昭和記念公園の続きです
マクロは疲れ、飽きて おしまいごろには 70-300mの望遠に変えました。
重いのをせっかく持って行ったので使わなくては・・・・
レンズ2本持ちは 私には 厳しい条件です。
風がふいて チューリップは横向いちゃいました・・・・・・・
水に映る色がきれいでした。
青いもみじって好きです。 チューリップが背景になるところがないかな?と
探して・・・・・
黄色のチューリップの中に 一輪だけ赤いチューリップがさいていました。
ちょっと凛として見えませんか?
「後ろの池の太陽のひかりがキラキラと映るのを生かして玉ボケを作ると
いいですよ」 と先生のアドバイス・・・・・真似ごと程度ですが。
終わった後のベトナム料理はは美味しく 疲れも吹き飛びました。
« 撮影実習~昭和記念公園 | トップページ | サッカー観戦 »
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- 2018年の紅葉(2018.12.07)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
二枚目の水面とっても綺麗、三枚目の背景のグラデーションも完璧ですね!
その次の黄色の中に赤オレンジがバッシと凛として素敵です。最後も水面の光の玉ボケと逆光に光るチューリップ
が輝いていて綺麗です。今回の実習でお花はもう完璧ですね!
これからも楽しみです!
投稿: かぶとむし | 2014年4月25日 (金) 23時54分
mokaさん
美しい写真ばかりですね、見とれてます。
重いレンズを持って行かれた甲斐がありましたね。
どの写真も甲乙つけ難いです、素敵!
2枚目の写真は油絵のようで、趣が違いますね。
参考にさせていただきます。
投稿: flower314 | 2014年4月26日 (土) 07時07分
光の方に花首をですね。何とも可愛い景色です。次の2枚の綺麗なこと、光は良いですね。
最後の玉ボケ、効果的、良い作品ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2014年4月26日 (土) 11時09分
こんにちは。
前回からの昭和記念公園の作品の数々。
素晴らしいの一言につきますね。
マクロレンズってすごいですね。
玉ボケの撮り方、この前幕張で習ったんだけど。
あら~どんなふうにしたかなあ。
思い出さなくちゃ(;一_一)
投稿: おーちゃん | 2014年4月26日 (土) 12時57分
mokaさんこんにちは
素敵に撮れていますね!!
カメラも良い物を・・腕も上がりましたね!!
昭和記念公園他の方もチューリップを撮影されていました
今行きたい所のNO1です
こんな綺麗に撮れたら言うことないですね!!
投稿: とん子 | 2014年4月26日 (土) 14時35分
先日はお疲れさまでした(^^)/
チューリップのお写真・・・どれもみんなステキに撮れていらっしゃいますね(^^)v
玉ボケもバッチリです!
また5月の教室でお会いしましょうね~♪
投稿: レモンパイ | 2014年4月26日 (土) 15時01分
こんばんは、mokaさん。
どの写真も花も素晴らしいです。
mokaさんの写真には詩的要素があっていいな~と
思います。
マクロレンズをずっと覗いていると疲れてしまうもの
なのですかーー。
わたしはマクロレンズは持っていないので、時々
欲しいなという程度ですが、目が疲れるのは
ちょっと困りますね。
今のわたしは250mmの望遠レンズが精一杯ですし、
その250mmの望遠レンズを楽しんでいます。
ただmokaさんと同じで望遠レンズと標準レンズを用意
して行くと結構重いのが一眼レフの難点ですね。
でもせっかくのデジ一眼ですから楽しみたいと思います。
mokaさんも楽しんで下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2014年4月26日 (土) 22時28分
オは(*゚∀゚*)ヨ~!ございます
(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙
素晴らしいですね~(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
どれも素敵に撮れていますね・・・
↓
マクロも素晴らしいです~゚+.(´∀`*).+゚.にこ
マクロはちょっと動くとピンが中々難しいですね
息を止めて撮るようですよ~゚+.(´∀`*).+゚.にこ
素敵なお写真を~v(^∀^) ぁりがと~ございます
投稿: 畑ちゃん | 2014年4月27日 (日) 10時23分
美的感覚が素晴らしいですね。青もみじは、和服の柄になりそうですよ。楽しみながら拝見しています。こちらは、城のふじの花が見ごろとか。でも、大型連休の入り口。田舎も交通量が通常より多く、高齢者は、自宅でのんびり過ごそうかな?
投稿: からつくんち | 2014年4月27日 (日) 10時31分
佐倉での練習にお誘いいただいたり、アドバイスをいただいたりしたおかげです。
マクロがちょっぴりわかった気がします。
これからよろしくお願い致します。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 16時53分
ありがとうございます。同じ教室の上手な方たちに
アドバイスされ、少し分かるようになった気がします。
2枚目のような写真は好きなんです。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 16時59分
お花もやはりお日さまがすきなんですね。
玉ボケは先生に教えていただきました。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 17時00分
お教室の上手な若者たちにアドバイスしていただき、
少し分かるようになりました。後ろからくっついているのですが
楽しんでいます。若者は年寄りに優しいです。
玉ボケは木々の間から木漏れ日があったり、今回のように
水にキラキラする光があったりした時、絞ったらいいようです。
試してださい。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 17時04分
昭和記念公園のチューリップは本当にきれいです。
ここは季節ごとにお花がきれいなようです。
秋にでも一緒にでかけてみませんか?
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 17時06分
お疲れ様でした。
久しぶりにニ子玉に行き、懐かしかったです。
バラの季節を楽しみにしています。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 17時08分
マクロレンズはピントを合わせるのが大変で疲れます。
望遠レンズでもボケの厚写真が撮れますね。
たくさん撮ることが一番らしいです。
ちょっと重いのが難点ですが、楽しみましょうね。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 17時10分
ありがとうございます。畑ちゃんさんのようにお花を美しく撮るのはむずかしいですが、
少しずつ慣れていきたいです。
息を止めるのは大変そうですね。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 19時04分
カメラって目で見るのと違ったものを見せてくれるのが面白いです。
唐津城の藤もきれいなんですね。我が家もゴールデンウィークは家です。
投稿: moka | 2014年4月27日 (日) 19時05分
素敵な写真! チューリップが大好きなので ぜーんぶ 素敵です。
最後の黄色の花も 夢見てるようで だーいすき。
投稿: 小紋 | 2014年4月30日 (水) 20時01分
チューリップいいですね。この公園のチューリップは種類も多く、
植え方も庭園風でなかなかきれいです。
おしまいは先生のアドバイスです。
投稿: moka | 2014年4月30日 (水) 21時41分