今日は気持ちのよい秋晴れでした
昨日は一日中、雨で、気温があがりません。10度ちょっとかな。
寒くて こたつを入れてしまいました。いつもより早いような気がしますが。
今日は 20度くらいまで上がり 過ごしやすい一日でしたよ。
陽射しも強く、 お日さまに当たった毛布は ふかふかと暖かくなっていました。
午後、おけいこの前に行われたロビーコンサートで生徒さん達の演奏を聴いてきました。
可愛いお子さんの ピアノやバイオリンの演奏。
大人の方の声楽や クラリネット、ピアノ、サックスの演奏など。
一生懸命演奏される 習い始めて間がない方、素敵に演奏される腕前の方。
他の方の演奏を 聴かせてもらうのはとっても勉強にも、刺激にもなります。
年と共に反応は鈍くなり、下降線をたどるのに 一日 10分か、15分しか練習しない私が
なかなか上達するはずがありません。
でも、目、手、頭と使うので 老化防止、ぼけ防止になるかなと 続けているピアノのお教室です。
« 2015年11月カレンダー | トップページ | 小春日和の動物公園 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
おはようございます!
今朝も寒かったですね~海岸にも霧が出て幻想的でした。
我が家にもジョウビタキが毎朝可愛い姿を見せてくれるようになりました。
秋が深まっていく感じがしています。
我が家も炬燵を出しましたよ!
ピアノ頑張っていらっしゃるのですね~素敵です。
先日、岡山フィルの演奏を聴く機会があり、久しぶりに良い時間でした。
若い頃、もっとピアノを本気でやっておけばよかった・・・なんて思ったりしましたが
私もボケ防止の為、津軽三味線続けて時に人前に出る緊張感も味わいたいと思っています。
投稿: とんちゃん | 2015年11月 4日 (水) 08時59分
コンサートですか。生の音は良いですものね。そうそう、お仲間との会話も得難い脳の刺激になるそうですよ。
一人暮らしです。ブログは次善の策とはいえ、続けています。
投稿: kazuyoo60 | 2015年11月 4日 (水) 11時37分
グリーンの上に赤い落ち葉・・・とっても良い感じ!
私も今日、そんな写真を1枚撮りましたよ!
ピアノを習っているのですね!
良いですねえ~~ 日々の努力の積み重ねが目に見えてくるって嬉しいものですよね!
皆さんにご披露される機会もあるのですか?
投稿: tomoko | 2015年11月 4日 (水) 20時44分
とんちゃん、こんばんは★
朝晩と昼間の気温差が大きいですね。桜やケヤキはもう葉を落としそうです。
もみじの紅葉ももう少しでしょうか。
ピアノのペダルを踏んで練習すると股関節に負担がくるので 人前に出るのは
なしにしています。ボケ防止専科です。
投稿: moka | 2015年11月 4日 (水) 22時01分
kazuyoo60 さん、こんばんは★
おしゃべりするので 女性の方が元気なのでしょうか。
ブログも 自分の体調を知るバロメーターになってます。
長く続けたいですね。
投稿: moka | 2015年11月 4日 (水) 22時03分
tomokoさん、こんばんは★
雨にぬれた時の落ち葉はきれいになりますね。
人前だとあがってしまって。その上、ペダルを踏む練習は
少ししか出来ないので人前はパスです。
投稿: moka | 2015年11月 4日 (水) 22時05分