書初めです。
« 今年初めてのEOS学園 | トップページ | 何年ぶりでしょう・・・東京タワー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
« 今年初めてのEOS学園 | トップページ | 何年ぶりでしょう・・・東京タワー »
« 今年初めてのEOS学園 | トップページ | 何年ぶりでしょう・・・東京タワー »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
書初めなさったのですね。綺麗な字を書きたいとは思っても悪循環です。筆を何十年も持ってません。
金属の輪が同心円で上にですか。オブジェなのですか。
投稿: kazuyoo60 | 2014年1月10日 (金) 09時48分
写真に書道
今年も頑張ってますね。
どれがmokaさんのさくひんでしょうかね・・・。
中学の習字の先生は指導上手で有名で
県下の習字展でもトップクラスでした。
が、どんこは全く苦手で、落ちこぼれでした。
投稿: どんこ | 2014年1月10日 (金) 19時23分
書道・・もうはるか昔の事です
孫が先生に付いて習っています
子供は上達が早くてすでに何回も入選しています
落ちこぼれて行くの身のバーバーです。
投稿: とん子 | 2014年1月11日 (土) 13時44分
読めず、意味も分からないのが難点ですが
皆さん達筆です
どれがmokaさんの作品でしょうか?
お習字で字も上達しお仲間との交流も…
今年も楽しみながら頑張ってください
投稿: ビオラ | 2014年1月12日 (日) 15時09分
おけいこ事をやめてしまって すっきりしましたが 少しさびしいです。
お習字いいですね。 家で書いてみようかな。
裂織りは ぼつぼつ始めました。
投稿: 小紋 | 2014年1月12日 (日) 19時58分
【こんばんわ】(*´∀`)ノシ
あらあら・・・・・
お習字ですか
素晴らしいですね・・・
昔子供のころやっていましたが・・・・・
今はダメですね・・・・(´ヘ`;)とほほ・・
お習字に写真~頑張ってくださいね・・・・゜+・(о´▽`о)゜+・にこ
いつもv(^∀^) ぁりがと~ございます
投稿: 畑ちゃん | 2014年1月12日 (日) 21時13分
だんだん書き慣れてはきますよ。
写真はホテルの上の方を見上げたものです。
投稿: moka | 2014年1月12日 (日) 22時31分
想像にお任せします。
大きな紙に書くと 気も大きくなるのか腕が動くような気がします。
でもみんな腰が痛いと言ってます。
投稿: moka | 2014年1月12日 (日) 22時33分
大きな筆で書くのはちょっと楽しいです。
でもかがんだ姿勢なので腰が痛くなります。
年に何時間か、緊張するいい時間になっています。
投稿: moka | 2014年1月12日 (日) 22時35分
書いている本人も同じ、よく読めず、意味も中途半端にしか
分からないのです。なにせ教えていただいてもすぐ忘れるのです。
ランチとおしゃべりが楽しみです。
投稿: moka | 2014年1月12日 (日) 22時37分
家で練習・・・と少しは思うのですが やはり出来ず
先生と一緒の1時間だけです。それも年に10数回です。
その時間の緊張を楽しんでいます。
投稿: moka | 2014年1月12日 (日) 22時39分
このお習字は年に10数回です。
でもその時間の緊張がけっこう楽しみなんです。
寒くて写真はご無沙汰状態です。
投稿: moka | 2014年1月12日 (日) 22時40分
遅ればせながら
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お稽古事の後のランチやティータイムは至福のひと時ですよね。
反省したり、慰めあったりの会話が心地よいものです。
5日に62歳の弟が癌で亡くなり、辛い松の内でした。
私達は、仲良し妹弟でしたので、とても悲しくて
千葉の妹と沢山泣いて帰ってきました。
命あればこそ・・・を実感してます。
暗いコメントでごめんなさい。
投稿: flower314 | 2014年1月13日 (月) 20時15分
弟さんはあまりに早い旅立ちでしたね。もっとみんなと元気に
過ごしたいと思っていらしたでしょうね。
残されたもの、毎日を大切に過ごしたいですね。
おけいこの後のランチやティタイムはいつも元気を
いただいています。
投稿: moka | 2014年1月18日 (土) 23時40分