« 2012年7月カレンダー | トップページ | 女子会です »

2012年7月 3日 (火)

川柳をよむ

神田外大の雑学講座で古典的川柳のお話を聞きました。

 

  前句付点者 という方がいて、

    くやしくもあり くやしくもなし

    数えこそすれ 数えこそすれ

などの前句を銭湯などに張り出し、江戸の町民たちはこれに合わせて

付句を作って応募する、つまり 川柳 を作るというわけだそうです。

 例として

 (前句) 切りたくもあり 切りたくもなし 

     (付句)  盗人を 捕へてみれば わが子なり

 

 この例にならって 先生から

   (前句) うれしかりけり うれしかりけり

が出され、川柳を作る宿題が出されました。

みんな3~5句読んできました。

次の週にみんながいいと思う句を5句づつ投票して雑学講座の最後の日に

得票の多かった句を短冊に書いてくださることになりました。

 

 1位が3句、2位が2句と合わせて5句が短冊に書いていただけました。

1位は

     車にも 籤も当たらず いま生きる

 

     辞世の句 初春の朝、また作り

 

     気がつけば 足元にあり 青い鳥

私は前句と関係もなく、川柳とも言えないような句なのに

2位に2枚選んでいただき、短冊をいただきました。

ラッキーです。池田先生の書なので、大切な記念です。

  Photo_2

もうひとつは 困った心境を

   川柳を ひねりひねりて 頭さゆ

みなさん真面目すぎますね、もっと斜にかまえて・・・・と先生のお言葉。

« 2012年7月カレンダー | トップページ | 女子会です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

mokaさん、すご~い!
しょっぱなから二位ですか。さすがです。

土曜日でしたか、ラジオで川柳をやってるんですよね。
応募された句を読んでいくのですが、みなさん上手く出来てて
いつも感心して聞いてます。真似して作りたいけど才能が
ないようです。トホ

  新聞の短歌・俳句・川柳の投稿句を読むことは、大好きです。自分の思いを自然に表現してあるなあと感心しながら拝読していますが、なかなか自分で作ることはできませんね。
  素晴らしい句ができましたね。写真・書道・句作りとお見事!
  
  玄海原発地から30km以内居住地の我が家は、計画停電外とはがき連絡があったことを喜ぶべきか、怖いところに住んでいるのだなあと思っています。
  

クスリが良いのでしょう。楽しいお時間でしょう。

mokaさん、才能オオアリですね。
私も新聞で作品をみるのが好きです。その度に感心してます。

さわ大の時、肥後狂句を作る時間がありましたが
日頃は熊本弁を喋っているのにイザ狂句を作ろうとすると
なかなか言葉が出ずに困りました。

頭の体操にはもってこいですね。
どんこのブログに訪問してくださる縄文人さんという方は
大抵、一句を添えてくださいます。ついつい朝から顔がほころんでしまいます。
そこでどんこも一句。
  (前句) うれしかりけり うれしかりけり
  (付句) 美女見れば まだまだ伸びる 鼻の下
お粗末でした。

実は私のブログ友に川柳やっている方がおり、
時々私も・・・・・
案外難しく
毎日新聞に掲載されていますね。
moka様は初めてで2位とは、お見事ね
その道の才能十分だわ。

おはようございます!
いいですね~
短冊に達筆で書かれた記念すべき作品・・・とてもいいです~。
真面目すぎて、頭がさえて眠れない・・・なんてのも気持ちが出ていて、思わず「ニヤリ」としましたよ!
いい頭の体操ですね!
これからは、記事の最後に一句! お願いね!

素晴らしい一句ですね、
2句も2位にいるなんて凄いじゃないですか(*^_^*)

何度か作る機会はありましたが、私は頭が固いので
まったく頭に浮かびません。

文字も自分で書かれるので申し分なしですね。
これからも才能を花咲かせてくださいね。

おーちゃん、おはようございます~
数人でやるのですから、偶然です。
頭の体操でした。
おーちゃんもたまにはいかがですか?

 からつくんちさん、おはようございます~
神田外大の池田先生にいろんな刺激をいただいています。
春の講座は終わり、次回は秋です。
今回は聞くだけでなく、自分で作るということも学びました。
からつくんちさんもいかが?

 kazuyoo60さん、おはようございます~
春の講座は終わりました。
池田先生が秋の講座も考えていますから、ぜひ出席を
とお誘いを受けていて楽しみです。

 くりままさん、おはようございます~
肥後狂句は有名ですね。
他の方が読まれたのをみると感心します。
私たちはまだ語呂合わせです。
でも頭の体操にいいですね。

 どんこさん、おはようございます~
縄文人さんは、なかなかの文人ですね。時々お邪魔しています。
どんこさんの川柳もおもわず、顔がほころびました。
どんこさん、お若いです。

 おばさん、おはようございます~
他の方のを拝見するとみなさん、お上手です。
思わず、クスッとしたり、うーんと唸ったり。
そんなのは出来ないけれど、頭の体操にはいいかもしれませんね。

 とんちゃん、おはようございます~
この短冊は池田先生の書です。
川柳は恥ずかしいものだけれど、この素晴らしい書を
みなさんに見せたかったのです。

川柳、俳句、短歌
どれも短い言葉の中でお見事と思いますが自分では少しも思い浮かばず能力ゼロです
mokaさんの句、いいですよ~~
2位とはうれしいですね
確かに頭の体操にはよさそうですがもっと柔軟な頭にしないとダメみたいですね

すずさん、こんばんは~
随分いい加減な投票です。1位の方々は川柳らしいです。
頭の体操思って・・・
昔の方の川柳は額がないと出来ないような句がたくさんあります。

ビオラさん、こんばんは~
短い言葉で表すのはむずかしいですね。
童謡がやさしい、短い言葉で情景が浮かびすごいなと思います。
ぞうさん、ぞうさん、
お鼻が長いのね。
そうよ、かあさんも長いのよ。
いつも感心します。

川柳まったく知りませんが 面白いものなのですね
興味を持って読ませていただきました

 ★元気ばば★さん、こんばんは~
語呂合わせの頭の体操ですが、いい経験でした。
ユーモアセンスのある★元気ばば★さんはきっとうまく作られると
思いますよ。

しっかりと励んでいますね~!
川柳大好きです。
作れないので、見るだけでも明るく幸せになります。
タムさんの2位の句。すばらしい~!!
これからは時々、自作を載せてくださいね。

「女子会」も楽しそう!
やっぱり一世代違う感じがありありと・・・。
ちょっとさみしいけど、元気をもらいます!

チャグママさん、こんばんは~
川柳のまねごとをさせていただきました。どうしようと思いつつも
みんなで楽しみました。
女子会なんて言葉が流行ってますが。
この年になると女子と言われるのは新鮮ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012年7月カレンダー | トップページ | 女子会です »