« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

午後の 千葉の海

世界体操選手権、男子団体が30数年ぶりに優勝したと沸いた昨日でしたが、今日は予定通りと言うか

内村航平選手が優勝。6連覇の偉業です。

           おめでとうございます 

 

千葉ポートタワーに久しぶりに登りました。土曜日で お客さんも結構多いです。

と言っても 2,30人かな。

港に船が 入港しています。保安庁や 警察などの船が入ってきます。

 

Photo

Photo_2

 

この先は 千葉駅や デパートなどのある方へ 繋がっています。

その千葉駅は 新しく生まれ変わろうと工事中です。

 

Photo_3

 

海側へ 目を移します。

Umi

 

Photo_5

 

Photo_6

 

午後の海、ちょっと暗いです。 もう少し後の夕日の頃 撮りたいですね。

2015年10月28日 (水)

バラが満開でした

谷津バラ園へ出かけました。

京成バラ園に比べると小ぶりで 華やかさも足りませんが、人が少なく 近いというので

出かけます。入口には 「満開」 とありましたが ピークは少し過ぎてるかなと言うくらいの

満開でした。

上の方から 眺めると・・・・・

 

Photo

 

赤いバラ、白いバラと たくさん咲いています。

 

Photo_2

 

Photo_3

 

光を受けて・・・・・

 

Photo_4

 

でも バラって こんな感じが きれいに感じますね。

 

Photo_5

 

Photo_6

 

ちょっと 変わった景色を ・・・・・

 

Photo_7

 

Photo_8

2015年10月26日 (月)

雑学講座と 写真

 神田外大の雑学講座。今日は近松門左衛門。

彼の作、「心中天網島」を演ずる 義太夫の竹本住大夫、人形遣いの吉田玉男さんの二人を

追ったドキュメンタリーのビデオを見せてもらいました。

お二人とも人間国宝で故人です。80を超えられた時のものです。

本物はもちろん、見たことはありませんが、ビデオで感動しました。

演じられた後、玉男さん、

 「一生 勉強ですな。」

住大夫さん、 

 「(語りに)満足することありまへんな。」

また、お二人の 「芸は 60からですな。」という言葉も印象に残りました。

人生の深い経験が ないと いい芸はできないのですね。

「終わりのない 芸の道を歩み続けます。」

で ビデオは終わりました。

 

外大へ行く途中、少し写真を撮りました。

駅前の交番です。 

 

Photo

 

こんなバスが 走っています。2両編成です。

 

Photo_2

 

トンネルを 抜けると そこは ・・・・・・・だった

Photo_3

 

Photo_4

2015年10月23日 (金)

ヴィヴィアンマイヤーを探して to 苦労判官大変記

昨日、映画を見ました。

「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」

写真の先生の紹介がなければ知らず、見なかった映画でしょう。

シカゴ在住の青年が オークションで 大量の写真ネガを手に入れ、作品の素晴らしさにブログに

アップしたところ、世界の絶賛を浴びたのです。

 

Photo

 

撮影者は ヴィヴィアン・マイヤー。職業は乳母。沢山の写真を残しながら 一枚も世間に公表していなかったのです。

   (写真はネットからお借りしました)

その彼女の足跡を探したドキュメンタリー映画です。

「ヴィヴィアンマイヤー写真集」で検索したら 彼女の作品が見られました。

インパクトのある 人を ひきつける写真に思えます。

彼女のことを語る言葉に 「感性が鋭すぎて 人とうまく交われなかったのでしょう」

という意味のことがありました。

 

 今日は ダブルヘッダー。

午後は友人の 朗読の会です。もう14回目のようですが 私がきかせていただいたのは

6年前からです。

今年も素晴らしく 引き込まれました。今回は 先に原作を読んでいたので、頭の中に

読んだ言葉が甦ってきて より 楽しめた気がします。

パソコンをやるようになると 本を読むときが ほとんどなくなってきましたが、彼女の朗読をした

作者の本を読もうと思う気持ちにさせてくれるので感謝です。

 

 ミニシアターに行く途中の青山通りで。

工事中もこんな明るい色の工作機械を見ていると、道行くわたしたちも明るい気分になりますね。

Photo_2

 

2015年10月21日 (水)

苦労判官大変記

 友人のお仲間達が 毎年開いている 朗読の会が 明日になりました。

今回は先に 読んでみようかなと思いつつ やっと 今日、図書館へ行きました。

清水義範作 「苦労判官大変記」です。「偽史日本電」の中の一編でした。

短編なので どの本の中に あるのか分からず、受付のお姉さんに相談しました。

職員の方が使われるパソコンの中には 短編の題目がちゃんと入力されているのですね。

書庫の中から持ってきてくださいました。

 

 体が大きく、面のよくない 義経が きれいな顔の元気な お兄ちゃんに 本物の義経にならないかと

誘い、自分は 武蔵坊弁慶として 仕えるお話なんです。

題名の通り ちょっと変わった展開。彼女がどんな朗読をしてくれるか楽しみです。

 

 その後、近くの公園を散歩です。

 

Photo

萩でしょうか。

 

Photo_2

バラが 一、二輪残っていました。

 

Photo_3

銀杏もだいぶ色づいて来ました。

2015年10月18日 (日)

朝のコスモス

朝、1000歩ほどのミニ、ミニ散歩。

ミラーレスは こんな時 とっても重宝です。望遠レンズをつけて。

 

Photo

 

移り変わる 季節。 毎年ちゃんと色づく 紅葉。

自然ってすごいと いつも思っちゃいます。

公園のコスモスです。

 

Photo_2

 

Photo_3

 

白い可愛い花です。

 

Photo_4

2015年10月17日 (土)

カメラを持って・・・・・

昨日は一日霧雨、 今日もまだ曇り空で 冷え込んでいます。

「あっという間に」 って感じで通りのケヤキもかなり色づいています。

久しぶりに 大きなカメラを持って 花の美術館へ 行きました。

雨の日で 人影も少ないけれど 写真を撮るテンションも 上がりません。

マクロレンズも使ってみましたが、花も体も揺れて ピントが甘くなるんです。

 

Photo

 

Photo_4

 

Photo_5

 

館内は ハロウィーンの飾り付けが あちこちにありましたよ。

 

Photo_6

 

花の美術館に 命名権がついて 「三陽メディアフラワーミュージアム」 と名前が変わってから

お花の販売も増えました。

昨日、一鉢 買って帰りました。街で買うより 割安です。

去年買った ミニバラも よく咲いてくれました。

 

Photo_7

2015年10月15日 (木)

夕日です

昨日の港の夕日です。

1


2

海のそばで育ったせいか、こういう夕日を見ると 落着きます。

2015年10月14日 (水)

ミラーレスカメラ体験講座

 Windows10になったら メールが随分変わっているようで 設定を躊躇し、古いパソコンに頼っています。

線がはいり 見ずらかった液晶も調子がよくなり (どうしたんでしょう) 画面がちゃんと見られるように

なったのであわてることもないかなと ソフトのインストールなども保留中です。

古いパソコンにももう少し頑張ってもらわないと 困るんです。

 

 今日は 「初めてのデジタル一眼カメラ体験」という お教室に 行ってきました。

半日の体験講座です。

会場が我が家から 5,6分のところなので応募したら 当たったのです。

カメラは ソニーのα6000と言うミラーレス一眼カメラが用意されていました。

ファインダーがついているのがよさそうですが、キャノンより大型で少し重たい感じです。

若い女の先生が教えてくださいました。分かりやすいお話です。

 

 体験なので オートを使います。「明るさや色合いの調整に挑戦しましょう」という課題で 

お花や小物を撮影しました。

単焦点、マクロレンズも用意され、機材は至れり尽くせりです。

実際撮影したら ぼけ写真がほとんどでした。液晶を見ながらだと つい動かしているみたいなんです。

 

Photo

 

Photo_3

 

Photo_5

2015年10月 9日 (金)

おニューのパソコン

 ぱそこんが やっと新しくなりました。

今にも壊れそうなくらいまで 働いてくれています。一度の故障もなしに。

日本の製品は優秀なのでしょうか。

先日下見したとき 店員さんが 「ネットで値段や うちの店の在庫もみられますよ。」

言っていたので 見ていきました。

店頭価格は かなり高いので 「ネットではもっとやすかったですよ。」というと調べて 2万くらい安くしてくれました。

言ってみるものです。

 

Photo

 

 帰宅後、まず、「スタートアップ」 です。有線なので簡単です。つなぐだけです。

次はOfficeのセットアップ。 プロダクトキーの入力で 「O]」 「Q] 「0」とわかりにくい文字があり 

しばらく悩み 「Q」で無事通過しました。

さあ、今日はここまで・・・・・少しインターネットを楽しみましょう!!

 

 ところがどこから 入っていいのかわかりません。取説はないし。

安心サポートにSOS。 10分ほどでつながり、親切に教えてもらいました。

ブログも新しいパソコンから 発信しています。

8も先生のお宅で少し触ったことがあるのですが、10は以前のやり方に戻してあるようで 

なんとなくわかるところが多いです。

 

 これから メールの設定。エレメンツなどのインストールと残っていますが 古いパソコンでもやれるし

ぼちぼちとやって 行きますよ。

 

2015年10月 7日 (水)

作品研究終わりです

半年間の作品研究講座が終わりました。

今回は全て 「モノクロで」と言うのが課題でした。

「皆さん、色がなくなる分、光を考えるようになりましたね。」

とおっしゃっていましたが 私自身は そうかな?って思います。

終了展にはペンギンを出すことにしました。

先生を囲んで10数人で 打ち上げの楽しいひと時を過ごして帰途につきました。

Photo

ミラーレスは 軽く、旅行で重宝しました。

今日も持って出たのですが・・・・・何をどう撮っていいか 分からなくなり 

首にぶら下げたまま、お教室まで行きました。

お教室の近く、長いこと工事中です。どんなふうに変わるのかな?

Photo_2

ビルの中から 銀座の通りを見たら…

Photo_3

2015年10月 6日 (火)

ノーベル賞 おめでとう!!

Photo

3日ほど続いた 夏日と変わって 今日はかなり気温が低くなりました。

きのうは 大村智さんが ノーベル生理学・医学賞を受賞されたニュースが流れ、去年に

引き続き日本人の受賞と喜んだものです。

ところが 今日は また 梶田隆章さんが 物理学賞を受賞されたというニュース。

素晴らしい快挙です。おめでとうございます。

大村さんが 「今の人は失敗すると 落ち込む。成功した人は 沢山失敗した人です。」

この言葉が とっても印象に残りました。 (ちょっと違うかもしれませんが)

ラグビーも頑張ってるし、わたしたちの心を 明るくしてくれます。

明後日は サッカーの シリア戦です。諸先輩に負けず 頑張ってほしいです。

   Li_fuusen1_2

2015年10月 4日 (日)

メルボルンの旅 ⑥

メルボルン3日目、街歩きです。

まず、クラッシックな雰囲気を残すアーケードめぐりです。

1

 

これは ブロックアーケード。1892年にデイビット・アスキューによって設計されたドーム型

の天井やタイルのモザイクの豪華な内装です。

入口の床です。

 

Photo_14

 

入口にケーキ屋さん。帰りにお茶しましたが サンドイッチが美味しかったです。

 

Photo_12

 

子供の像が可愛い。

Photo_13

 

つきあたりに チョコレートやさんがあり、お土産に買いましたが おいしかったですよ。

 

Photo

 

Photo_2

 

アーケードの外側には ずらりと カフェがあります。

メルボルンは コーヒー文化が 盛んだそうで 街のあちこちにカフェがあります。

 

 次は ロイヤルアーケードです。ロンドンの建物をモデルに 1870年に開業されたそうです。

 

2

 

 しばらく歩くと 教会が並んでいます。

 

セントマイケル教会で演奏を聴きました。

Photo_5

 

 

   再び 歩き初め、たどり着いたのは 州議会堂。

 

Photo_6

 

 

 夕方 南半球一高い 88階建てのビルの展望台 「スカイデッキ」に昇りました。

エレベーターは 速いけれど 日本では考えられないくらい 揺れます。

スカイデッキから見た風景です。左側がオリンピック公園、真ん中はヤラ川。

 

Photo_7

 

街の中心部方面を 魚眼風に。

 

Photo_8

 

何度も横を通った フリンダー・ストリート駅を ジオラマ風に。

 

Photo_15

 

展望台の中の様子です。

 

Photo_16

 

 

 おしまいに ホテル前の川沿いの 朝の風景です。

朝の運動をしている人々。いろんな運動をしていますが 気持ちよさそう!!

Photo_17

 

旅行者二人の記念撮影をして メルボルンを後にします。

Photo_11

 

個人的な備忘録の 旅の記録に お付き合いいただいてありがとうございました。

世界一住みやすい街にランクされるという メルボルン。初めは ??と言うところもありまiしたが

3日過ごしたら 実感できました。 いい街でした。

   Illust1935_thumb

2015年10月 2日 (金)

メルボルンの旅 ⑤

 メルボルン2日目の午後は この旅のハイライト 「ペンギンパレード」のツアーです。

ペンギンパレードが見られるフィリップ島までバスで2時間です。

途中、牧場がたくさんあります。とっても広いけれど日本の田園風景を思わせる雰囲気がありました。

アスパラも栽培されているそうです。

 

Photo

 

 途中、立ち寄ったのは 初めは 昔の農場を保存したところで、牛、馬、羊、クジャクなどが

のんびりと過ごしています。

羊さんは 広いところなのに なぜこんなに肩寄せ合っているのでしょう。

でもその姿が とっても可愛い!

 

Photo_2

 

 2番目に立ち寄ったのは コアラ保護区。

やっと 5匹 見つけましたが みんな 上の方にいて 背中しか見せてくれません。

 

Photo_3

 

 海岸沿いを バスで回ってくれました。ワラビーが 姿を見せるのですが、写真は無理でした。

この写真の下の方の草むらにいるんですよ。

 

Photo_4

 

 日も暮れて 観覧席へ。コートをはおり、毛糸の帽子、手袋をまとい、ホテルで貸してくれた

ブランケットを膝にかける防備ぶりで 寒さに困ることはありませんでした。

しばらく待っていると 波に乗って ペンギンたちが 浜辺へきます。

しばらく 波と戯れるように していましたが、並んで 陸地へ 登って行きます。

よちよちと、お尻ふりふりっていう感じで。それも 縦一列に並んで・・・・・上の方の巣へ帰って行くのです。

何度かに分かれて おかへ上がりますが みんな一列に並んで、可愛いですよ。

世界一小さいと言われるペンギンで 浜辺にいる カモメと どっちが大きいかしらと言うくらいです。

この間 撮影は一切禁止なんです。

 

Photo_5

 

 このツアーで感心したこと。

2階建のバスがほぼ満員です。最初人数確認をしたおじさまが ガイドしてくれます。

英語なのでちんぷんかんぷん。 運転士は他に乗っているのかなと思ったら、彼なのです。

運転、ガイド、添乗員の3役をこなす 仕事ぶりに 超感心です。

また その方が ピアスをして とってもオシャレなんです。

ホテルに帰着したのは 午後10時。

途中、食事をしたくても混んでいて食べられず、ちょっとお腹がすいています。

セブンイレブンで日清のカップめんを買って夜食に。

とってもおいしかったですよ。

                             2

 

2015年10月 1日 (木)

10月カレンダー・メルボルンの旅 ④

201510_2

 

今月は 「花鳥風月」 さんのイラストをお借りして カレンダーを作りました。

秋のさわやかな木陰で 読書なんていいですね。

 

旅行の 番外編って感じで 街の様子を すこしアップしましょう。

トラムの車内です。

 

Photo

 

これは 大学内の自転車置き場です。公共の自転車みたいなものもありましたが 同じタイプの

置き場で使いやすそうだなと思いました。日本よりゆとりありですね。

 

Photo_3

 

次は 郵便ポストです。

 

Photo_4

 

それから セブンイレブンが かなり 進出しています。

ガソリンスタンド併設も多いです。日清のカップ麺もあり、夜食に食べたけど 懐かしくおいしかった。

 

Photo_5

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »