2013年の書初め
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
パソコンがあって良かったです。恥ばかり書いていた私の字ですから。
字の綺麗な人は頭も良い、きっと。ヘタな字を書きたいわけではないのに、綺麗な字を書く回路が繋がらないからでしょう。(苦笑)
投稿: kazuyoo60 | 2013年1月11日 (金) 06時32分
カメラに書道にと分野が広いmokaさんは今年も健在ですね。
書道はとんとダメな私なのでこんな大きな書を
拝見すると尊敬します。
投稿: くりまま | 2013年1月11日 (金) 15時27分
書初め・・・
小学校のお習字以来無縁です(^_^;)
講座はこれで小休止なのですか、
こうした講座に通えばなんとかですが
自分で稽古するってなかなかできないですよね
でもこんな作品を書けるだけ素晴らしいです
投稿: ビオラ | 2013年1月11日 (金) 17時13分
上手下手でなく、手を動かす、バランスなどをおっしゃる先生で
みんな割に伸び伸びと書きます。
投稿: moka | 2013年1月11日 (金) 20時36分
腕を大きく動かすという感じでみんな書いています。
先生の字は線が違うのです。やはり味があります。
投稿: moka | 2013年1月11日 (金) 20時38分
だいたいみんな、学校のお習字で終わりという方です。
1時間、落着いた時間を過ごせる良さで1年に16回通います。
投稿: moka | 2013年1月11日 (金) 20時40分