« ユリの木 | トップページ | 九州グルメ・歴史の旅 ① »
高校同級生の恒例の旅行は今年は九州です。その前に実家へ行きました。
お墓参りと姉妹のおしゃべりです。
朝の散歩で海岸の方へ行ったら 「おもやい市民花壇」のバラがちょうど
見ごろでした。
左手に目を移すと 有明海の対岸の普賢岳が見えます。
もうひと駅 南の方へ行くと 渡り鳥がたくさん飛来する海岸、荒尾干潟です。
荒尾干潟はラムサール条約に登録されました。
ブログ 「花鳥風月・・・気ままな写真日記」 を訪問されると 有明海の夕日や
渡り鳥たちの様子が素敵な写真で見られます。
このブログで紹介いただいた お店「奈乃琳」でランチをしました。
リーズナブルで美味しかったですよ。
「おもやい市民の花壇」いいですね。ネーミングから想像しますと、市民が花壇を守っているのでしょうか?きれいにお花が咲くと、関わった人たちはもちろん、見に来た人たちまで元気になりますものね。 若返りの旅、お疲れ様でした。
投稿: からつくんち | 2014年5月16日 (金) 06時46分
普賢岳がきれいにみえてお天気よかったのですね。
今の季節、梅雨入り前の最高のシーズンですね。 たくさん思い出を作ってください。
投稿: くりまま | 2014年5月16日 (金) 09時10分
からつくんちさん、こんばんは~ 地域の方々が育てていらっさしゃるのです。 心休まる場です。
投稿: moka | 2014年5月20日 (火) 21時22分
くりままさん、こんばんは~ 普賢岳はお天気だときれいです。 昔は目がよかったのでしょうか、家らしきものも見えていた気がします。
投稿: moka | 2014年5月20日 (火) 21時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
「おもやい市民の花壇」いいですね。ネーミングから想像しますと、市民が花壇を守っているのでしょうか?きれいにお花が咲くと、関わった人たちはもちろん、見に来た人たちまで元気になりますものね。
若返りの旅、お疲れ様でした。
投稿: からつくんち | 2014年5月16日 (金) 06時46分
普賢岳がきれいにみえてお天気よかったのですね。
今の季節、梅雨入り前の最高のシーズンですね。
たくさん思い出を作ってください。
投稿: くりまま | 2014年5月16日 (金) 09時10分
地域の方々が育てていらっさしゃるのです。
心休まる場です。
投稿: moka | 2014年5月20日 (火) 21時22分
普賢岳はお天気だときれいです。
昔は目がよかったのでしょうか、家らしきものも見えていた気がします。
投稿: moka | 2014年5月20日 (火) 21時24分