一日8000歩
錦織選手は残念でした。
この一年の成長は素晴らしかったですね
彼の努力、コーチの力、スタッフの力などがうまくいったのでしょう。
ジョコビッチ選手や フェデラー選手を見ていると、もちろん、強いと言えるけれど
ここぞという時には絶対負けないという自信があるように思えます。
来年の錦織選手の更なる成長に期待したいです
今日の日経新聞の記事です。
高齢者の寝たきり予防に 「一日8000歩と筋トレ 習慣に」
日本の高齢者の寝たきりになる主な原因は
認知症、脳卒中 転倒・骨折 だそうです
寝たきり予防など高齢者の健康維持には「歩行」と「筋力トレーニング」
の両方のセットが大切。
歩くことは 少しずつの積み重ねでも効果があるのでまず取り組もう。
一日8000歩と言っても 毎日8000歩でなくても 1週間の平均でも
構わないということです。
1週間に 56000歩ということです
約一月前から スマホの歩数計を記録(外を歩いた分)していたので見たら、
6200歩 5790歩 9970歩 7500歩
会津へ出かけた週は かなり歩いていますが 8000歩達成はかなり意識しないと
出来ないことがわかりました。
ま、ぼちぼち頑張りましょう
« 青空の土曜日 | トップページ | イルミネーションの季節になりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
お早うございます。
それくらいの歩数が毎日出来たらいいですね。
昨日(16日)は玉名高で八代高、宇土高の三校定期戦がありました。
玉名高8-7宇土高。八代高3-2宇土高。玉名高11-7八代高。
なんと強豪チームを敗り首位でした。チョロ2は4番、キャッチャーで
そこそこの活躍でした。
投稿: どんこ | 2014年11月17日 (月) 10時08分
今日は所要も歩いて行った方が都合が良い場所だったので歩きましたし、チエ♀とも散歩しました。法事も終わって、ほっとしています。
しっかり歩かないとと気持ちは思っていても、忙しさで出来ませんでした。
投稿: kazuyoo60 | 2014年11月17日 (月) 19時00分
頑張りましたね
私はダメです
出来ません 運動大きらい 困ったものです
投稿: ★元気ばば★ | 2014年11月17日 (月) 20時06分
チョロ2君は4番ですか、すごい。またキャッチャーとはきっと頭脳的なんですね。
3チームで首位、結構強いのですね。
これからの活躍を楽しみにしています。
投稿: moka | 2014年11月17日 (月) 21時07分
忙しいと案外歩けないものですね。
お疲れから風邪などひかれませんように。
投稿: moka | 2014年11月17日 (月) 21時09分
えっ 運動嫌いなんですか。行動的なのできっと運動派かと思っていました。
投稿: moka | 2014年11月17日 (月) 21時10分