メタボから脱出しなきゃ~
夏の気温だった昨日と変わって今日は肌寒い一日でした。
公園のコスモスもちょっと寒そうです。
今日は 保健指導を受けてきました。
わたしのお腹は にくいお肉がいっぱいで、つまりメタボなんです。
その上、白衣高血圧って言うんですか、血圧が上がるんです。
家では大体 正常なんですが。
BMI(肥満度)や中性脂肪、コレステロールなどは正常範囲なので
体重や血圧を記録して 生活習慣病へまい進しないようにしてください。とのアドバイスでした。
「毎日記録します。頑張ります。」
と約束したのですが、いつまで守れますやら。
いや 今度こそ つづけなきゃ ???
これがストレスになったら元も子もない・・・そう言って結局は適当に終わりそう。
« グランルーフ | トップページ | 雑学講座が始まります »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
軽いうちにしっかりと対策をですね。
遅ればせながらでも、正常域に近づきたいと気持ちだけは持っています。
投稿: kazuyoo60 | 2013年10月 5日 (土) 11時57分
朝食をしっかり食べて、昼は軽く、夜は野菜だけと意識すれば、少しは減りましたよ。これから、食欲の秋、「キロで増え、グラムで減る」これが残念。検診の結果は、自分の健康保持のために、関心を持つことになったよいきっかけだと思いましょう。
投稿: はるか(დ☣‿☣) | 2013年10月 5日 (土) 13時27分
これぞイメージにぴったりのコスモスです。
何回か庭で咲かせようとしたけどダメでした。
だから、あまり好きでない「キバナコスモス」で我慢しています。
ところで「白衣高血圧』というのがあるんですね。
医学の進歩にしたがって、医学用語も増えてついていけません。
私も年1回の検診を受けますが、大腸検査が採取した「検査物」を
必ず冷蔵庫で保存してくださいと言うものだから、なるべく冬にやります。
我が家は二人とも朝の体重記録をつけ始めて9年経ちました。
とてもいいことですよ。怖~い数字が出てきたら、即自制しますからo(^-^)o
投稿: ちゃぐまま | 2013年10月 5日 (土) 21時37分
軽いうちに頑張りますね。
投稿: moka | 2013年10月 6日 (日) 19時59分
今、少し体重は落ちているんですが、おなかの肉は
なかなかなんです。頑張って記録してみます。
応援してね。
投稿: moka | 2013年10月 6日 (日) 20時00分
すぐ近くの公園のちいさなコスモス畑です。
今まで気付かないでいました。やはりまめに散歩しなきゃと思いました。
これから、骨密度のレントゲン検査、胃カメラとめずらしく検査が続くんです。
やはりお年かな?と思ってます。
投稿: moka | 2013年10月 6日 (日) 20時03分
暇がある割にはどうしても運動不足になりがちですよね。
mokaさんは結構あちこちと遠征!されているようなので
身体は動いていらっしゃる方でしょう。
どんこはまだメタボではありませんが、
それでも現役の時よりも10キロ近く増えて、反省しているところです。
投稿: どんこ | 2013年10月 6日 (日) 21時22分
たまに家の中を横綱が歩いていると言われます。
カメラを持って歩きまわりたいのですが、腰や股関節が痛くなるので少しだけです。
ほどほどに頑張ってみます。
投稿: moka | 2013年10月 6日 (日) 22時12分
コスモスの時期 小さな小さな芽が出て 太い幹になって 花が咲く。
自然のこぼれた種から咲くようになっています。
血圧は 気持ちで左右 上がり下がりしますね。
私は 何を食べても美味しく つい体重が・・・
毎朝量りますが なかなか減りません。
食べすぎだと思います。
投稿: 小紋 | 2013年10月 8日 (火) 06時00分
毎年咲くコスモスは楽しみですね。
庭なしなので近くの公園などで楽しみます。
美味しいものはやはり食べたいですね。幸せを感じますもの。
投稿: moka | 2013年10月 9日 (水) 22時15分