富士山が見えました!
« 撮影実習~上野動物園 | トップページ | スマートフォンの内蔵電池の減り方 »
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- チューリップさん(2023.04.21)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
« 撮影実習~上野動物園 | トップページ | スマートフォンの内蔵電池の減り方 »
« 撮影実習~上野動物園 | トップページ | スマートフォンの内蔵電池の減り方 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
地図上での位置関係も分かりますよ。
そういう所にお住まいなのですね。
きのうはこちらも空気が澄んでいました。
島原の町並みが肉眼でもはっきり見えましたからね。
排気ガスやばい煙などのなかった昔は
もっともっと富士の遠景がきれいに見えたことでしょうね。
投稿: どんこ | 2015年2月15日 (日) 10時23分
富士山をですよね。特別な山ですもの、旅行に行った時でも富士山が見えたら特別な気持ちになります。飛行機からも見ました。
綺麗で落ち着いた気持ちの良い景色です。
投稿: kazuyoo60 | 2015年2月15日 (日) 10時46分
こんにちは!
青い空に、雪を頂いた神々しい富士もいいですが、夕陽に包まれたこのような富士もいいですね~
水平線に雲もなくて・・・達磨さんにならなかったのでしょうか?
ビューポイントですね!
投稿: とんちゃん | 2015年2月15日 (日) 13時47分
冬は寒いけれど 遠くの山がきれいに見えるの良いですね。
有明海も対岸の景色がよく見えますね。
先日の新聞に明治の頃より見えると書いてあったような気がします。
投稿: moka | 2015年2月15日 (日) 15時54分
夕日に浮かシルエット富士山も良いです。
今度はポートタワーの上から見たいと思います。
投稿: moka | 2015年2月15日 (日) 15時56分
残念ながら達磨さんにはなりませんでした。
子供のころは どんこさんの海よりちょっと北の方でしたが
海の夕日を見るのは好きでしたね。
投稿: moka | 2015年2月15日 (日) 15時58分
我が家のベランダからも冬は「富士山」が見えますが、夕方の富士山は見逃してしまいます。
ホワイトバランスを替えるだけで、こんなに違った富士山に見えるのですね。
投稿: ラッシーママ | 2015年2月16日 (月) 16時29分
やっぱり富士山が見えるとテンションあがりますよね~
下から2番目の写真がすごく素敵! 夕陽が海にキラキラしてますね!
↓ハシビロコウは、座っていたのですか?
立ってるところしか見た事がありませんでした
投稿: こしあぶら | 2015年2月16日 (月) 23時14分
こんにちは。私の住んでいるところは富士山がちょこっとしか見えませんが、
見えた日はちょっと楽しくなりますね。影絵風の写真素敵ですね。
投稿: 多摩 | 2015年2月17日 (火) 13時38分
ベランダから富士山が見えるなんていいですね。
昔住んでいた三軒茶屋から見えました。
ここは海の方へ1キロほど歩きます。
日本一のお山はいいですね。
投稿: moka | 2015年2月17日 (火) 19時07分
こしあぶらさん、同じです。富士山を見てテンションがあがります。
ハシビロコウは羽をはばたかせていましたよ。飛べないけれど。
きれいな羽でした。
投稿: moka | 2015年2月17日 (火) 19時10分
富士山は見えると本当にうれしいですね。
シルエットの富士はいいですね。
投稿: moka | 2015年2月17日 (火) 19時11分
雪化粧の姿がくっきり見えるのもいいですが
このように夕闇に浮かぶシルエットの富士も風情がありますね
秋に房総へ行った帰り海の向こうに沈む夕日と富士のシルエットが
珍しかったのを思い出します
投稿: ビオラ | 2015年2月20日 (金) 15時53分
私の住むところは 東京湾沿いなので 夕日の頃のシルエットがきれいです。
小さいですけれど。
投稿: moka | 2015年2月21日 (土) 12時47分