« 忘年会で鋭気をもらいました | トップページ | 疲れちゃった~インターネット接続 »

2012年12月 3日 (月)

2012年グランプリのGoogleロゴ

Photo_5

今日のGoogleロゴです。シンプルです。

Doodle 4 Google 2012 グランプリに選ばれた作品です。

それは、神奈川県 神奈川県立大船高等学校 2 年 加藤 鮎美さんによる作品、

「Next Our Home」です。

他の受賞作品はここで見られました。

http://www.google.co.jp/doodle4google/

   

昨日の続きです。

和田倉噴水公園も紅葉の季節は雰囲気が違います。

Photo_3

新装なった郵便局の前から見た東京駅です。

郵便局はわがままおぼっちゃま大臣が横やりを入れましたが、どこに入れたか

よくわかりませんでした。東京駅ほどインパクトがないのです。

Photo_4

ライトアップの東京駅を見たかったのですが、明かりが少しついたところまで・・・

Photo_6

待ちけれませんでした。次回のお楽しみです。

« 忘年会で鋭気をもらいました | トップページ | 疲れちゃった~インターネット接続 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Googleロゴ」カテゴリの記事

もか散歩」カテゴリの記事

コメント

東京駅行きました
夜も見てみたいです

☆・_・☆ 見たのですが????
確かに↑の電車の絵数日前に見ました。まさかGoogleになっているとはつゆ知らず
今初めて大笑いをしました。(^○^)いや~参った参った。

明治人の意気を感じる建物です。素晴らしい東京駅の建物です。
上のロゴ、もちろん見ました。選ばれたのも知りました。
輪タクと呼ぶのかな?、こんなのも並んでるのですね。

一瞬  ?  わかりませんでしたが わかったらすごいです。
 東京駅は 外国の雰囲気がありますね。
 ホテルもずいぶん人気らしいですね。
 オリエント急行みたい・・・

★元気ばば★さん、こんばんは~
青春18キップでぜひ如何ですか?
ライトアップはぜひ見たいです。

クッキングこめぞうさん、こんばんは~
前にご覧になったのですか。
Googleのロゴは楽しいし、子供たちの作品はいいですね。

kazuyoo60さん、こんばんは~
明治や大正の頃は欧米から学んで素晴らしい建築物を
作られていますね。
輪タクですか、5,6台いましたよ。

小紋さん、こんばんは~
東京駅の前に立つと確かに外国かと思います。
もう少し、月日がたったほうが威厳がある駅になるような気がします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 忘年会で鋭気をもらいました | トップページ | 疲れちゃった~インターネット接続 »