サッカーと福寿草
« 2013年2月カレンダー | トップページ | 江戸東京たてもの園 »
「散歩」カテゴリの記事
- 春の散歩(2015.03.26)
- 河津桜が咲いていました(2015.02.27)
- サンシャイン水族館(2014.09.11)
- 宇宙博2014(2014.09.02)
- まちをみる・あるく(2014.08.16)
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- 2018年の紅葉(2018.12.07)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
サッカーはブラジル対イングランドでロナウジーニョがPKを外した―なんてニュースもありましたね。
本田のゴールは気分がいい!
さて、福寿草のお写真、思わず手にしたくなるような可憐なお花に撮れてますねー。
お庭に咲いていてほしいたたずまいです。
投稿: kishiko | 2013年2月 7日 (木) 22時34分
蝋梅に福寿草・・・黄色いお花は春を感じさせてくれますね(^^♪
とっても可愛いです。
早く暖かくなってほしいですね。
投稿: レモンパイ | 2013年2月 7日 (木) 23時05分
はいはい、見ましたよ
相手を自分の方に引き付けておき、
岡崎やってくれましたね。
本田の得点は香川のアシストが良かったと思います。
さすが
あいた本田に見事なアシストだったですね。
投稿: おばさん | 2013年2月 7日 (木) 23時32分
ロウバイも咲いて福寿草もお日様を喜んでますね。
英語圏に生まれたらしゃべれるはずですよね。日本語だって間違って聞いたりするときがあります。耳が悪いとも自覚はないけれど、しゃべれないのはちゃんと聞き取れていないからですよね。理想的な発音を小さなうちから聞いて育つと、これからはそんな時代なのでしょう。でも、大事なことは母国語で考えるのかな?。(笑い)
投稿: kazuyoo60 | 2013年2月 8日 (金) 08時05分
本田は気持ちがはっきりしていてプレーもいいですね。男らしい。
ひょうひょうとした遠藤も好きです。
福寿草は10輪ほどでしたが可愛かったです。
春を呼んできてくれそうです。
投稿: moka | 2013年2月 8日 (金) 20時58分
昨日は暖かく春を感じてきました。
写真は少し散歩を楽しみました。
投稿: moka | 2013年2月 8日 (金) 20時59分
お互いサッカーファンのようですね。
海外で活躍する選手は引き締まったいい顔になっていますね。
プレーの自信が顔にも表れるのですね。
彼らの成長を見るのが楽しみです。
投稿: moka | 2013年2月 8日 (金) 21時01分
昨日の暖かい日和にまずしさを感じる蝋梅と福寿草でした。
福寿草はお日さまの方に向かってて、午後は背中を見せていまし。
投稿: moka | 2013年2月 8日 (金) 21時03分
サッカーのことはまったくわかりません。
フクジュソウは花のない今の時期に咲くのでいいですね
投稿: ★元気ばば★ | 2013年2月 8日 (金) 21時05分
パソコンのニュースで通訳の件みました。
語学ができるっていいですね 努力せずにあこがれるだけです・・・
重厚な伊達家の門 素晴らしいですね。
投稿: 小紋 | 2013年2月 9日 (土) 22時25分
自国語以外を話せる人はうらやましいし、憧れますね。
達家の門は美しいライン、形でした。
投稿: moka | 2013年2月11日 (月) 10時48分
福寿草は優しく、可愛い花ですね。
お天気おじさんが言ってました。
「福寿草の咲く間はまだ寒いと」
投稿: moka | 2013年2月11日 (月) 10時51分