十弦ギターと尺八
あるシニアの会の新年会に参加しました。
いつも、ミニコンサートのような催しを企画してくださるのが楽しみです。
今年は 「十弦ギター&尺八&話フォーマンス」でした。
十弦ギターは小川和隆さん。芸大を卒業され、スペインでナルシソ・イエベスに
十弦ギターを学ばれたそうです。
尺八は戸川藍山さん。同じく芸大卒で和楽器オーケストラあいおいの尺八奏者で
泉州尺八工房で尺八の製造にも携わってらっしゃるそうです。
尺八の「春の海」やギターの「禁じられた遊び」のほか、メキシコ民謡やアイルランド民謡
など美しい、心に響く演奏を楽しみました。
お二方のCDを買って、パソコンをしながら聴いています。
テレビとビデオ届いたのですが、ややこしい。
子供の助けを借りて、ケーブルテレビに電話して、やっとBSの録画もできるように
なりました。
ネットワーク接続をすればもっと簡単に録画したり、いろんなことが出来るようですが、
ま、ぼちぼちと挑戦してみましょう。
« 相も変わらず、ドジです | トップページ | 江ノ電写真散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
おはようございます
十弦ギターの音色ってどんな感じですか?
普通のギターより弦が多いのですよね。
尺八とギターの生演奏はきっと素敵だったでしょうね。
投稿: くりまま | 2013年1月21日 (月) 08時54分
この設備ではこの手順で1・2・3程度で済めばです。
私など助っ人が居ませんから、これから先が心配、今まではどうしようと触ってるうちに何とかなりましたが。(苦笑)
パソコンの設定は昔よりは簡単になってますよね。
投稿: kazuyoo60 | 2013年1月21日 (月) 09時08分
邦楽もなかなか良いものですね。
尺八とお琴と、琵琶のコラボを聞きましたが感激しました。
↓あなたもドジなんですか? (^O^)
投稿: くー子 | 2013年1月21日 (月) 22時02分
我が家にはメカに強い助っ人(かあちゃん)がいますので、デジ物の設定は任せて安心ですね。(笑)
投稿: 多摩 | 2013年1月22日 (火) 14時10分
優しい、深い音色でした。
尺八とギターと異色のコラボですが、なかなかいいものでしたよ。
投稿: moka | 2013年1月24日 (木) 21時09分
パソコンの方が他の機器とのつながりが自動的に出来るように
なっていると思いました。
テレビももう少し研究してほしいです。
投稿: moka | 2013年1月24日 (木) 21時12分
邦楽は耳にすることがあまりありませんが、なかなかいいものですね。
投稿: moka | 2013年1月24日 (木) 21時14分
多摩さんの奥さんはメカ好きなんですか。
我が家もIT系はめっぽう駄目な相方です。
投稿: moka | 2013年1月24日 (木) 21時16分