情けない年始ですが・・・
![]() |
元日は初雪。 初詣に出かけている時 少しだけ雪が舞い散りました。 京都など随分降ったそうですね。 朝の散歩をしていると霜柱。ザクザクと音がします。 写真に撮ってみましたがぼけているし、きれいに見えません。 残念、ごみ箱行きです。
箱根駅伝などテレビ観戦しているとあっという間に三が日は終わってしまいました。
風邪のため、一週間近く止めていた散歩。 大晦日から再開しましたが 脚力の衰えていることを感じます。 それを実感する出来ごとが今朝・・・・・ 散歩に出かけていたら、転んでしまったのです。 幸い、膝を少し、すりむいたくらいですみましたが。 去年の風邪といい、今日の転んだことといい、自分の年と体を心得、 慎重に暮しなさいと警告された気分です。
力が衰えるのはあっという間、力を取り戻すには時間がかかるよと。 知人に教えられました。 短い散歩は 頑張って続けるのも今年の目標です。 なんとも情けない2015年のスタートですが 上向くことを願って・・・・・・・ のんびり駆け出しましょう !! |
design by sa-ku-ra*
« 2015年1月カレンダー | トップページ | 横綱の土俵入り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
私も昨年は不注意から喉をやられてガラガラ、それからひどくなって散々な年末でした。なので散歩も一週間出来ない状態でした。やっと少しはあるかるようになりました。風邪には注意ですね。
☆・_・☆ クッキングこめぞう
投稿: クッキングこめぞう | 2015年1月 5日 (月) 01時03分
若くても2日寝付くとと聞きますよ。冷たい時期に痛かったでしょう。
こんなはずではなかった、そんな経験は沢山しています。私は一人暮らし、事故になっても、僅かなことではSOS出来ません。
事故にならないように、一生懸命気を付けています。先日から時々腰痛です。何か持ち上げる時に膝を曲げてから腰を使っていますよ。(笑い)
投稿: kazuyoo60 | 2015年1月 5日 (月) 10時51分
先輩の言葉が身にしみるようになりました。自分のことを自分でできることに感謝しながら、あせらず・おこらず・のんびり過ごしましょう。89歳の方が、初釜(1月11日)の準備をしておられるので、私にできることは?と思いながら、ささやかな手伝いをしているところです。
投稿: からつくんち | 2015年1月 5日 (月) 15時44分
他人事とは思えません
私もいろいろ トラブル 寸前 ひや~~です
身につまされます
投稿: ★元気ばば★ | 2015年1月 5日 (月) 20時28分
新年明けましておめでとうございます。転倒は大敵。昨年私はアキレス腱を切りましたが、まだ
元の状態には戻っていません。今年は特に転倒に気をつけねばと思っています。
私の場合もよく考えれば”警告”だったのかも。
今年も健康に留意しながらお互い楽しいフォトライフをエンジョイしましょう!
投稿: 多摩 | 2015年1月 6日 (火) 17時19分
明けましておめでとうございます。
ご訪問ありがとうございました。
こちらは新年早々体調を崩すありさま。
私以外の全員がインフルエンザでは勝ち目はありませんでしたw
でも、なんとか風邪の程度で抑えることができたようで、のどの痛みと戦うだけで済みました。
子供たちには "気合で何とかする" といつも言っているので弱みは見せられませんw
投稿: jin | 2015年1月 6日 (火) 23時10分
クッキングこめぞうさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
風邪をおひきになりましたか?お互いに健康第一ですね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2015年1月 7日 (水) 08時48分
kazoyooさん、おはようございます。
今朝は地面を感じて歩けました。ほっとしています。
投稿: moka | 2015年1月 7日 (水) 08時52分
からつくんちさん、おはようございます。
あせらず、怒らず、今のわたしに必要なこと、肝に命じておきます。89歳の先輩は素晴らしいですね。
投稿: moka | 2015年1月 7日 (水) 08時56分
元気ばばさん、おはようございます。
こんなドジ真似なさいませんように!
そんなことありませんよね。
投稿: moka | 2015年1月 7日 (水) 09時00分
多摩さん、おはようございます。
昨年はアキレス腱を切られて大変でしたね。
それでも良くなることは嬉しくいいことです。
警告を聞いてけがや病気のないよう元気にカメラを楽しみましょう。
投稿: moka | 2015年1月 7日 (水) 09時07分
jinさん、明けましておめでとうございます。
家族の皆様がインフルエンザとは大変でしたね。今はタミフルなどがあり回復も早いですね。素晴らしい写真を楽しみにしています。
投稿: moka | 2015年1月 7日 (水) 09時12分
遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します。
まぁ~年の初めに一年分の厄払いをしたと思いましょう!
私も昨年は11月19日から本年1月1迄一歩も歩けませんでした。
2日から始めましたよⅠ時間45分、今は2人で歩いたいます。
PM3.00には家をでます。
今年も頑張ります!
投稿: ヤマト | 2015年1月 7日 (水) 13時28分
今日は七草、おめでとうの言葉も今日まででしょうか。
今年も宜しくお願いします。
私が外科で4回も入院しましたが、リューマチと転んで骨折の人が半々でした。
それも家の中で転んで骨折ですから、私達の年代になると何処でも要注意です。
今年1年、目標に向かって、のんびりと歩んでいきましょう。
投稿: ラッシーママ | 2015年1月 7日 (水) 16時05分
三が日も過ぎたので
さあと重い腰を上げようとした矢先に
インフルエンザにかかってしまました。
予防接種をしていたので症状が軽くてすむと医師には言われました
結構きついですね。タミフルは4,5日飲まねばならないけど
今はイナビルと言う鼻から右左4回ずつ吸引して終わりです。
投稿: どんこ | 2015年1月 7日 (水) 17時10分