« 夜の浅草 | トップページ | 2014年8月カレンダー »

2014年7月28日 (月)

偉大なるお年寄り

猛暑日も一段落した今日でしたが、やはりカメラを持って外へ出る気持ちに

なれません。

パソコンをのぞいたり、テレビを見たり、ちょっと家事をしたりで一日は終わります。

夕方のテレビ番組 「ゆうどき」を見ていたら、「偉大なるお年寄り」のコーナーでした。

子どもたちに人気がある絵本の世界を、ユニークな木工で表現される98歳の齋藤さん。

お肌は艶やか、98歳なんて 20歳さばを読んでも良いくらいお若い方です。

Photo


奥さんを亡くされた90歳から始められたそうです。

昔は旋盤工として働いていらした職人さんです。

旋盤で茶ずつを作るのに120人いても誰も作れなかったというのを

作られたそうですから、素晴らしい腕前だった方なのでしょう。

見る人に 感動を与えあるものを作らなきゃダメだと言って毎日家の庭で作られて

いるのです。

Photo_2

普段の生活も紹介されたいましたが、朝ごはんの後、家の中を1時間くらいかけて

きれいに掃除されているのです。家の中はきれいにすっきりしています。

そして 9時半から雨の日以外 毎日 木工製作に取りかかられるのです。

コメンテーターをされていた内海桂子さんの

「習っていないからこんな自由な発想の作品が作れるのよ。

齋藤さんと会ってお話したいな。」

というお話がが心に残り、響きました。

わたしがもっと年をとったら・・・・・と考えてみました。

可愛いミラーレスで身近な写真をとり、日々ブログにアップしようかしら。

   Img_138481_1746332_12

« 夜の浅草 | トップページ | 2014年8月カレンダー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素晴らしい生活をされて、この素敵な作品群ですね。手先もですし視力もです。
見習いたい先達ですが、命の保証はないですもの、とにもかくにも近い将来を元気に過ごしたいと思います。

おはよう~
今朝は早起きです、と言うか・・・暑くて目が覚めました
素敵に老いるって中々至難の業ですね・・・・
目標は可愛くてチョッと我儘なおばあちゃんです(笑)
ニコンから向学60倍が出ましたよ
マクロから1400mmまでカバーします
欲しいな~

元気なだけでなくこんな細かい手仕事をこなす98歳、
素晴らしいとしか言いようがありません
それも90歳から始めたなんて
何かを始めるのに歳は関係ないと言いますが
普通はなかなかできることではないですよね
ただ作っているのではなく感動を与えるものをとの気持ちの持ちようも
元気の秘密かもしれません

kazuyoo60さん、こんばんは~
手がまだ震えないから大丈夫と言いながら電動の子で細かい作業も
されていました。
素晴らしい先達です。

 吉祥天さん、こんばんは~
目標は可愛くてチョッと我儘なおばあちゃんです・・・達成できますよ。
エイボン女性賞だっけ。受賞を待ってますよ。

 ビオラさん、こんばんは~
いやあ、元気な素敵なおじいちゃまでした。
ただ作っているのではなく感動を与えるものをとの気持ちの持ちようも
元気の秘密かもしれません・・・その通りだと思います。
こんなすごいことは出来ないけれど いくつになっても何かやっていたいですね。

  「生き方の見本?」ですね。私も、最近90歳近くの方と多く接する機会が増えましたが、教えられることばかりです。長生きをして、活躍されておられる方は、「感謝」の気持の表現が素直ですね。そして、謙虚さをもち、威張られない。私も見習わなくっちゃ。

もの作りには才能が要りますね。
それも90歳の高齢になって始められたとか!
ただただびっくりです。

連日の猛暑、なかなか外へも出にくいですよね。
きょうの熊本の最高気温は36度の予想です!

からつくんちさん、こんばんは~
きょういく、きょうようの次は
謙虚さをもち、威張られない。ですね。

 どんこさん、こんばんは~
スタートが90歳とは恐れ入りました。
気持ちさえあれば いくつになってもはじめられるのですね。
暑さに負けず、無理せず、過ごしましょう。

小さなもの あるもので 楽しい かわいい細工が! 素敵ですね。
いくつになっても 前向きに 向上していけたら いいですよね。
体に気を付けて 焦らず ぼちぼちが 理想ですが 慌てるので
貰いが少ない・・・・・です。

 小紋さん、こんばんは~
お孫さんが 古い昔話だけでなく 新しいお話にも挑戦してと言われて
いろんなお話に挑戦して作品を作られているそうです。
ぼちぼち、向上していきましょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夜の浅草 | トップページ | 2014年8月カレンダー »