カメラを持って~
« 車の中でビックリ~2題 | トップページ | 残暑厳しき中の初秋のつどいでした »
「カメラ遊び」カテゴリの記事
- チューリップさん(2023.04.21)
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 単焦点レンズを買っちゃいました(2016.11.01)
- 実習~鶴岡八幡宮(2016.06.17)
- 動物のアップ(2016.06.05)
« 車の中でビックリ~2題 | トップページ | 残暑厳しき中の初秋のつどいでした »
« 車の中でビックリ~2題 | トップページ | 残暑厳しき中の初秋のつどいでした »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
初秋とは言えないほどの暑さですが、水辺は気持ち良かったでしょう。警察?、何か事件でもあったのでしょうか。
投稿: kazuyoo60 | 2012年9月14日 (金) 12時32分
その時の一こまの写真ですね。
同じ場所で同じ時期、同じ時間でも
同じ写真は撮れませんね。
絵もそうですが、写真のありがたみを感じますね。
その時の一コマを切り取るのには写真は素晴らしいです。
投稿: 浜辺の月 | 2012年9月14日 (金) 18時50分
ベンチに映る木陰がなんとも言えませんね。
サルスベリの花は暑さに負けずにとてもきれいです。
こちらでも沢山みかけます。色もいろいろありますね。
暑さの中カメラの勉強されてmokaさん、頑張りますね。
投稿: くりまま | 2012年9月15日 (土) 10時43分
もう九月の中旬なのに暑さが続きますよね~ もういい加減にして欲しいですね!
でもこの暑さの中カメラを持ってお出掛けなんで流石ですね!
白鷺?立ち姿がいいですね^^ あまりご無理をせずにお気を付け下さい。
投稿: かぶとむし | 2012年9月15日 (土) 11時06分
良い環境ですね~
こんな処が有れば、ブログネタに困らずのんびりできますね
木陰で、暫しぼ~とするのも悪くないです・・・・神戸家なら
投稿: OB神戸家 | 2012年9月15日 (土) 16時06分
朝晩は少しは涼しくなりましたが、まだまだ。
日中にカメラを持っては、なかなかです。
例年夏休みは孫たちの来襲で大忙し。
今年は年のせいかダウンをしてしまい、気力が
ついて行きません。
はーやく来い「秋」です。
画面の拡大。偶然の産物で見つけたとき
「ヒャー、これって便利」
便利な機能が色々あるのですね。
もっと使いこなさないと・・
投稿: rapita | 2012年9月15日 (土) 17時23分
今日こちらは真夏ようなモクモクと広がる入道雲にビックリでした
まだまだ暑さは続くのでしょうか
大型台風も心配ですね
キバナコスモスは我が家でも毎年こぼれ種で自生しています
暑さにも負けない強い花ですね
投稿: ビオラ | 2012年9月15日 (土) 19時14分
座り心地の良さそうな椅子の様ですね。
さるすべり(百日紅)と書くようにこの暑い夏に長く咲く花好きな花です。
我が家にも赤い花が咲いてます。
ただ、カイガラムシが付いて、消毒してもなかなか死なないです。
投稿: くーこ | 2012年9月15日 (土) 20時15分
ベンチのお客さんは影
この影も秋の気配が・・・・
散歩ですね
投稿: ★元気ばば★ | 2012年9月15日 (土) 22時02分
mokaさん、おはようございます!
何時までも暑いことですね!
ちょっと秋を探しにカメラ散歩・・・いいですね~目の付け所が素敵です!
こちら台風の影響でしょうか?
蒸し暑く寝苦しい夜でしたが
開けて5時ごろ、あまりに綺麗な朝焼けに驚いていると西の空に虹がかかっていました!
これから、九州地方が心配です。被害の少ない事を祈ります。
投稿: とんちゃん | 2012年9月16日 (日) 07時49分
デジカメを持っての散歩いいですね。最後の白鷺の写真、とても素敵ですね。
投稿: 多摩 | 2012年9月16日 (日) 11時20分
まだ1週間は暑い日が続く予想です。
水不足、お茶碗を洗う時、あまり流しっぱなしにしないよう気をつけています。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 12時24分
切り取るのはむずかしいです。
絵もどんな具合に画面構成をするか考えるのは
大変でしょうね。
これからも絵を続けてくださいね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 12時26分
先生が光や影をおっしゃるので木漏れ日や影に興味を持つようになりましたが、
いざ、写すのはむずかしいけれど、とにかく写すことにしました。
暑いので30分足らずで引き揚げました。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 12時29分
まだ1週間は30度越えなんて予報です。外れてほしいな。
30分もいません。暑すぎて。
水に映るのも一緒に入れてみたのですが、画像が悪すぎて・・・
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 12時42分
木陰も暑い感じのこの頃です。
早く涼しくなって欲しいですね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 12時45分
今年の夏はどうしたのでしょう。天気予報ではまだ1週間は
30度越えと言っています。こんな予報ははずれてほしいです。
お孫さんは元気でついて行くのは大変でしょう。
でも楽しみも多しですね。
画面の拡大の技、本当に便利ですね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時08分
秋の雲も多くなりましたが、まだ入道雲が幅を利かせています。
今日も夕立のようににわか雨が降りました。
本格的な秋の雨が欲しいですね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時10分
一番下の鳥は多分チュウサギでしょうね。
アマサギ、コサギ、チュウサギ、ダイサギなど白い羽の鷺を総称して「白鷺」と言っています。
玉名市の鳥は「白鷺」です。しかし、荒尾市の鳥・「シロチドリ」のような固有の名前ではありません。
実は「カラス」と言名の鳥もいないのですよ。カラス科に属する鳥は日本では12種います。世界では約100種です。
投稿: どんこ | 2012年9月16日 (日) 19時12分
夏の暑さに負けず、このさるすべりと夾竹桃があちこちに咲いていますね。
カイガラムシは強いですね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時23分
夜はやっと少し涼しくなりました。
暑くてもセミから、秋の虫の声。やはり秋は近付いていますね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時24分
本当にいつまで、暑いのでしょう、でも夜中は少し冷えてきましたし、
ムシの声が。秋もそこまで来ているのでしょう。
待ち遠しいです。
朝焼けに虹、素敵ですね。
台風が沖縄に近づいています。被害がないよう願うばかりです。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時27分
一羽だけいたのですよ。真っ白できれいでした。
飛び立つところは撮れませんでした。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時28分
「白鷺」というのは総称なんですね。白い鳥は本当にきれいです。
荒尾市の「シロチドリはどんこさんのブログで覚えました。
玉名市は「白鷺」ですか。
カラスは黒く、悪さはするし、イメージがよくありませんね。
投稿: moka | 2012年9月16日 (日) 19時32分