« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月30日 (金)

わたしのブログ生活

 昨日から雪の予報。東京でも雪が降ったり積もったりした映像が流れています。

千葉は雨の一日でしたが  

でも 冷たく ちょっと外気に触れると ほおを冷たい空気が

なでてゆく感じです。

テレビを見たり、本を読んだり 家の中でのんびりの一日でした。 

 

 

 そののんびりの中、ふっと思いだしました。

確か、ブログを始めたのは一月だったかも。

バックナンバーを 振り返ったら、ブログのスタートは 2006年1月10日 

指折り数えたら まる9年を過ぎて 10年目に入っているではありませんか  

 

 パソコン教室で 一緒に勉強していた友に 「ブログ」の講座を受けませんかと

誘われました。

「ブログなんて書くことないわ」 と思いながらも、パソコンのことがもう少しわかるかも

と 4回コースで受けて ブログを開設しました。

 

 サブタイトルに書いたように すでに 還暦を迎えていて 「ま、ボケ防止に」 と

思いながら なんとこんなに長く 続いているのです。

我ながら 信じられない気持ちです。

ブロ友さんとの 交流が 支えてくれたのです。

ありがとうございました   

 

 そのうち 素敵な写真のブロ友さんたちを見ているうちに 私も もう少しマシな

写真を アップしたいと願って 一眼レフを買ってしまい 教室にも通うことになりました。

 

   こうして ブログは わたしの世界を広げてくれています。

最近は 記事を書く根気も 下降していますが 

出来るだけ長く 続けて行きたいなと 願っています 

 

Photo

 

2015年1月23日 (金)

サッカーは残念な結果でした

朝の雨も 早めに上がり きれいな青空です。

午後、素心蝋梅が咲いているという青葉の森公園へ散歩を兼ね 出かけました。

強めの風に吹かれ、じっとしてくれません。

Photo

梅も1本咲いていました。八重寒紅と書いてあったような気がします。

Photo_3

若者たちが元気にランニングしています。

Photo_5

さあ、夜は サッカーアジアカップのUAE戦と楽しみにしていたのですが、

残念な結果に終わりました。

得点のチャンスはたくさんあったのに、試合は押していたのに

90+30 合計 120分も戦って 1対1

PKで 一番手の 本田と、6番手の香川が外して 負けてしまいました。

後半の終わりごろ、長友は脚がつったのか、走れず、10人で戦っている状態で、

可哀そうでした。

香川君には テニスの錦織選手についている チャンコーチのような人が必要かな?

柴崎選手は いいゴールシーンがあったし、クロスも正確でいいですね。

選手は力いっぱい戦ったと思うけれど 世界との差はまだまだ大きいですね。

    Hatiueline_2


2015年1月21日 (水)

冬なのに花の美術館は春のよう

久しぶり続きです。曇り空の中ですが 花の美術館へ出かけました。

寒くてもお外へ出さないと カメラは 運動不足でしょう。

園庭には 菜の花が咲いていました。

館内はチューリップが主でした。春が来ています。

 

Photo

 

Photo_2

 

小花は 可愛いものです。

Photo_3

 

Photo_4

      

         ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・


 

Photo_5

 

お遊びで・・・・・天井にカメラを向けると・・・・・

Photo_6

2015年1月20日 (火)

久しぶりのブログ更新です

久しぶりのブログ更新になりました。

この間 新年会がいくつかありました。

昔は忘年会だったのに シニアになると 忘年会より新年会になります。

それも夜より 昼間開催に。

会は 先輩方の訃報を聞き、黙とうで始まったり 友の病気を聞いたり・・・

だんだんそんな年まわりになったことを 自覚させられます。

これからはこんな現実を 受け止めて でも元気に前向きに過ごさなきゃと

思ったりします。

Photo

                (ホームページからお借りしました)

アジアカップの予選第3戦、ヨルダン戦が今日ありました。

本田選手、香川選手のゴールで 2たい0で勝ち、1位通過。

準々決勝は 23日 UAEと対戦します。

香川選手が やっと ゴールシーンを見せてくれ 元気をもらい いい気分です。

前の監督岡田さんは NHKの解説で 日本が 抜けているようなことをおっしゃっています。

優勝することを期待しましょう。

朝からは 錦織選手が 初戦を勝ちましたよ。

やはりスポーツ観戦は 勝った試合を見るにこしたことはありませんね。

  Illust1938_thumb

2015年1月10日 (土)

久しぶりのエレメンツ

Sannpo

 

最近はエレメンツも月一のレッスンを受けるだけなので いろんなことを忘れてしまいます。

久しぶりに復習をしてみました。

これは写真に枠を付け、アルバム風にするというお勉強でした。

先日の原宿での写真を使って遊んでみました。

 

錦織選手、最後の最後にラオニッチ選手に勝ちを譲ってしまいました。

このタッチの差の勝ち、負けは大きなものでしょう。

全豪オープンの活躍を待ちましょう。

 

高校サッカーも 千葉の流通経済大柏は 最後の45分に追いつかれ、PKで負けてしまいました。

決勝は 去年のリベンジを目指す 星陵と 前橋育英です。

タッチの差が 大きく勝敗を分ける 勝負は厳しいですね。

 

   Illust1925_thumb

2015年1月 8日 (木)

原宿スナップ

昨日は 正月早々の撮影実習。

明治神宮での実習予定でしたが、人出が多く撮影がちょっと難しそうということで

原宿の街スナップに変更となりました。

「写りこみなど面白いし、ひとつの場所で4,5カット撮ってみるといいですよ。」

というアドバイスでしたが 何を写していいか 迷ってウロウロするばかり。

次回に持っていく作品とは行きませんが 原宿のちょっと面白い、奇妙な場面を

写してみました。

 

フェデラーやナダルなど使用している有名なメーカーですね。

Photo

 

何でしょうね。妖怪アニメのように見えます。

Photo_2

 

ちょっと靴をのぞかせて

Photo_4

 

私には縁のないファッションです。

Photo_5

 

こんなロゴ 楽しくて好きです。

Photo_6

 

自転車に曲乗りしているように見えませんか?奥まではっきり映るようにすればよかったかな。

Photo_7

 

おしまいには ティタイムで・・・・・・・お休みしましょう。

Photo_8

2015年1月 7日 (水)

横綱の土俵入り

朝の散歩を再開して2週目に入り、足の痛みもなく歩幅も広くなりホッとしました。

今日は撮影実習、明治神宮集合です。

午前中は原宿の街スナップ。ランチの後は明治神宮へ自主実習です。

もちろん先生も一緒です。

 

そこでなんと横綱の土俵入りに遭遇。

せっかくのチャンスなので一時間ほど待ちました。脚は棒状です。

椅子席が3列。その後ろに2重、3重に並んでいるので よく見えません。

こういう時背の高い方がうらやましくなります。

ま、なんとか人と人の間から 証拠写真は撮れました。白鵬関です。

 

Photo

 

次は日馬富士関。

 

Photo_2

 

今度は 望遠レンズを持っていらした写真の仲間からメールで送っていただいた写真です。

 

Image5

 

Photo_3

 

後で見せていただいた先生の写真は ちゃんと土俵入りが写っていました。

でも こんな光景に出会った今年は いいことがあるような気がします。

2015年1月 4日 (日)

情けない年始ですが・・・

素材

元日は初雪。

初詣に出かけている時

少しだけ雪が舞い散りました。

京都など随分降ったそうですね。

朝の散歩をしていると霜柱。ザクザクと音がします。

写真に撮ってみましたがぼけているし、きれいに見えません。

残念、ごみ箱行きです。

 

 箱根駅伝などテレビ観戦しているとあっという間に三が日は終わってしまいました。

 

風邪のため、一週間近く止めていた散歩。

大晦日から再開しましたが

脚力の衰えていることを感じます。

それを実感する出来ごとが今朝・・・・・

散歩に出かけていたら、転んでしまったのです。

幸い、膝を少し、すりむいたくらいですみましたが。

去年の風邪といい、今日の転んだことといい、自分の年と体を心得、

慎重に暮しなさいと警告された気分です。

 

力が衰えるのはあっという間、力を取り戻すには時間がかかるよと。

知人に教えられました。

短い散歩は 頑張って続けるのも今年の目標です。

なんとも情けない2015年のスタートですが 上向くことを願って・・・・・・・

のんびり駆け出しましょう !!

Illust3775_thumb

design by sa-ku-ra*

2015年1月 1日 (木)

2015年1月カレンダー

20151

  明けまして おめでとう ございます !!

ブログを 訪問してくださる 皆様方、今年もよろしくお願いいたします。

今月のカレンダーは エレメンツで習ったことを参考に作ってみました。

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »