まちをみる・あるく
ヒカリエの中はなかなか面白いデザインです。
最近のビルなどはデザインが楽しめます。
休憩中を上から
近隣のビルを上から写すと、まるで舞台上羅です。
電車にふた駅乗って 昔住んでいたところを 散歩してきました。
帝国ホテルを 定年退職した後 ご夫婦でやっていらした小さなレストランはこんなに
変わっていました。付け合わせは皆同じでしたが お料理はとってもおいしかったです。
商店街はあまり変わっていません。お盆休みかシャッターが降りてます。
ここのお肉屋さんや八百屋さんでよく買い物していました。
八百屋のおじさんがよくおっしゃっていました。
「果物は 冷蔵庫に入れっぱなしじゃ 美味しくないよ。食べる前に冷やすだけに
いれるんだよ。」
野菜のことなど 随分教えてもらいました。
今はスーパーなので こんな会話も あまり出来ませんね。
« 舞台~戦火の馬~ | トップページ | EOS学園 »
「散歩」カテゴリの記事
- 春の散歩(2015.03.26)
- 河津桜が咲いていました(2015.02.27)
- サンシャイン水族館(2014.09.11)
- 宇宙博2014(2014.09.02)
- まちをみる・あるく(2014.08.16)
コメント
« 舞台~戦火の馬~ | トップページ | EOS学園 »
プロの視線を感じます。凄いと思って拝見しています。
投稿: kazuyoo60 | 2014年8月16日 (土) 16時52分
↑kazuyoo60 さまのコメントに同感です。
最初の写真を見て心からそう思いました。
やはり勉強されていると構図の撮り方など全然違ってこられますね。
これからも素晴らしい写真、みせて頂きます。
投稿: くりまま | 2014年8月18日 (月) 16時52分
ありがとうございます。デザインの面白さ、良さにひかれます。
投稿: moka | 2014年8月18日 (月) 23時04分
面白ろそうと思うのを撮ってます。コンデジのオートです。
投稿: moka | 2014年8月18日 (月) 23時06分
まちの「光と影」には
無限の造形の可能性があるような気がします。
時にはそれが新鮮に見え
時にはまた無機質にも見えるのでしょうねぇ。
関東の方は暑い日が続いているようですが
こちらは雨が多くて、気温は上がりませんが
蒸し暑い天気ばかりです。
投稿: どんこ | 2014年8月19日 (火) 19時07分
街の写真も変わった所から見たり写したりすると、又日頃とは違うものが見えますね。
投稿: くー子 | 2014年8月19日 (火) 19時36分
再開発の新しい街の案内をテレビで見るたびに 行ってみたいと思います。
同窓会や 催し物への応募などで もしかして・・・行けるのではと思いながら
くらしています。上からの斬新な写真 はっとして素敵です。
投稿: 小紋 | 2014年8月20日 (水) 06時05分
「光と影」って難しいですね。どんこさんのコメントは
奥深いですね。
九州は雨がおおいですか、うまくいきません。
こちらは晴れの猛暑です。
投稿: moka | 2014年8月20日 (水) 20時09分
カメラの目って面白いですね。
投稿: moka | 2014年8月20日 (水) 20時10分
古い建物も趣や歴史があり素晴らしいですが、新しいものも
新鮮で魅力的です。
投稿: moka | 2014年8月20日 (水) 20時12分