今年初めてのEOS学園
今年最初のEOS学園。
10時半始まりだったのが、今年から 10時からと30分早くなるので 朝がせわしくなりました。
今日は 昨年末のイルミネーションの撮影実習の講評です。
お天気が悪く テンションの上がらない実習でしたが、 何人かは 再挑戦されていました。
始まる前の会話です。
「イルミネーションはきれいだけれど 写真をとるのはおもしろくない。」
「見るのさえ、面白くない、キラキラがきれいとも思わない。」
男性陣はイルミネーションには感激しないという方が多かったですね。
次回の実習は横浜の街スナップです。
50mmの単焦点で撮ってみましょう。
寄ったり、引いたり 自分が動いて撮りましょう。
という課題が出されました。 少し慣れておかなきゃいけないかな?
帰り道・・・・・・・
ベッカムさまは 広告ではまだ健在なのですね。
ACミランに移籍する本田選手が 伊紙に 「日本風ベッカムのようだ」
と書かれたそうです。
« 美味しかった飲み物 | トップページ | 書初めです。 »
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- チューリップさん(2023.04.21)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
イルミネーション 撮影は難しいですよね
作年はあちらこちらで盛んに飾られましたよね
投稿: ★元気ばば★ | 2014年1月 8日 (水) 21時43分
電飾を喜ばれない、人さまざまなのですね。よる外に出ないので見る機会はほとんどない私ですが。
鋳物かな、中世の騎士を思います。
文字の馬なのですね。分かって見てるからですが、大きな文字は魚の印象もです。(笑い)
投稿: kazuyoo60 | 2014年1月 9日 (木) 10時01分
単焦点のレンズはまだ未経験です。難しいのでしょうね。
本田選手の会見全部英語でしたね。この日を見据えて
19歳ごろから英会話の勉強をしたそうです。
一流はやっぱり違います。
これからセリエAの試合楽しみですね。
投稿: くりまま | 2014年1月 9日 (木) 11時12分
イルミネーションはきれいですよね。あまり見に行きませんが。
投稿: moka | 2014年1月 9日 (木) 23時14分
銀座の飾りは素敵でみるのも楽しみです。
もうひとつ白馬があったのですが、反射してよく写っていませんでした。
投稿: moka | 2014年1月 9日 (木) 23時16分
単焦点はむずかしいですね。うまく写った試しがありません。
本田選手は堂々と英語で受け答えしていましたね。
それも誰にでも分かるような易しい言葉でうまく。
リトル本田の例えが良かったですね。
投稿: moka | 2014年1月 9日 (木) 23時19分