が日箱根駅伝とともに過ぎ去っていきます。
今年は 昨年に続き、青山学院が優勝しました。それもはじめから終わりまで
ずっと1位の完全優勝です。39年ぶりの完全優勝というのでネットでみたら
マラソンで活躍された谷口選手のころの日体大だったのですね。
青山学院の選手は みんな背筋がのび上半身がぶれないきれいなフォームなんですね。
どんな練習をされているのでしょう。監督の奥さんが賄はやっていらっしゃる様子を
テレビで紹介していましたが、メンタルトレーナーやフィジカルコーチがいるのかしら?と
勝手な想像をしていました。
上の写真は 昨日の夕日です。スマホです。
3が日とってもいい天気でした。今日は暖かく 4月上旬の陽気だったとか。
« 2016年1月カレンダー | トップページ | NINJA(ニンジャキッチンプレップ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
スマホ、綺麗に撮れますね~~。
スマホの威力に驚きです。
青学は凄いですよね、完全優勝なの
ですから。
投稿: 浜辺の月 | 2016年1月 3日 (日) 23時23分
あまりにも強すぎましたね。他校が弱すぎたのでしょうかね。
見る側としてはハラハラドキドキの方が面白い、と言えば贅沢でしょうかね。
青山学院大、1区・久保田、東洋大10区・渡辺、東海大5区・宮上はいずれも九学出。
宮上は荒尾三中出身で、優勝を支えた青山学院大のマネジャー・福島采さんは荒尾一中出ですよ。
投稿: どんこ | 2016年1月 4日 (月) 10時21分
優勝チームは最高の喜びでしょう。で、それ以外の方達の悔しさもです。
応援された方達もお疲れ様でした。
投稿: kazuyoo60 | 2016年1月 4日 (月) 11時26分
青学の完璧な強さで終わってしまった今大会は、物足り無さを感じました!もう少しハラハラドキドキがあっても良かったかなと、見て入る側としては思いました!
スマホ活躍して居ますね!
私も今もスマホで投稿して居ます!写真もデジカメの出番は殆ど無くなりました!
投稿: ヤマト | 2016年1月 4日 (月) 16時16分
駅伝の時は寒いのに・・・
この暖かさは どうなってんの?
暖かいです
投稿: ★元気ばば★ | 2016年1月 4日 (月) 19時26分
青学の2年連続優勝、選手はよく頑張りましたね。暖かかい正月3か日も過ぎ、通常生活。平年らしい気温になってきたようです。1月23日は大阪行きです。近くの仲間と珍道中をしてきます。
投稿: からつくんち | 2016年1月 5日 (火) 08時56分
開けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。青学強かったですねー。
投稿: tama | 2016年1月 5日 (火) 10時53分
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
同じテンプレート繋がりで、他人のような気がしないのですよ(笑)
駅伝って(マラソンも)、何で見飽きないんだろう? ついつい引き込まれてしまいますね。
投稿: tomoko | 2016年1月 5日 (火) 16時08分
浜辺の月さん、こんばんは★
スマホでの写真はなかなかうまくいかず何枚も連写されたり
していたのですが やっと少し慣れてきました。
今年もよろしくお願いいたしますね。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 18時03分
どんこさん、こんばんは★
見る側としてはハラハラドキドキの方が面白い・・・
我が家も同じ感想でした。
荒尾出身の人も活躍しているのですね。うれしいことです。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時04分
kazuyoo60さん、こんばんは★
よくあんな苦しいことができるものだと感心しますね。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時05分
ヤマトさん、あけましておめでとうございます。
勝手なものですが、見る方としてはハラハラドキドキを期待しますね。
スマホの謝意sンは結構優れものですね。
ことしもよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時07分
★元気ばば★さん、こんばんは★
エルニーニョ現象と言っていますが 暖かい日が続きますね。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時09分
からつくんちさん、こんばんは★
大阪はどんなところにいらっしゃるのでしょうか。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時10分
多摩さん、
あけましておめでとうございます。
青学は本当に強くなりましたね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時11分
tomokoさん、
あけましておめでとうございます。
そうですね、同じテンプレートですね。
ほかの使ってみるのですが やはりこのテンプレートに
戻ってしまいます。
スポーツは人を元気にのめりこませますね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2016年1月 5日 (火) 19時14分
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
素晴らしいはしりでしたね 息子は 帰省してからも 10Kくらいは走るので
そちらの方が 心配でした。今年は少し 運動しようと思います。
投稿: 小紋 | 2016年1月 5日 (火) 20時51分
明けましておめでとうございます
箱根駅伝若い時から大好きでした。
主人とずっと見てました。
他の番組一切見ないで釘付けでした。どこの学校と言うわけではないんですが
我が家の家系は早稲田が多いので早稲田と思うんですが・・今はやっぱり青山学院・・
監督さん・・山の神の伝説の方・・45キロの体格で山登り・・何回見ても涙が出ます。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: とん子 | 2016年1月 5日 (火) 21時33分
明けましておめでとうございます。
我が家も駅伝はよく見ますが、繰り上げスタートとかは見てて辛いですね。
その度に「うちの子達は運動オンチで良かった(笑)」。
団体競技は醍醐味も大きいけど、プレッシャーも大きい。親としたら
代表選手は名誉でもあるけど、不安もあるでしょうね。
投稿: バルおばさん | 2016年1月 5日 (火) 22時13分
とん子さん、こんばんは★
あけましておめでとうございます。
箱根駅伝は見るものを夢中にさせますね。
一時期に比べばったり倒れる選手が減ったようで少しホッとします。
青山は強いですね。甥が青山でよく走る姿を見るといっていました。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2016年1月 6日 (水) 21時52分
バルおばさん、こんばんは★
あけましておめでとうございます。
選手のご家族はうれしさ反面 目をつぶりたいときもあるでしょうね。
今年は青山が強く、繰り上げスタートが多かったですね。
4秒なんてかわいすぎますね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2016年1月 6日 (水) 21時56分
あけましておめでとうございます。
青学のマラソン、こんなに楽しく走ることが出来るのか・・・と感動でした。
選手同士の上下関係もあまり厳しくないようですね。
見ている方も心が明るくなりました。
1月のカレンダー、ちゃっかりお借りして、デスクトップに張り付けました。
無断でゴメンナサイ。
投稿: ちゃぐまま | 2016年1月 7日 (木) 00時38分