« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月28日 (水)

バラはもう終わりでした

もう、遅いかなと思いつつ 谷津ばら園へ出かけました。

心配した通り、私と同年代のバラばかり。

撮影意欲は 下がりっぱなしです。

 

Photo

 

Photo_2

 

バラの写生をしている方が・・・・・

Photo_3


 

お隣の 谷津干潟に 目を写すと・・・・・・・

コサギが 上手に魚(多分)を ついばんでいます。

 

Photo_4



2014年5月27日 (火)

お台場続編

お台場続編です。

 

Photo_6

 

Photo_7

 

Photo_8

 

Photo_9

 

Photo_11

 

1    2

2014年5月26日 (月)

お台場撮影散歩です

先週の金曜日、写真のお仲間に誘っていただき、お台場撮影散歩でした。

平日でも結構たくさんの人出です。

お台場なのに・・・・・自由の女神。    ずっと疑問に思うことなんです。

 

Photo

 

次はお台場と言えばフジテレビです。

 

Photo_2

 

海の方に目を写すと・・・・・

工場や高層ビル群と 母子。   ちょっとミスマッチ風が好きです。

 

Photo_3

 

ブラシの木が 何本もありましたよ。

 

Photo_4

 

 

Photo_5

 

若い方に混じって 夜景まで粘っていたら、オーバーワークだったのでしょうか、

翌日眠くて お昼寝しちゃいました。

お誘いくださる皆さんには感謝です。ありがとうございました。

なでしこさん達 アジアカップ優勝 おめでとう 

諦めない、粘り強い。

W杯 間近の 男子の励みになれば・・・・・という

宮間選手のコメント。心強い。

明日は キプロス戦。楽しみです。

2014年5月21日 (水)

九州グルメ・歴史の旅 (おしまい)

   Photo

 

本邦初公開の 宴会編です。

初めは ひょっとこ踊り。お世話役さんが衣装を調達し、選び抜かれた人が登場します。

にわかに指名されても踊れる人じゃないと盛り上がりませんもの  

 

Hyottokodori

 

どんどん おかめさんが増えてきます。

私たちの仲間ってこんなにいたっけ   

 

Photo_2

 

実は地元のお世話役さんの仲間が 友情出演してくださったのです。

お世話役さんも知らないサプライズ  

 

Photo_4   

 

  こんなお顔がいくつも踊って

  くるのですから  お腹が

  よじれるほど 笑いました。

 

 

 

 

非公開の どんこ舟のあとは みんなでフラダンス   

男性の ドレス姿が可愛いのです。

 

   2

 

 古希を迎えた私たち、体調に少々不安があっても 参加すればさりげなく

   サポートする仲間たち。

 食べて 飲んで 笑って ・・・・・・・とりとめのないおしゃべりをして

   3日間はあっという間に過ぎてしまいます。

 初参加の友は 「来年もぜったい参加するよ。」

 これだから やめられない、いつまでも続けたい会です。

 来年を楽しみに 健康に過ごしましょう。

 

「毎年 日本のどこかで 会いましょう。」 の合言葉の他にもう一つありました。

「命より 大事かつは 健康ばい 

 

 

    ” ごきげんよう、 さようなら!”

 

   Herbmix502_2


 

2014年5月20日 (火)

九州グルメ・歴史の旅 ④

   Photo

 

夕べの宿は 蟹御殿。その名の通り 夕食は竹崎蟹です。

子供の頃はよく食べていたお仲間のワタリガニですが 久しぶりにいただきました。

この宿は カラオケなどなし、ゆえに静かに 静かに 蟹のおいしさを堪能しました。

ホームページからお借りした写真ですが、こんな感じです。

 

Photo_2

 

翌朝は 一人ずつ用意された 御食事。

 

Photo_3

 

Photo_4

 

お釜から湯気の立つ ごはん、何よりのご馳走でした。

 

今日はバスで福岡へ。

九州国立博物館と大宰府見学です。

車中、初参加の地元の友が プリントを用意し、大宰府について お話してくれました。

菅原道真しか思い浮かばない大宰府ですが、幕末の士とも 深いかかわりがありました。

 

Photo_5

 

Photo_6

 

国立博物館から この通路を抜けると 太宰府天満宮です。お隣同士です。

 

Photo_7

 

Photo_8

 

このトンネルはお石トンネルと言われています。お石茶屋の美人おかみがお店に

通いやすいように造られたと言われてもいますが 真相は?????

造られたのは 麻生元総理のひいお爺さんです。

 帰りは 男女ペアになって お手々つないで 戻ってきましたよ。

楽しい旅も そろそろ 終わりに近づいてきました。

Img_138481_1746332_14

2014年5月19日 (月)

九州グルメ・歴史の旅 ③

   Photo_2

 

夕べの宴会の疲れなんてなんのその 元気に2日目の行動開始です。

(宴会の様子は後ほど初公開します。)

 

まずは からつくんちの曳山の見学です。

 

Photo_3

 

左から 赤おに 青おに 浦島太郎・・・・・・と14の山があります。

去年引いているところを見ましたが なかなか勇壮です。

 

次は佐賀の窯元めぐりです。

まず、唐津焼の窯元 人間国宝にもなられた 中里家です。

 

次は伊万里の大川内窯元めぐり。

 

Photo_4

 

Photo_5

焼き物の街です、あちこちにこんな焼き物のある風景が見られます。ここは橋です。

 

ほとんど雨に降られたことがない我らの会も今回ばかりは土砂降り。

雨男、雨女は誰じゃ、新人か? ・・・・・・・・・・と言う声が聞こえてきます。

 

午後は有田の柿右衛門窯。

 

Photo_7

 

九州の豪華客車七つ星の洗面台などに使われていますね。

「いいなあ、欲しいなあ、でも0が一つどころか二つも違うよ。」

と眺めるだけです。

 

窯元めぐりを終える頃には雨もやみ、最後は 日本三大稲荷の祐徳稲荷神社です。

子供の頃、お年寄りたちは お正月 三社参りといってバスツアーで出かけていました。

祐徳稲荷、宮地嶽神社 もうひとつは大宰府だったのかな?

 

今日の御昼は川魚料理です。

ガイドさんが「 ここはいい器が使われていますよ。」とおっしゃっていましたが

その通りでした。写真に撮ってないご馳走もありましたよ。

 

Photo_6

2014年5月17日 (土)

九州グルメ・歴史の旅 ②

   Photo

 

唐津の歴史探訪編です。

 

まず、名護屋城。秀吉が朝鮮出兵のために造らせた城ですが、秀吉の死後は

廃城になったそうで、石垣や武将の陣屋跡などが残っています。

 

Photo_2

 

Photo_3

 

名護屋城天守閣跡からの眺め。向こうの方に秀吉が出兵した朝鮮半島があるのですね。

 

Photo_4

 

次は 鷹島歴史民俗博物館へ。

蒙古襲来のとき海に沈んだ元軍の武具、日用品などが引き上げられ、保存されています。

大きな碇の一部なども ありました。船には騎馬民族らしく馬もたくさん載せていたそうです。

元気な名物学芸員さんのお話をたくさんお聞きしましたが大半は忘れてしまって・・・・・

 

Photo_5

 

おしまいは 唐津市内へ戻り、高取邸へ。

旧高取邸は 炭鉱王として成功した高取伊好の旧宅です。

能舞台もある立派なお屋敷です。

 

Photo_6

 

午後、3コマもお勉強して 脳はパンク寸前、早く宿へ行き、夕餉のぜんを囲みましょう。

   Wain

2014年5月16日 (金)

九州グルメ・歴史の旅 ①

   

Photo

 

「毎年、日本のどこかで会いましょう。」 を合言葉に 2002年に始まったわが会の

旅行も 今回で15回を迎えます。年に 2回のこともあったんですよ。

今回は地元九州への旅となりました。

地元ということもあり、史上最高総勢29名の旅と相成りました。

まず、初日のお昼はぜひ「呼子のいか」を食しましょう という計画で

福岡空港に AM10時50分集合です。

 

九州の実家や兄弟宅、ホテルなどに前泊して参加した人、早朝便で羽田から

飛んできた人、新幹線で関西から走ってきた人・・・・・

地元の人は列車や車で駆けつけ、定刻には 全員揃いました。

バスに乗り込む頃には もう18歳の詰襟姿の少年、セーラー姿の少女に変身しています。

 

福岡空港から玄界灘の海沿いに唐津へと急ぎます。

海沿いの景色はとってもきれいです。志賀島や能古島が見えます。

宝くじがあたるらしいという 唐津の沖合にある高島の宝当神社はバスの中から拝みました。

誰か当てて みんなに 豪華旅行をプレゼントしてくれないかしら。

 

虹の松原 を通り抜けて 呼子へ到着しました。

Photo_2

 

Photo_4

 

ふく萬坊でいかさしをいただきました。まだピクピク動いています。

よく動く ゲソやエンペラーが美味しいのです。食べきれない分は天ぷらや

塩焼きにしてくれます。

去年は後方に見える いか本家でいただきましたが、個人的には いか本家が好みです。

 

腹ごしらえをした後は 歴史探訪 です。    (つづく)

2014年5月15日 (木)

九州へ・・・・・

高校同級生の恒例の旅行は今年は九州です。その前に実家へ行きました。

お墓参りと姉妹のおしゃべりです。

朝の散歩で海岸の方へ行ったら 「おもやい市民花壇」のバラがちょうど

見ごろでした。

 

Photo

 

Photo_3

 

左手に目を移すと 有明海の対岸の普賢岳が見えます。

もうひと駅 南の方へ行くと 渡り鳥がたくさん飛来する海岸、荒尾干潟です。

荒尾干潟はラムサール条約に登録されました。

ブログ 「花鳥風月・・・気ままな写真日記」 を訪問されると 有明海の夕日や

渡り鳥たちの様子が素敵な写真で見られます。

 

Photo_5

 

このブログで紹介いただいた お店「奈乃琳」でランチをしました。

リーズナブルで美味しかったですよ。

 

Img_5265_3    Img_5270_3

2014年5月 7日 (水)

ユリの木

連休最終日の昨日は冷え込みました。

こんな寒さです、遭難された山は真冬みたいだったのでしょうね。

ブログを訪問していたら、ユリの木に花が咲いているという記事を見て

カメラを持ち出しました。

花は高いところに咲いているので望遠レンズを使ってもうまく写せません。

 

Photo

 

Photo_2

 

Photo_3

2014年5月 3日 (土)

COREDO室町

今日から連休の後半、昨日ほど暑くなくさわやかな日和です。

布団を干したり、洗濯機を3回も回したり 今日は一日家事デーです。

 

昨日は 東京散歩でした。先月開業したコレド室町3です。

東京駅八重洲口と日本橋を巡回する「メトロリンク日本橋」という

無料バスに乗ってみました。ちょっとしたプチミニ旅気分です。

近隣の企業が出資しているそうで利用者も多かったですね。

宣伝効果があればこその出資でしょう。

同じようなバスが 丸の内から大手町にもあります。

本当は地方に こんなバスがあればいいと思いますが。

 

Photo

 

これも広告、宣伝。

Photo_2

 

ビルの立ち並ぶ表通りと違って 1歩裏通りに入ると古い街です。

Photo_3

 

Photo_7

 

Photo_5

 

Photo_6

 

1昨日、落としたカメラ。レンズのズームの動きが 今までと違うのですが、

同じように写っています。そのうち 不具合が 出てくるかな?

カメラは 大丈夫なようです。

ドジなことばかり 続くので気をつけなきゃ。

2014年5月 1日 (木)

2014年5月カレンダー

5


5月のカレンダーを振り返ると さわやか系が多かった気がします。

今年の連休はゴールデンウィークというほど続きませんね。

毎日日曜日の身にはあまり関係ありませんが。

また 5月1日というとメーデー。

労働者の祭典と言うイメージが残っているのですが、最近はメーデーの行事も

あまりないのでしょうか、テレビの報道もほとんどありません。

賃上げ闘争で交通機関もストライキをして電車が止まったりしていましたが

いまや ストライキって死語みたいです。

迷惑な感もありましたが、世の中元気だったような 記憶もあります。

カレンダーは母の日のイメージも少し入れてみました。

   Illust3781_thumb

 

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »