« モノクロに・・・・・・・ | トップページ | 房州びわ狩りのバスツアー »

2014年6月 5日 (木)

梅雨入りしました。

九州、四国などに続き、関東も今日、梅雨入りしました。

子供の頃は 梅雨というと 毎日、毎日 しとしと雨が降っていて家の中に

いた記憶があります。

きっと 外に出られないので日が多いので 毎日降っている記憶が

残っているのでしょうか。

梅雨に似合うのは やはり アジサイです。

 

Photo

 

Photo_3

 

青葉もきれいです。

 

Photo_5

   Illust1923_thumb

« モノクロに・・・・・・・ | トップページ | 房州びわ狩りのバスツアー »

コメント

moka様

 こんばんは~
 九州も梅雨入りはしましたが、雨は一部の地域を除き
 お湿り程度なんですよ。
 でもさすがに 紫陽花は元気いっぱいです。

 紫陽花もこのようなきれいな撮り方があるのですね。
 とてもきれいです。参考にさせていただきます。

  4日~5日鹿児島へ行ってきました。北部九州はどんより曇り日でしたが、鹿児島に着くと晴れ晴れ。今日は、午前中鹿児島の見学。「我は海の子」の作詞が生まれた海岸・江戸時代末期に八代の岩永三五郎さん指導のもとに作られた石橋(篤姫の輿入れ時に渡っただろうといわれる西田橋)・薩英戦争記念碑など見学でした。博多から鹿児島まで、約70分。新幹線のおかげで、日帰りの旅もできそうです。
 青葉のあじさいきれいですね。

目が覚めるアジサイの色です。我が家でもこの色に咲いて欲しいです。買った時はこの色のもありましたから。
緑の木陰良いですね。目にも優しいです。

flower31さん、こんばんは~
今年は南から順に梅雨入りしています。こちらも今日は一日中、
結構強い降りです。雨にはアジサイがお似合いです。
あまりきれいな背景ではないので一輪だけ写しました。

 からつくんちさん、こんばんは~
博多、鹿児島は近くなりましたね。
普段訪れそうにないところへ出かけられましたね。

 kazuyoo60さん、こんばんは~
雨が少し降り始めたところでアジサイも生き生きしていました。

最近はしとしと雨ではなくドカーですよね
だからカビも生えない
気象条件がかわっった?

ことしはほぼ順調に梅雨入りしたようですね。
梅雨にはやっぱりアジサイ。目にしみますねぇ。
でも今週一週間の予報では
こちらは雨が降らないようですよ。
また水遣りに追われるのかなと気になります。

梅雨入りしましたが、こちら早くも梅雨の中休みの
ようです。
紫陽花綺麗ですね。
こういう風に撮ってもいいですね。
青葉もとっても綺麗です。
mokaさんのその着眼点と切り取り方のセンスの
良さを感じます

 ★元気ばば★ さん、こんばんは~
ほんと、ドカーです。そのうちしとしとが戻るでしょうか。

 どんこさん、こんばんは~
梅雨には紫陽花が本当にお似合いです。
九州は梅雨の中休みのようですが、こちらは時々
強い雨が降っています。
ほどほどに降ってくれると水やりも楽でしょうが。
ご無理なさいませんように。

 浜辺の月さん、こんばんは~
九州の梅雨入りは順調でしたが、中休みのようですね。
ほどほどに降ってほしいですね。
アジサイは前ボケや後ろボケが出来ないかなと思って撮っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« モノクロに・・・・・・・ | トップページ | 房州びわ狩りのバスツアー »