花撮影講座添削
3回シリーズの花撮影講座の最終日は 実習作品添削でした。
具体的に 的確に コメントされる先生のお話は とっても勉強になります。
また、他の方の作品を見るのは 「こんな切り取りもあるんだ」と参考になります。
ちょっと恥ずかしいけれど 今日は 私が持っていった作品をアップしてみます。
実習のテーマは 「望遠レンズで お花を画面の4分の1位に小さく撮る」
これは ポピー畑です。
前ボケの色が薄く はっぱなどが透けて見えるのは 前ボケの花に近づきすぎ。
赤は暗い色だから 少し暗い目にした方が きれいに見えるよ。
次は シランの近くの 雑草です。
頑張ってたよね! (そうなんです。腹ばいになって、頭も斜めにしてカメラは地面すれすれにかまえたのです)
小さい花は2輪あるけど 4分の1におさまってまとまっているから いいよ。
右の方にはっぱがあるけれど それがないようなところを探すといいね。
3枚目は 花の美術館での紫陽花です。
背景の上の方には ラティスが写ってるよ。こんなところでは 撮らない。
小さい花を見つけたのはいいよ。後ろ向きになっているけれど ここでは構わない。
やはり 前ボケの花に近づきすぎ。
そうなんです、花と花との距離感などが分からず 苦労しています。
この写し方は 一つの切り口として 紹介、実践させてくださったのです。
« レイヤーマスクを使って・・・ | トップページ | 2015年6月カレンダー »
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- 2018年の紅葉(2018.12.07)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
拝読してなるほどとは思っても、とても真似はできません。
投稿: kazuyoo60 | 2015年5月30日 (土) 13時11分
なかなかむつかしいですねー。でも次回の撮影には役立ちますね。私は自己流ですからなかなか
撮影技量も進歩しませんね。ただ撮ってるだけって、感じですね。(笑)
投稿: 多摩 | 2015年5月30日 (土) 18時03分
こんばんは。
素敵です♪よくこんな風に撮れましたね。
難しいんでしょ?
楽しい苦労をしてますね。
前日の記事も良かったです。
なんでもお出来になりますね。
とん子さんのところからまわってきたんですよ。
誕生日のこと、なんだかうれしいです。
それで考えたら、5月29日は主人の妹の
誕生日でした。
68になるけどすごく若く見えるんです。童顔
あら、つい関係ないことお喋りしてしまいました(*^-^)
投稿: おーちゃん | 2015年5月30日 (土) 18時50分
こんばんは
先程おーちゃんに電話を頂きmokaさんのコメントみた~~って・・
パトロールに行ってたので見てないのと言って急いでみました
嬉しいコメントをありがとうございました
又身近に感じています。
やはり九州と言うだけでも嬉しい物が有りますよね~~??
花の撮影・・これは先生の添削点きなんですね!!
なかなか難しいものですね!!
私もパソコン塾に行ってた時に多少は習いましたが??
もう全然覚えていません・・
ただカメラでバシャと撮るだけです
私の画像にも時々で良いから添削お願いします。
投稿: とん子 | 2015年5月30日 (土) 21時34分
専門的なことを学んでおられること、素敵!おかげで、何も分からない私もなーるほどと楽しませてもらっていますよ。昨夜の地震、案じていました。九州柳川も震度3、私の住んでいるところも、震度1と報道あり。広範囲の揺れだったようですね。
投稿: からつくんち | 2015年5月31日 (日) 08時34分
批評の言葉にはなるほどと思うこともありますね。
柔軟に受け入れながらmokaさんカラーが確立されていくことでしょう。
若い頃、複数のプロの批評を聞きながら
人によって味方がこうも違うのだなあと言うことを知りました。
賢明なmokaさんですから批評を絶対視はされないでしょうから
安心していますよ。
投稿: どんこ | 2015年5月31日 (日) 18時19分
ある意味 お遊びみたいなものです。
投稿: moka | 2015年6月 1日 (月) 05時01分
テーマがあるとむずかいけれど 挑戦してみようかなという
気持ちにもなります。ただ撮るだけが一番楽しいです。
投稿: moka | 2015年6月 1日 (月) 05時03分
たくさんの方と一緒だから出来ることで 一人だと絶対出来ない
撮影スタイルです。
なにかとご縁があるとうれしいですね。
いちどお会いしたおーちゃんもとってもお若いですよ。
紫陽花の本土寺っていったことがないのでとん子さんも
一緒にいけたらうれしいなと思います。
投稿: moka | 2015年6月 1日 (月) 05時27分
とん子さんの結婚記念日のお話で コンなご縁のああるお話に
なって とっても嬉しいです。
ご縁ついでに 3人で本土寺に行けたらうれしいなと思います。
この先生ははっきりおっしゃって教え方がとっても上手な人気の
先生です。
投稿: moka | 2015年6月 1日 (月) 05時30分
地震はビックリしました。大きな揺れで 東北の
大地震を思い出しました。今回は家で家族も
いたので怖さは前ほどありませんでした。
口永良部島が噴火したり 地球が大荒れな気がして
怖いです。
投稿: moka | 2015年6月 1日 (月) 05時33分
この先生は 教え方がうまく人気の先生ですが、あまり染まるのは
好きではありません。
いいなと思うのを楽しく撮るのがいかなと思っています。
投稿: moka | 2015年6月 1日 (月) 05時35分
いや~どれも凄く綺麗ですね!
私は特に2枚目が好きです!!
完璧と思うのですが、やはり○木先生は厳しいですね^^;でもその厳しさが次につながるんですよね^^
この勢いで頑張って下さいね、そうそう今度お花の撮り方レクチャーして下さいね。
投稿: かぶとむし | 2015年6月 1日 (月) 17時49分
むずかしく 最初の20分くらいは ウロウロしていました。
本当もっと勝手に撮りたいですね。
投稿: moka | 2015年6月 2日 (火) 20時58分