自然の怖さ
« EOS学園 | トップページ | 涼しさにひと息~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
コメント
« EOS学園 | トップページ | 涼しさにひと息~ »
« EOS学園 | トップページ | 涼しさにひと息~ »
« EOS学園 | トップページ | 涼しさにひと息~ »
« EOS学園 | トップページ | 涼しさにひと息~ »
その場所に過去、甚大な災害が起こってないか、そんなデータも欲しいですね。忘れたころに開発して、また事故が起きては困ります。
ニラの花ですね。我が家のはまだ蕾、可愛く咲きましたね。
投稿: kazuyoo60 | 2014年8月23日 (土) 23時11分
今思うと、あの地形を見ると
災害が起こっても不思議ではない気がしますが
誰もが事前には想定できなかったのでしょうね。
マクロ写真には人間が気づかなかった美しさが見えますね。
投稿: どんこ | 2014年8月24日 (日) 08時50分
自然界の神様のお怒りだと思います。
マクロはピント合わせが難しいですね。
つい敬遠してマクロレンズは箱の中です。
投稿: くりまま | 2014年8月24日 (日) 11時06分
地震・津波・土砂崩れ等々、危険個所だらけの日本列島
忘れた頃にまた…の被害が続き恐ろしい限りです
早めの避難といいますが真夜中での避難は難しそうです
異常なほどの雨が多くなったのはやっぱり温暖化のせいでしょうか
マクロ画像下のは百日草でしょうか?
投稿: ビオラ | 2014年8月24日 (日) 14時38分
危ない可能性があっても人が増え、開発するのでしょうね。
痛ましい限りです。
マクロを使うとつい、可愛い花を写します。
投稿: moka | 2014年8月24日 (日) 21時44分
少し危険性を感じても安価な開発に向かうのでしょうか。
九州は雨が多いそうですね。こちらは降ってもたまに少しです。
マクロはむずかしいですね。よく分からず、シャッターを押しています。
投稿: moka | 2014年8月24日 (日) 21時47分
神様は本当に時々お怒りになりますね。
マクロ、よく分からないけれど、お互いたまに使いましょう。
投稿: moka | 2014年8月24日 (日) 21時48分
早めと言ってもむずかしいですよね。特に夜は。
避難場所で土砂崩れにあった方もいらっしゃるようですね。
この異常気象今年で終わってほしいですね。
マクロ画像、多分そうだと思います。
投稿: moka | 2014年8月24日 (日) 21時51分
わざわざぼかした写真
すばらしいです【笑】
投稿: ★元気ばば★ | 2014年8月26日 (火) 06時36分
広島の災害心が痛みます!明日は我が身と思っています!エレメンツ12格闘してます!
投稿: ヤマト | 2014年8月26日 (火) 18時37分
今回の災害は誠に心が痛いですね。天災は忘れたころにやってくるといいますが、真夜中の事で
どうしようもなかったのでしょうが、これから九月の長雨といいましょうか、更なる二次災害が心配です。
投稿: 多摩 | 2014年8月27日 (水) 21時57分
カンカン日照り不足のために、早場米の収穫ができず、農家の方たちは困っておられます。ニラの花でしょうか。きれいですね。我が家のニラは、雑草の中に負けじと咲いています。写真を拝見していると、品のある花ですね。
投稿: からつくんち | 2014年8月28日 (木) 20時18分
そう言っていただけるなんて。けがの功名ということで。
投稿: moka | 2014年8月29日 (金) 21時19分
エレメンツの作品、アップしてくださいね。待ってます。
投稿: moka | 2014年8月29日 (金) 21時21分
本当に心痛みます。ちょっとした違いが生死を分けるんですから、
自然は美しいけれど 残酷さもありますね。
九州は雨ばかりだそうです。
投稿: moka | 2014年8月29日 (金) 21時25分
九州は雨が多いそうですね。妹が「今年の夏はすずしかね。」
と言うのでこっちは暑くて頭が痛くなるくらいだたというと
ちょっとビックリしていました。
投稿: moka | 2014年8月29日 (金) 21時27分