九州グルメ・歴史の旅 (おしまい)
本邦初公開の 宴会編です。
初めは ひょっとこ踊り。お世話役さんが衣装を調達し、選び抜かれた人が登場します。
にわかに指名されても踊れる人じゃないと盛り上がりませんもの
どんどん おかめさんが増えてきます。
私たちの仲間ってこんなにいたっけ
実は地元のお世話役さんの仲間が 友情出演してくださったのです。
お世話役さんも知らないサプライズ
こんなお顔がいくつも踊って
くるのですから お腹が
よじれるほど 笑いました。
非公開の どんこ舟のあとは みんなでフラダンス
男性の ドレス姿が可愛いのです。
古希を迎えた私たち、体調に少々不安があっても 参加すればさりげなく
サポートする仲間たち。
食べて 飲んで 笑って ・・・・・・・とりとめのないおしゃべりをして
3日間はあっという間に過ぎてしまいます。
初参加の友は 「来年もぜったい参加するよ。」
これだから やめられない、いつまでも続けたい会です。
来年を楽しみに 健康に過ごしましょう。
「毎年 日本のどこかで 会いましょう。」 の合言葉の他にもう一つありました。
「命より 大事かつは 健康ばい 」
” ごきげんよう、 さようなら!”
« 九州グルメ・歴史の旅 ④ | トップページ | お台場撮影散歩です »
旅慣れた方達だからでしょう。それに衣装も沢山用意されていて、メイクも!!。
盛り上がられてたのは私にも分かります。大いに楽しんでください。
投稿: kazuyoo60 | 2014年5月21日 (水) 13時56分
とっても楽しそう(*^^*)
卒業して何年経っても気持ちはあの頃のままで会える友達というのは・・・
何ものにも代えがたい大切な宝物ですね。
また来年、皆さんが元気で会えますように♪
投稿: レモンパイ | 2014年5月21日 (水) 13時58分
「同窓会旅行記」じっくり拝見しました。
何時もながら素晴らしいお仲間との楽しい旅、素敵です。
お互いに健康でいればこそ出来るのですね。
さて、来年は何処へ行かれるのでしょう。楽しみです!
投稿: くりまま | 2014年5月22日 (木) 11時26分
ひょっとこ隊の仲間と、あれ以来会いました。出番を与えていただき、ありがとう!とのこでした。写真を見ては、大笑いしながら、今日は、次の出番(6月21日)の練習でした。真剣にしながらも、笑いありのひとときです。同窓会の時に、サプライズをしかけたガイドさんもこられました。素敵な、メンバーに恵まれ、しあわせねーと。モカさんの写真・コメントが素晴らしい!
投稿: からつくんち | 2014年5月22日 (木) 13時51分
こんばんは。
それはすごい!楽しいですよね。
ほんとお腹がよじれるほど笑っちゃいますよね。
来年が今から待ち遠しいですね。どこに
なるでしょうね。
手がぼちぼちながら動いてます。
ご心配おかけしました。
ありがとうございました。
投稿: おーちゃん | 2014年5月22日 (木) 19時42分
mokaさんは良い同級生に恵まれて幸せですね。
>「毎年 日本のどこかで 会いましょう。」
>「命より 大事かつは 健康ばい」
この合言葉インパクトありますね。
「まだまだ頑張るぞ」と意気込みを感じます!
投稿: ヤマト | 2014年5月23日 (金) 14時49分
お世話する方が宅急便で届けたり、いろいろご苦労されています。
そのおかげでみんな楽しめるのです。
投稿: moka | 2014年5月25日 (日) 17時58分
この旅行も10年を超えました。ま、同じ高校を卒業した新しい友達
という感じです。老後は気持ちの上で安泰という気がします。
投稿: moka | 2014年5月25日 (日) 18時01分
そうです、健康であればこそです。
でも2度の開頭手術にもめげず 元気に参加した友もいて
勇気をもらいました。
投稿: moka | 2014年5月25日 (日) 18時04分
あのサプライズは からつくんちさんのお人柄のおかげです。
いい友を持ったものだと 我ながら 感心しているところです。
ひょっとこ会の方によろしくお伝えくださいね。
投稿: moka | 2014年5月25日 (日) 18時10分
本当に楽しいです。お世話役の彼女の人柄と人脈の賜です。
他にもいろんな楽しいことがあったのですよ。
男性のフラダンス、可愛いのですよ。
投稿: moka | 2014年5月25日 (日) 18時13分
いい高校に進学したものだと思います。
体育祭も応援がすごいんですよ。そんな伝統が
下地にあるのかな?
投稿: moka | 2014年5月25日 (日) 18時14分