フランスに勝ちましたよ!!
(今野選手と香川選手・記念にホームページよりお借りしました)
あのフランス相手に勝ちましたね
素晴らしい、日本の若者たち。
前半終了前からテレビ観戦。
シュートもコーナーキック数もフランスが圧倒的に多く、日本はほとんど0状態
後半、長谷部、中村に代わって、細貝、乾と交代したあたりから、日本もゴール前まで行く
チャンスが増えてきました
それでもフランスの猛攻、川島の好セーブでしのぐ場面が続きます。
後半40分過ぎ、フランスのコーナーキックからカウンター攻撃。
今野選手が真ん中を走る、走る
長友から香川のゴールへ
歴史的な勝利でした。
フランスはあんなに試合を握っていたのに悔しいでしょう。
やはり、結果です。
日本代表、よかったね。
« マクロレンズを買いました | トップページ | マクロレンズで初めて写しました。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーアフガニスタン戦(2016.03.24)
- 錦織君 残念。(2016.01.26)
- やっと光が見えたサッカー日本代表(2015.09.09)
- 熱いでなく暑苦しいサッカーです(2015.08.05)
- お疲れさま~なでしこさん達(2015.07.06)
mokaさんおはようございます
今日は朝からご機嫌です。香川が得点できて良かったです。
投稿: madame-tosi | 2012年10月13日 (土) 08時16分
まさかフランスに勝つとは・・なんて失礼ですよね。今の日本は勝って当たり前に
なりつつあるようです。
今朝はイチローのタイムリーでヤンキースが勝ち
ワールドシリーズでタイガースと戦いますね。
こちらも嬉しいニュースでした。
投稿: くりまま | 2012年10月13日 (土) 10時22分
あいにく出かけていて、この試合見逃しました
日本が勝って良かったですね!
最近の日本は(なでしこも含め)、運動量が落ちないので、見ていても楽しいです。
日頃の、たゆまぬ努力の成果なのでしょう。
↓ モカさんも、色々勉強されて、見ていてもその成果が上がっているのが分かります。
私も見習わなくてはと思います。
投稿: こしあぶら | 2012年10月13日 (土) 10時25分
ニュースでチラッと見ただけですが
今野-永友-香川、絶妙でしたね。
押されっぱなしだったのは
まだまだ進化の余地があると言うことでしょうね。
↓マクロレンズ買われたのですね。また領域が広がりますね。
投稿: どんこ | 2012年10月13日 (土) 20時23分
強くなりましたね。ボールをピタッと止められてるし、最後まで
脚が止まらなくなりました。
私もご機嫌、いい気分でした。
投稿: moka | 2012年10月14日 (日) 20時53分
ホント、まさかでした。
よくやられていたカウンターで勝つなんて、嬉しかったですね。
イチロー選手も頑張ってますね。
あのホームベースでのタッチ。誰にも出来ない、忍者みたいでしたね。
投稿: moka | 2012年10月14日 (日) 20時56分
明け方、目覚ましがなかったので、前半は見逃しました。
でもいい試合で楽しく、いい気分の一日でした。
勉強なんて遊んでるんですよ。
背伸びせず、一番後ろをついて行くと思うと気が楽です。
投稿: moka | 2012年10月14日 (日) 20時58分
日本があんなに走ってカウンター攻撃をするなんて初めて見たような気がします。
世代交代が進みそうですね。
マクロはわからず、ボケボケ。
また色々教えてください。
投稿: moka | 2012年10月14日 (日) 21時00分
モカさん
何でもお遊びが上手ですね。
此処でも写真で、以前はお花からバッグを作られてましたね。
感心!!
昨日健康フェスティバルに行って脳の機能を調べました。
と言っても医学的にではなくて、1分位の間にスポーツをあげられるだけあげて下さい。
最初の10位はすんなり出たけど、後がスポーツの場面は出てくるのに名前が・・・・・
ハンドボールでした。
でも、まだ横綱級でした(^O^)
投稿: くーこ | 2012年10月15日 (月) 19時48分
時間があると働かず、つい遊んじゃいます。
いい時代にシニア世代になったものだと感謝しています。
親の世代は働くだけでしたものね。
脳の老化は避けられませんね。聞いたこともすぐ忘れ、
子供たちにはあきれられますが、いずれ、お前様たちも・・・と
心の中で思っています。
投稿: moka | 2012年10月16日 (火) 17時44分