« 黒沢映画を見る | トップページ | Google生誕14周年・動物たち »

2012年9月26日 (水)

撮影テクニック講座終了しました

2,3日前からやっと秋らしい、気温になってきました。

昨日、買い物で車に乗った時、そういえば久しぶりにエアコンをつけなかったなと実感したところです。

キャノンの撮影テクニック講座ステップアップ講座Ⅳまで終了しました。

一年前、入った時は使い方がわかればいいと、入会したのですが、先生のご指導や

同期の仲間に恵まれたことがあり、1年間続けられました。感謝です。

修了証と共に記念のオリジナルストラップをいただきました。

この同期生は仲が良く、笑い声が堪えません。

撮影実習、教室での作品発表、ランチととっても楽しく、若いエネルギーをたくさん

いただいています。

楽しく、一緒に学んだ仲間なのでこれでさようならは忍びない。時々撮影にも出かけましょうと

「会」ができました。

11月には鎌倉へ行く予定、今から楽しみです。

打ち上げの会を楽しんでの帰り道です。

Photo

Photo_2

« 黒沢映画を見る | トップページ | Google生誕14周年・動物たち »

カメラ遊び」カテゴリの記事

コメント

☆・_・☆ 一年間お疲れ様でした。写真というのは取り直しがきかないから面白いですね。シャッターチャンスに恵まれた時のうれしさは何にも代えがたいものがあります。いわゆるツボにはまった時の快感が忘れられなくて、また挑戦といったところでしょうか。これからの会が発展しますように。

また新しい居心地の良い場所、仲間が出来て良かったですね!
趣味を同じくして、感動を共にできる仲間ってなかなかね~
打ち上げ海の楽しい雰囲気が想像できるような写真で、余韻が感じられる2枚ですね。 
ますますの発展を祈ります。

1年間楽しかったですね!前後のお席で仲良くしてくださってありがとうございました!
次の講座も楽しく過ごせるようにタッグを組んでがんばっていきましょうね
最初の席順が大事なので、今度は早く行こうと思ってます。

皆さんのぶっちゃけ話を聞いていて、作品に通じるところ、意外なところが知ることができました。
このお仲間があのお教室で集まったことに他生の縁を感じているところです。

これからもよろしくおつきあいくださいませ(^O^)/

いい経験を積まれましたね。
写真は毎日のように写しますので
研修の成果をすぐ目で確かめられるので
上達も大いに期待できますよね。

以前の写真と比べてみると、どんこなども少しはましになったかなと
思うことがありますよ。

講座終了おめでとうございます。
一年間とても素晴らしい勉強をされましたね。
そして講座を受けることで沢山の素敵なお仲間に
出会われたのが何よりのご褒美ですね。

ステップアップ講座Ⅳと云う事なので後の講座も
あるのですね。
ますますのスキルアップを楽しみにしています。

私も12月の修了式めざして頑張ります。

mokaさま
1年間色々とお世話になりました。
優しい先生と、個性的で愉快なお仲間に囲まれての1年は、本当に楽しい充実したものになりました。
来月からの講座は紅三点のようですが、ヨロシクお付き合い下さいね。

>ステップアップ講座Ⅳまで終了
お仲間も増えて、撮影技術もマスターされました。
マネキンたち、とても楽しいです。

クッキング こめぞうさん、おはようございます~
あっという間の一年間でした。むずかしいけれど楽しかったです。
これから、自分でももっとカメラを持って出かけなきゃと思います。
次回は2点ほど持ち寄りと聞いて気が重くなりそうですが、楽しみます。

とんちゃん、おはようございます~
居心地のよい場所、本当にそうです。
ブログでも友達になって、励ましあっています。
年下の友ってこれからありがたいです。
なんとかくっついて楽しみたいと思います。
とんちゃんの励ましもありがとうございます。

kishikoさん、おはようございます~
こちらこそ、いろいろお世話さまになりました。
次回は早く、出掛け、前の方の席を確保しますよ。
若いみなさんにお仲間に入れていただき、勇気とパワーと笑いと
本当に宝物がいっぱいで嬉しい限りです。
これからもよろしくお願いいたします。
宿題に気が重いけれど・・・・・

どんこさん、おはようございます~
楽しい1年でした。私は写真よりランチを楽しんだ口かもしれません。
次のステップでは早速写真持参の宿題、涼しくなったし、カメラ持参の
散歩でもと思っています。
目下の悩みはピントがうまく合わないことです。
どんこさんの写真は素晴らしいです。

くりままさん、おはようございます~
ありがとうございます。
この同期生の仲間のつながりの強さ、仲の良さはこのお教室でも
屈指のようです。いい時に参加したと思っています。
くりままさんもさわ大学院の卒業目指して頑張ってください。

レモンパイさん、おはようございます~
ステップアップ講座の2回目のランチに誘っていただいてから、
とっても楽しいお教室になり、本当にお世話になりました。
作品研究の女性陣は3名と少なくなりましたが、またよろしく
お願いいたしますね。

kazuyoo60さん、おはようございます~
本当に楽しい1年間でした。
マネキンはユニクロです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 黒沢映画を見る | トップページ | Google生誕14周年・動物たち »