グランルーフ
昨日は台風22号の影響で 時折激しい雨の降る 一日でした。
夕方には 太陽が顔を出してきました。
東京探検の後半。
これもオープンしたばかりの 東京駅八重洲口の グランルーフを通ってみました。
「グラントウキョウノースタワー」と「グラン トウキョウサウスタワー」をつなぐ巨大な歩行者通路です。
昔の大丸のあった辺りでしょうか。
ところどころにこんな透明のきれいなベンチがあります。
下をのぞくと まだ 工事中です。どんなに変貌するのでしょうか?
駅中、東京駅舎の再建、 この八重洲口の変貌と 東京駅の 変わりようには目を見張るものがあります。
何とたくましいJRでしょう、東京でしょう。
おいしいかな
« マーチキュート神田万世橋 | トップページ | メタボから脱出しなきゃ~ »
「もか散歩」カテゴリの記事
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 高幡不動尊(2016.06.27)
- マザー牧場~自然豊かです(2016.06.24)
- 日本一長い?商店街の散歩(2016.05.28)
- 旧古河庭園(2016.05.27)
透明のベンチもメルヘンチックですね。ベンチの背景はなんでしょう?
やっぱり東京は凄いですね。7年後をめざしてますます元気に動くでしょうね。
mokaさんはこんな撮影をされる時のレンズは何を使用されますか?
投稿: くりまま | 2013年10月 3日 (木) 09時52分
生垣のカラーリーフ?、効果的ですね。
本物にしてはと思ったら、パエリア、見事に作られてますね。
投稿: kazuyoo60 | 2013年10月 3日 (木) 10時41分
もう長い間、雨らしい雨に出あえていません。
胃の我の草花、特に菊などは下葉が枯れかかっています。
台風23号もそれて雨を運んではくれないようです。
巨大な歩行者通路!まさにじぇじぇじぇですね。
投稿: どんこ | 2013年10月 3日 (木) 20時07分
パエリア これ本物かと思いました
大きいのかな~
投稿: 元気ばば | 2013年10月 4日 (金) 19時58分
まさにグリーンの壁です。その向こうには電車が走っているはずです。
ほんとに元気な東京です。
この時はKissに18-135のレンズを付けていました。
重いので交換レンズはもちません。でも帰りは重く感じました。
投稿: moka | 2013年10月 4日 (金) 23時08分
生垣のカラーリーフ、元気にしていてほしいです。
見事な作りもののパエリアでした。
投稿: moka | 2013年10月 4日 (金) 23時10分
台風22号の雨も九州は関係なかったのですね。
こちらは結構降りました。
外が見える通路はやはり気分が良いです。
投稿: moka | 2013年10月 4日 (金) 23時12分
このパエリア大きいですよ。10人でも食べきれるかしら?
投稿: moka | 2013年10月 4日 (金) 23時13分
mokaさま~オは(*゚∀゚*)ヨ~!ございま
東京~色いろと様変わりがすごいですね・・・・
透明のベンチですか・・・
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!ですね・・・
いつもv(^∀^) ぁりがと~ございます
投稿: 畑ちゃん | 2013年10月 7日 (月) 08時33分
東京は本当に変わります。ベンチは素敵でしたが、もうごみが置いてあり、
がっかりしました。
投稿: moka | 2013年10月 9日 (水) 22時13分