イルミネーションの季節になりました
« 一日8000歩 | トップページ | 選挙????? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
こんばんは~
お元気そうで何よりです
イルミネーションを見ると何だか年末って感じになりますね
一年の早い事・早い事・・・
投稿: 吉祥天 | 2014年11月17日 (月) 22時59分
綺麗な光です。夜、外へ出ませんが、奈良でも一部ではあるかもしれません。
投稿: kazuyoo60 | 2014年11月18日 (火) 16時41分
雑学講座ですか。頑張ってますね。
新しい世界が広がって素晴らしいこと!
まだ時々通院していますが、待ち時間が長いので
軽く読める新書版で「芭蕉-その人生と芸術」や「俳句小歳時記」などに目を通しています。
イルミネーションは都会ならではですね。
投稿: どんこ | 2014年11月19日 (水) 15時07分
遅くなってごめんなさい。
これからイルミネーションの季節、楽しみましょう。
投稿: moka | 2014年11月23日 (日) 10時13分
最近、あまりに多いイルミネーションでめずらしさが薄れてしまいました。
投稿: moka | 2014年11月23日 (日) 15時48分
雑学講座は先生の熱意と友の存在で続いています。
むずかしい本は読めませんが最近、スマホの青空文庫で
昔の本を読むことがあります。
電車の中での暇つぶしです。
「古川ロッパ昭和日記」面白いです。
投稿: moka | 2014年11月23日 (日) 15時56分