車の中でビックリ~2題
人気ピアニストのクララ・シューマン生誕193年の記念ロゴです。
トロイメライで有名なロベルト・シューマンの奥さんで。一緒にいるのは8人の子供たちです。
作曲家としても活動したかったけれど、この時代では叶わなかったようです。
図書館を出る時の外気温は40度。 ビックリ
しばらく走ると下がってきたのですが。照り返しがすごかったのですね。
PCの先生のお子さんが夏休みの自由研究に車内の温度を測ったそうです。
ダッシュボードの上は70度越え。
温泉卵ができたそうです。
車内の子供さんの悲惨な事故は起きるはずです。
車内でもう一つ。
passengerと書かれたシートベルトのマークが警報を発します。
シートベルトはしているのに???
再度締め直したら、OK.。
でもカーブを曲がるとき、やはり時々警報音が鳴るのです。
帰宅後、取説書を見たら、助手席のシートベルトがされていない。
・・・・・・・・・・・・・・
助手席には カメラの入ったリュックを載せていました。
リュックが助手席の人と間違えられたのです。
このあたりは人間ほど賢くない?
« イラク戦勝利 | トップページ | カメラを持って~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
- 雨の週末(2022.10.13)
- 久しぶりに往復歩いて買い物(2022.08.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.04)
「Googleロゴ」カテゴリの記事
- 夏至です。(2013.06.21)
- バレンタインロゴ(2013.02.14)
- 赤ずきんちゃん(2012.12.20)
- 衆議院選挙の投票日(2012.12.16)
- 2012年グランプリのGoogleロゴ(2012.12.03)
コメント
« イラク戦勝利 | トップページ | カメラを持って~ »
警報音、助手席に荷物置けませんね。
8人の子だくさんだったのですか。あの画像をクリックしたら説明サイトに飛ぶのは先日知りました。
投稿: kazuyoo60 | 2012年9月14日 (金) 12時31分
図書館から出たら40度???!!!
驚きですね(゜o゜) !!!!!
暑いですねーーー。
今日こちらも30度越えです。
暑いですねーーー。
助手席にカメラボックスを乗せていると
反応してシートベルトの警報機がなるのですね??
それも驚きです(゜o゜) !!!!!
警報機にすると念には念を入れているところ
なのでしょうね。
投稿: 浜辺の月 | 2012年9月14日 (金) 18時47分