頑張ったけれど・・・
コンフェデ杯の第2戦。イタリーとの試合です。
今日は朝の7時試合開始で朝ごはんを食べながらのテレビ観戦です。
初めからパスを回しながら、日本が主導権を握っています。
まず、PKで本田のゴール。
香川が反転しながらシュートのゴールと 胸高鳴るような日本の攻めです。
ブラジルはもっと体を寄せてきて、日本がすぐボールを取られていました。
しかし、前半終了間際と 後半開始後に 3失点。
その後、同点にするも最後にまた 1点入れられ、やはり勝ち点はもらえませんでした。
この 1点が 実力の差というか 大きいのですね。
よく頑張ったと思いますが、 インタビューを受ける選手たちは 悔しさに
目を滲ませていました。
「悔しいです」としか言わない本田。
インタビューするマスコミの方、もう少し研究してほしいです。インタビューの仕方を・・・
最強のメンバーだとここまで戦えますが、 この中で 故障者が出たりした時
レベルがぐっと落ちないようにするのが 日本の課題でしょうか。
次のキーパーが出てほしいですね。川島選手の反応が落ちたみたい。
今日の書道は 暑中見舞い状の練習です。
池田先生のおっしゃるには・・・・・
「暑中見舞い状は 相手を口説くように書くんですよ。うまいなあというより
いい字だなあと思わせるように。」
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーアフガニスタン戦(2016.03.24)
- 錦織君 残念。(2016.01.26)
- やっと光が見えたサッカー日本代表(2015.09.09)
- 熱いでなく暑苦しいサッカーです(2015.08.05)
- お疲れさま~なでしこさん達(2015.07.06)
残念でしたね。強豪のイタリアと互角で戦っていたのに。
投稿: 多摩 | 2013年6月20日 (木) 21時07分
朝ご飯を食べながらの観戦でしたが苦い朝食となりました。
イタリアを相手に立派な戦いぶりでしたがやっぱり結果ですよね。
せめて引き分けをと望みましたが本当に残念で悔しかったです。
でもいちばん悔しかったのは選手ですよね。
投稿: くりまま | 2013年6月20日 (木) 23時05分
このところの日本代表は、なんだか少しずつ歯車がかみ合っていないような・・・
でも、これをバネにまた奮起してくれることでしょう!
紫陽花の花、マクロもまた良いですね~
投稿: こしあぶら | 2013年6月21日 (金) 10時25分
点の取り合いになったイタリア戦
あのイタリアを相手に力を出すことができた事はうれしい事でしたが
善戦しても結果がでなければなにもならない・・・
選手たちの悔しさはそこにこそあるのでしょう
最後のメキシコ戦でその結果が出るといいですね
暑中見舞いの季節になりました
私も絵手紙で練習中ですが、こちらは字も絵も・・・難しいですね(^_^;)
投稿: ビオラ | 2013年6月21日 (金) 13時21分
やはり相手は強い。
進歩してもらいましょう。
投稿: moka | 2013年6月23日 (日) 15時33分
くりままさんも結構サッカーファンですね。
選手は悔しかったでしょう。
でもこれをばねに、糧に進歩してもらいましょう。
投稿: moka | 2013年6月23日 (日) 15時34分
日本代表、頑張ってるけれど、世界も頑張ってます。
サブも力をつけてらもっと戦えるのでしょうね。
応援しましょう。
お花はきれいです。
投稿: moka | 2013年6月23日 (日) 15時36分
見る方は面白かったですけれど、選手は悔しかったでしょう。
みんな涙をにじませていましたものね。
こういうくやしさをばねに頑張ってもらいましょう。
絵手紙は季節を表現できていいですね。
投稿: moka | 2013年6月23日 (日) 15時44分