« ちょっとお散歩 | トップページ | おニューのKITTE »

2013年3月21日 (木)

ご無沙汰のブログ

水周りが痛んでいてリフォームしました。

10日ほどかかり、何となく気ぜわしい日々でした。

ちょっと疲れたけれどお風呂に入るのもちょっといい気分です。

昔から「女房と畳は・・・・・」なんて女性にとってはうれしくない言葉が

ありますが、やはり新しいものはいいですね。

カメラもずっとご無沙汰。早くしないと桜も散りそうです。

ハクモクレンも満開。

買い物ついでにコンデジで。

Photo

« ちょっとお散歩 | トップページ | おニューのKITTE »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

☆・_・☆ こんばんわ!
ブログどころではありませんね!水回りが一番痛み安い所ですから。
スッキリしてまたいつものペースでupをよろしく!!

工事中は何かと大変です。気持ち良くなられました。
我が家の白木蓮も、盛りを過ぎかけてきました。

どうされていたのかと思ってました。よかったですね。すっきりされたでしょう。また綺麗な写真を拝見させてください。

お久しぶりです。
リフォームしている時は、気忙しくて大変ですけど、新しくなると気持ちが良いですね!
水回りの製品も進化しているので、快適になったことでしょう。

↓ 菜の花の黄色が春らしい雰囲気で素敵です

  りフォーム中、御苦労様でした。
  1300年という伝統ある鏡神社(足利尊氏のひい孫で藤原広嗣氏をまつっている)の桜が満開です。昨夜は、この神社の宮司後継ぎのことで、初めての氏子総会。穏便にまとまり一安心しました。  これから、旅の準備をしなければ…。  

東京はもう桜は満開のようですが
mokaさんの辺りでも同じでしょうか。
こちらの市民病院通りの桜並木はやはり満開でした。
わが家のソメイヨシノはまだ2分咲きの状態です。
リフォームされたのですね。春がダブルでやってきた気分でしょうね。

モカさん、こんばんは!
先週、洗濯機置き場の水漏れで、大変な目に合いました。とほほ、、
想定外の大掃除、、、
やはり、水周りは定期的に点検して、リフォームしなきゃいけませんね〜。
27日教室の実習で桜を撮りに行く予定ですが、、、間に合うかな??
遅咲き狙いですね♪♪♪

クッキング こめぞうさん、おはようございます~
年とると、日常と違うことが続くのはこたえるもんですね。
まだカメラを持ってお出かけが出来ません。

kazuyoo60さん、おはようございます~
新しいお風呂は気持ちがよく長風呂になりました。
疲れはとれます。

多摩さん、おはようございます~
いつもと違う生活は疲れるものですね。やはり年です。
カメラはまだ冬眠中です。

こしあぶらさん、おはようございます~
今まで古いもので不便でした。
これで溢れさせたり、沸かし過ぎたりがなくなります。
スイッチ・ポンですね。
進化には目を見張るものがあります。遅いですけれど。

からつくんちさん、おはようございます~
鏡神社は伝統があるんですね。
今度訪問したいですね。

どんこさん、おはようございます~
市民病院通りの桜は見事でしょうね。
こちらも今、満開です。幸い風がおとなしいので咲き続けています。
今日は久しぶりの青空に映えています。

cherishさん、おはようございます~
洗濯機の水漏れは大変でしたね。
盛れちゃうよとちゃんと教えてほしいですね。
桜はどちらへ?
私たちは最終日で作品がなーいです。

mokaさんへ
また御苑に行ってきます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ちょっとお散歩 | トップページ | おニューのKITTE »