« 2014年9月のカレンダー | トップページ | 宇宙博2014~つづき »

2014年9月 2日 (火)

宇宙博2014

Photo

幕張で行われている 宇宙博2014、学校が始まるのを待って見に行きました。

幸運なことに今日から 15日まで 65歳以上のシニアは 2500円の入場券が

1700円になっていました。

また11時から 2時までの間は 外に出ても再入場できました。

お昼に外へ出て 休憩できるのは体力のない私たちにとっては いい休養時間です。

中に、椅子は 2ヶ所ほどありますが、ベンチ式で 疲れはとれないのです。

 

展示は まず NASA展エリアから。

歴代のロケット模型です。模型の人が小さい。

 

Photo_2

 

サターンVロケットの10分の1モデル。

Photo_4

 

Photo_5

 

   Photo_8

 

 展示には こんな感じで 子供にも

 分かりやすい説明があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙飛行士が月面に着陸した時の映像をテレビで見た時は 信じられませんでした。

地球のどこかで密かに撮影したのではと 思ったのですが、ここまで宇宙開発が進むと

本当だなと実感できます。

ソ連の月面探査機とアメリカの月面車です。

 

Photo_10

 

Photo_12

 

大きなものは大体レプリカですが 次のパラシュートは本物です。

Photo_13

 

パラシュートの穴は 安定させるためのものだそうです。

でも所々、焦げ跡かなと思うような黒い部分がありました。

 

歴代の宇宙服や 救命具、宇宙食、寝室、トイレなどいろんな展示が あります。

その中で ちょっと目を引いたのは 見ることのない ジェミニ計画の飛行チェックです。

Photo_9

   つづきます

« 2014年9月のカレンダー | トップページ | 宇宙博2014~つづき »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

コメント

飛行機好きなのに あの空を飛ぶことがよくわからないんですが 凄いことですよね。
行ってみたいと 思っていました。宙に浮いて 仕事をしてみたい気がします。
パラシュートの穴にも意味があるなんて とても小さなことが 大きな仕事に結びついているんですね。
すべてが 驚きです。

本物が見られるのは嬉しいですね。
イトカワ2の話題を昨夜テレビで見ました。くよくよしてるときに、宇宙を想像できたら、一瞬でも気持ちが切り替わります。

 小紋さん、こんにちは~
大空を自由に飛べたらさぞや気持ちよかろうと思います。
なかなか面白い展示です。もう一度行き予定にしてしてますが、
それだけの元気が残っているか?

 kazuyoo60さん、こんにちは~
テレビとは違った実感が有ります。
トイレや寝室などビックリでした。整然と整理されています。

 「宇宙博」いいですね。気持ちまで大きくなったようです。私は、昨日、特別養護老人ホーム・市内の鉄工所(明治26年創設)訪問。後者の鉄工所では、迎賓館(昭和天皇陛下も訪れられた)は、100年以上の古い建物でしたが、清掃が行きとどいていたこと、工場内の整理整頓されている様子を見て、社長さんの意気込みが伝わってきました。空は、秋の気配になりましたね。

子供の頃初めてガガーリンが宇宙に飛んで
大人になった頃初めて人間が月に第一歩を刻んで・・・
それからの宇宙開発への進歩は目を見張ります
でも素人には難しすぎて理解できない事の方が多いですが
それでもこのように間近でロケットや探査機などを見ると心が躍るでしょうね
最近読んだ「下町ロケット」という本、
日本の町工場からロケットの技術が生まれる話ですが
壮大な宇宙開発もこうした一つ一つの技術の積み重りからなのでしょうね


どの写真もきれいで凄くよくわかります。

異星人の存在を信じている私には魅力のある展示品です。
やっぱり大きな会場がないと開けませんね。

からつくんちさん、こんばんは~
確かに宇宙というと気持ちも大きくなります。
39000メートルからパラシュートで飛び降りた人がいるんですよ。
すごい冒険野郎です。

 ビオラさん、こんばんは~
ガガーリン、懐かしいお名前です。
展示を見ていたら わたしと誕生日が同じ、うれしくなりました。
下町の町工場が結構大きな役割を果たしているんですよね。
いろんな技術の積み重ねというのがよくわかりましたよ。

 くりままさん、こんばんは~
なかなか面白い催しでした。
本当はもう一回行きたいですね。首都圏に住んでいていいのはこんなことが
見られることでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2014年9月のカレンダー | トップページ | 宇宙博2014~つづき »