今日は奈良です~いいお天気でした
姫路から新幹線に乗るまでの半日、奈良を訪問することにしました。
有名な東大寺へ。
高校の修学旅行以来の東大寺です。若草山が懐かしい。
鹿さんはあの頃より多いような気がしました。毛並みもきれいです。
立派な東大寺。青空に映えます。
この日は40%の降水確率でしたが、この青空の一日でした。
別の角度から・・・・・
大仏さまも見る角度で表情が違います。この角度が優しく感じました。
JR奈良駅です。法隆寺駅と間違えていました。ごめんなさい。
この建物は旧駅舎で今は奈良市総合観光案内所として利用されているそうです。
ブロ友のkazuyooさんから教えていただきました。ありがとうございました。
まだ時間がありました。法隆寺へ。
先生に教わったことがちょっと頭をかすめます。木陰を入れて・・・
« 写真教室~打ち上げ会 | トップページ | 旅の楽しみ~もちろん「食」です »
「もか散歩」カテゴリの記事
- 横浜山手西洋館巡り(2017.05.25)
- 高幡不動尊(2016.06.27)
- マザー牧場~自然豊かです(2016.06.24)
- 日本一長い?商店街の散歩(2016.05.28)
- 旧古河庭園(2016.05.27)
東大寺 法隆寺 立派な御寺で 何回行っても あきません。
娘がいるので 奈良は行く機会があるんです。
古代 すべてが大きく どうして作ったんだろうかと いつも思います。
暑かったでしょう。
投稿: 小紋 | 2012年7月21日 (土) 07時28分
まだ袋角ですし、鹿の子も新しい?です。夏用の毛に生え変わったところでしょう。
大仏殿前の鹿たち、行儀よくしていたかな?。大仏様、いつ出会っても大きいです。
JR奈良駅では?。私も法隆寺へも行ったけれど駅舎、覚えていません。
広い場所です。沢山歩かれたのでしょう。
http://www.misakitty-station.com/sub2-horyuji.html
http://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/90aebe1d4f487ce6850cc6d7c2d6c482
投稿: kazuyoo60 | 2012年7月21日 (土) 08時48分
娘さんは古都のいい所にお住まいですね。
本当に昔の人々の偉大さを感じます。ほとんど人の力ばかりで
作るのですものね。
歴史は重みがあります。
投稿: moka | 2012年7月21日 (土) 10時49分
鹿さん達はお行儀よく、中にはモデルさんポーズを長くとる
慣れた鹿さんもいました。
たくさん歩きましたが、やはり歴史の重みを感じる散策でよかったです。
写真の順序からして間違えているのがわかりました。
お教えいただいたサイトでも確認しました。
ありがとうございました。
法隆寺駅は小さかったです。
投稿: moka | 2012年7月21日 (土) 10時56分
「降るの?降らないの?」って云いたくなるような空模様です。
素敵な旅をされましたね。
京都へは行きますが奈良まではなかなか回れません。
修学旅行のみです(古い話ですみません)
でも一応予定を立てたことはあるのですよ。とにかく奈良ホテルに泊まりたいと・・・・
旧駅舎、とても趣がありますね。
mokaさんの写真を拝見していたらやっぱり奈良へ行きたいと
思いました。
投稿: くりまま | 2012年7月21日 (土) 10時59分
奈良は本当に修学旅行以来でした。いくらでもゆっくり回れそうです。
来年、同級生の旅行で行く予定ですので楽しみです。
京都もあまり行ってないので行ってみたいなと思うだけです。
投稿: moka | 2012年7月23日 (月) 22時05分