« 2013年11月カレンダー | トップページ | 唐津くんちへ・・・・・ »

2013年11月 6日 (水)

懐かしい方にお会いできました

先日の江ノ電沿線の撮影実習の講評の日です。

作品がうまくいかない 暗い気持ちをあらわした写真を持って行きました。

寂しげな感じに見えたのです。

Photo

もっと寄って撮った方がよかったでしょう・・・・先生もちょっとコメントに困っていらしたようです。

次回はもうちょっと楽しく撮れるといいな。

みなさんは素敵な写真です。お天気の良い日に改めて撮り直しにいらした方も何人かいらっしゃいます。

先生のコメントもどんどん要求度が高まるように思えます。

自分がどう表現したいかによって ホワイトバランスや絞りやシャッタースピードなど

変わるということです。

何を撮りたいか? うーん、私には わかってませんね。

 

写真で落ち込んだ気持ちを癒してくれたのは 友人の個展です。

ちょうど4年ぶり。前の作品をさらに深めていらっしゃいます。

2

こんな風に4枚組に展示されています。赤い色もありました。

Photo_2

3

同じ頃 一緒の職場にいらした先輩の方にお会いできました。

40年ぶりくらいです。

90歳を超え、なおお元気な方でしばらく懐かしい昔話に花が咲きました。

九州に出かけた写真もぼちぼち 整理しなきゃ。

   Border_house1

« 2013年11月カレンダー | トップページ | 唐津くんちへ・・・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

先日の撮影会・・・そして昨日の講座ではお世話になりました~♪

先生の講評・・・おっしゃっていることはよくわかるのですが・・・・・・。
それを実践するのはなかなか難しいですよね(^^;
自分で即座に判断してサラッとできるようになればよいのでしょうけれど・・・。
でも結局は、自分で好きなものを楽しく撮るのが1番だと思いましたよ。
これからもどうぞよろしくね、mokaさん(^^)/

何が目的かによって、変わってきますよね。評価は分かれると思います。

楽しく撮れれば、それが一番良いんではないですか?ということで、私はあんまり進歩しないですが。

レモンパイさん、こんばんは~
こちらこそお世話になりました。
みなさんの写真を拝見すると、「えっ、こんな撮り方があるんだ。」
と目を見張らされます。
楽しむことしかできない写真です。
これからもよろしくお願いしますね。

kazuyoo60さん、こんばんは~
見る人によって好き嫌いがあります。
先生もよく「これ好きですよ。」なんておっしゃっています。

多摩さん、こんばんは~
そうです。もちろん楽しむことしかできないし、そうするつもりです。

先日の撮影会は遅くまでお疲れ様でした。  とっても雰囲気のある素敵な作品ですね!
今週の水曜日はご一緒出来なくて残念ですが、12月3日にまた予定をしているのでお時間が有れば是非参加して下さいね!

かぶとむしさん、こんばんは~
お忙しそうですね。いいことですよね。
無理なさいませんように。
箱根にご一緒できないのは残念ですが、また誘ってくださいね。
皆さまの作品を楽しみにしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2013年11月カレンダー | トップページ | 唐津くんちへ・・・・・ »