ヴィヴィアンマイヤーを探して to 苦労判官大変記
昨日、映画を見ました。
「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」
写真の先生の紹介がなければ知らず、見なかった映画でしょう。
シカゴ在住の青年が オークションで 大量の写真ネガを手に入れ、作品の素晴らしさにブログに
アップしたところ、世界の絶賛を浴びたのです。
撮影者は ヴィヴィアン・マイヤー。職業は乳母。沢山の写真を残しながら 一枚も世間に公表していなかったのです。
(写真はネットからお借りしました)
その彼女の足跡を探したドキュメンタリー映画です。
「ヴィヴィアンマイヤー写真集」で検索したら 彼女の作品が見られました。
インパクトのある 人を ひきつける写真に思えます。
彼女のことを語る言葉に 「感性が鋭すぎて 人とうまく交われなかったのでしょう」
という意味のことがありました。
今日は ダブルヘッダー。
午後は友人の 朗読の会です。もう14回目のようですが 私がきかせていただいたのは
6年前からです。
今年も素晴らしく 引き込まれました。今回は 先に原作を読んでいたので、頭の中に
読んだ言葉が甦ってきて より 楽しめた気がします。
パソコンをやるようになると 本を読むときが ほとんどなくなってきましたが、彼女の朗読をした
作者の本を読もうと思う気持ちにさせてくれるので感謝です。
ミニシアターに行く途中の青山通りで。
工事中もこんな明るい色の工作機械を見ていると、道行くわたしたちも明るい気分になりますね。
« 苦労判官大変記 | トップページ | 雑学講座と 写真 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
建築中のようですね。足場を組むのが普通と思っていましたので。改修だからでしょうか。初めてこんな蛇腹の足場を見ました。
投稿: kazuyoo60 | 2015年10月24日 (土) 11時05分
ここ数日、「きょうようときょういく」の連続。ありがたいことです。福岡からもお元気に参加されましたよ。今日は、校区の中学校文化祭へ。遥も何かに出演するでしょう。私の読書の秋は、どこへ行ったやら。
投稿: からつくんち | 2015年10月25日 (日) 07時37分
ヴィヴィアンマイヤーを探して、気になります。
時間を作って見に行きたいと思います。
素敵な情報をありがとうございす。
投稿: jin | 2015年10月25日 (日) 19時42分
白黒の写真って 雰囲気があって いいものですね。
そういえば 高校の同窓会があるので 修学旅行の写真を
先日見たのでした。
投稿: 小紋 | 2015年10月25日 (日) 20時09分
たぶん、小さめの工事なのでこんなものがあるのでしょうか。
投稿: moka | 2015年10月26日 (月) 10時06分
元気で 活動、活躍できるのはありがたいことですね。
遥さんはどんなことをされたのかな?
成長を拝見したいですね。
投稿: moka | 2015年10月26日 (月) 10時19分
写真も見られていい映画でした。こういう映画はあまり長く
上映しないので尋ねていきました。10月中はOKでした。
投稿: moka | 2015年10月26日 (月) 10時22分
ちょっと変わった雰囲気を見せてくれますね。
白黒のころの高校生の方が賢く見えて様な気がします。
投稿: moka | 2015年10月26日 (月) 10時34分