泉自然公園へお散歩に
「散歩」カテゴリの記事
- 春の散歩(2015.03.26)
- 河津桜が咲いていました(2015.02.27)
- サンシャイン水族館(2014.09.11)
- 宇宙博2014(2014.09.02)
- まちをみる・あるく(2014.08.16)
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- 2018年の紅葉(2018.12.07)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
写真を見ていると少しずつ秋が近づいて来ているのを感じます。
カメさんの甲羅干しも大きいのから小さいのまで皆一生懸命さを感じます。
とても素敵な写真ばっかりですね^^
投稿: かぶとむし | 2012年10月 6日 (土) 18時07分
大きな木の間を抜けて、池に出られました。水からかなり離れてるカメもですよ。
カツラの葉かな?。綺麗な葉の形です。
彼岸花も工夫なさいましたね。
投稿: kazuyoo60 | 2012年10月 6日 (土) 19時01分
泉自然公園て千葉県にあるのですね
ネットで検索してみました。
のんびりできたようですね
投稿: ★元気ばば★ | 2012年10月 6日 (土) 20時21分
励ましのコメントありがとうございます。
来週の作品研究、かぶとむしさんの素敵な作品、楽しみにしています。
投稿: moka | 2012年10月 6日 (土) 23時34分
池の周りの低地と小山になっているところがあります。
全体像がよく分からず、どっちへ行こうか、迷いました。
またモミジの季節に行ってみます。
投稿: moka | 2012年10月 6日 (土) 23時36分
名前の通り、自然にしてあります。
人が少なくちょっと怖い気もしました。
投稿: moka | 2012年10月 6日 (土) 23時37分
1時間位で行ける素敵な場所ですね。
カメさん一家の写真がとてもユニークでほっこりしますね。
彼岸花はこれからなんですか?
紅葉の季節はもっと被写体がたくさんあるでしょうね。
投稿: くりまま | 2012年10月 7日 (日) 09時41分
秋が深まりましたね。
モカさん運転は好きじゃないんですか?
この季節、どこにでも行きたい気分ですね。
公園をたまにはゆっくりと歩くのも良いですね。
投稿: くーこ | 2012年10月 7日 (日) 20時06分
こんばんは。
お写真が、キャノンの教室に行かれてから、
やはり違ってきましたね。良いですね。
カツラの木の葉の紅葉したのは、とても
良い香りがするそうですよ。
ヒガンバナ、今年は撮ってませんわ。
mokaさんのを見てたら、真似して撮りたくなりました。
投稿: おーちゃん | 2012年10月 7日 (日) 21時09分
木の葉が少しずつ色ずき始めましたね。
いつも上から撮影していましたが
下からの撮影…思いつきませんでした。
投稿: おばさん | 2012年10月 7日 (日) 21時16分
亀の甲羅干しとは良く言ったものですね。
ちょっとイケメンよね」
あっちの方が好き!」てな具合に・・・。
われわれには雄と雌の区別すら見分けが付きませんが
きっと言っているのでしょうね。
「あの子、
「うんにゃ、あたしは
投稿: どんこ | 2012年10月 8日 (月) 11時25分
カメさん達はほほえましい風景で、2,3まいシャッターを切りました。
彼岸花はもう終わりに近いような気がしました。
投稿: moka | 2012年10月 8日 (月) 19時14分
少しずつ色づきはじめていますね。
運転は好きでしたが、年とともに反応が鈍くなって怖さを感じています。
遅くとったので下手なんです。
自然な公園で散歩にはいいですね。
投稿: moka | 2012年10月 8日 (月) 19時16分
写真教室に行くと確かに漫然と撮らなくなるような気がしますが、
でもどうやっていいかわからず、なんとなく写しています。
楽しむことに徹します。
投稿: moka | 2012年10月 8日 (月) 19時18分
技術が全然だめなので、人と違うところから撮ってみようかな?
なんて思ったりしています。
ま、楽しみます。
投稿: moka | 2012年10月 8日 (月) 19時20分
こんなにたくさん、並んでいるのは初めてでした。
子かめが可愛かったです。
若い二人の会話・・・・・
どんこさんの想像、楽しいです。
投稿: moka | 2012年10月 8日 (月) 19時22分