« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月30日 (月)

男子サッカーグループリーグ突破、水族館

オリンピックが始まったら、Googleのトップロゴが日替わりで登場、楽しみです。

昨日は飛びこみ。

Photo


今日はフェンシング。

Photo_2
フェンシングは前回の北京で太田選手が銀メダルでしたが、今回はどうでしょうか?

 

 夕べも時計をセット。男子サッカーを見ました。

日本に居ながらにして、時差ボケになりそうです。

引き分け?と覚悟していたら、80分過ぎ、清武のロングパスをキーパーの頭上を越す

永井選手のループシュートでゴール。

関塚監督のガッツポーズで走り回る喜び方が印象に残ります。

関塚監督に疑問符の報道が予選時によく出ていましたから。

 

 朝、ネットのニュースで、スペインがホンジュラスに負けて早々と予選敗退したことを知りました。

ん?日本の勝利は奇跡ではなかった??

 

 先週末、水族館撮影実習の予習と思って、一番近い葛西臨海水族館に行きました。

むずかしい、むずかしい。

水槽越し、魚は動く・・・など私にとっては悪条件ばかり。

江の島水族館の実習はどうなるかしら。不安です。

Maguro

Photo_4

2012年7月28日 (土)

ロンドンオリンピック開幕

2012

朝からロンドンオリンピックの開会式。楽しみました。

英国を代表する映画監督ダニー・ボイル氏が芸術監督をされたとあって

映像を交えながら面白かったです。

 

 ジェームスボンドが女王陛下をお迎えに行き、ヘリコプターで会場にお連れし、

落下傘で降下する演出、CGの部分がかなりでしょうが。見せましたね。

 また聖火はベッカム選手のエスコートで船に乗って到着。

最終ランナーのセーリング選手から7人の若者へ。

その聖火は204枚の花びらとなって、素敵でした。

 ミスタービーンのオーケストラとのコラボも楽しかったです。

花火もきれいだし、開会式にはかなり力が入っていましたね。

 今晩はなでしこの2戦目、スウェーデン戦です。

さあ、応援。

Googleロゴはオリンピック期間中、続くのでしょうか。

Photo

ロンドンオリンピックは第4回大会が初めての開催。日本はまだ参加していません。

日本は第5回から参加で、この時わが高校の大先輩金栗四三さんがマラソンで

参加しています。

2回目の1948年の第14回大会は出場できませんでした。

第2次大戦の責任を問われ、ドイツと共に招待されなかったのですね。

あの時水泳はとっても強かったのに。

ロンドン大会は3回も開催されているのに、やっと日本は出場したことになるのですね。

2012年7月27日 (金)

サッカー初戦~勝ちましたね。男子も女子も

Photo
明日、ロンドンオリンピックの開会式です。早朝、4時半からの放送とか、

早起きしてみなきゃ。でも深夜よりいいですね。

 

 開会式に先立ってサッカーの予選は始っています。

なでしこの初戦は、カナダ。

宮間選手が、28分間、得点なしでも焦りはなかったと言っていましたが、

なでしこは安心して見ていました。

川澄選手のゴールも宮間選手のゴールもよかったですね。

 

 昨夜は男子サッカー予選の始まり。

モロッコとホンジュラス戦も見ていましたが、両チームともスピードがあり、

身体能力も高そうだし、日本の予選突破は厳しく、簡単にはいかないなと言う

少々、ブルーな気持ちでした。

 

スペイン戦、押されながらも扇原選手のCKをひざで押し込んだ大津選手。

なんと、あのスペインから得点したのです。

それから10分後くらいの40分過ぎ、相手選手からボールを奪った永井選手が

粘り強く、ボールをキープ。相手選手のレッドカードを誘発させました。

これって日本を優位に立たせた、すごい、光るプレーだと思いました。

 

後半戦は10人のスペインに押し込まれる場面も多く、ヒヤヒヤ。

今までの経験から最後に得点されることが多く、笛が吹かれるまでは安心できません。

 

 女子に押されっぱなしの男子。よかったですね。おめでとう  

苦言~清武選手、落着いて・・・と思うんですが。

   Sac0091

2012年7月25日 (水)

カメラの修理代~143円也

コンデジのリコーGX200のレンズが戻ったり、戻らなかったりという不具合が

生じていました。

修理に出そうと思ったら、保証書が見つかりませんでした。

水没させた前のGX100の保証書は残っているというのに・・・・・くしゅん 

ネットで見れば修理費用は2万数千円です。

諦めて新品購入・・・・・と思ったいたら  

なんと、現代はコンピュータの中にデータが保存されているので

紛失届なるものを書いて延長保証が適用できることになりました 

修理代は点検もあって、30000円を少しオーバー。購入後3年で延長保証は60%。

自己負担分は7800円と言う話でした。

ところが、Yカメラの修理用ポイントがたまっていて支払いは、驚くなかれ

  143円。

「ポイントを使いますか?」

「いえいえ、現金で。」

143円と引き換えに、点検もしてくれて、きれいになって戻ってきました。

こういう嬉しいこともあるものです。

帰り道、デパートにより、バーゲンの洋服一枚ゲットです。

Photo

2012年7月24日 (火)

久しぶりのGoogleロゴとイチロー選手の移籍

Photo


このGoogleロゴを目にした時、「翼よ、あれがパリーの火だ!」のあの

リンドバーグ大佐と思ったら、女性として初めての大西洋単独横断飛行を

したアメリア・イアハートの生誕115周年のロゴでした。

マフラーをなびかせ、かっこいいですね。

1937年7月、上世界一周飛行の途中で、南太平洋で行方不明になったそうです。

 

 

 朝から、電撃的なイチロー選手の移籍のニュースでしたね。

彼にとってもかなり、心を揺さぶる、痛める決断だったのでしょうか、

涙をこらえているのではと、思うような表情での記者会見でした。

「一番勝っていないチームから、一番勝っているチームへ行くわけで

テンションをどうしようかと思う・・・」 と 言っていましたが、

その会見から、3時間後にはヤンキースの一員として 古巣のマリナーズと対戦。

日本では考えられないくらい、ビジネスライクな厳しさです。

でも初打席が サンター前のヒットで 盗塁もしたと聞き、こちらまで嬉しい。

 拍手、拍手です  

2012年7月21日 (土)

旅の楽しみ~もちろん「食」です

旅の楽しみに大きな比重を占めるのは「食」です。

今回泊まったホテル日航姫路は食事なし。

 

 名古屋はモーニングでトーストなど付くと聞いていますが、なんと姫路もあったのです。

関東ではモーニングサービスはありますが、セットで割安になるくらいです。

二日ともこのモーニングを楽しみました。コーヒーなど飲み物の代金でトーストや

簡単なサラダなど付くサービスで嬉しいです。

 

 初日、駅の中のお店。

Photo

 

 二日目、駅前商店街中の喫茶店。姫路名物のアーモンドトーストが美味しかった。

Photo_2

 

 赤穂でのティタイムは嘉永6年創業の和菓子屋さんの「カフェ・ド・亜月」

和菓子にコーヒーやお抹茶。とってもおいしかったです。

日持ちがせず、買って帰れないのが残念。

Photo_3

 

 夜は観光案内所で教えていただいたお店へ。

アナゴ料理の「一張羅」というお店では、アナゴの生き活り。

次のお寿司やではアナゴのにぎりが美味しかったですね。

美味しさの割にリーズナブルで、姫路はいいところ・・・・・

 

 おしまいにちょっと気に入った写真です。

Photo_4

2012年7月20日 (金)

今日は奈良です~いいお天気でした

姫路から新幹線に乗るまでの半日、奈良を訪問することにしました。

 

 有名な東大寺へ。

高校の修学旅行以来の東大寺です。若草山が懐かしい。

鹿さんはあの頃より多いような気がしました。毛並みもきれいです。

Photo

 

 立派な東大寺。青空に映えます。

この日は40%の降水確率でしたが、この青空の一日でした。

Photo_2

 

 別の角度から・・・・・

2

 

 大仏さまも見る角度で表情が違います。この角度が優しく感じました。

Photo_4

 

 JR奈良駅です。法隆寺駅と間違えていました。ごめんなさい。

この建物は旧駅舎で今は奈良市総合観光案内所として利用されているそうです。

ブロ友のkazuyooさんから教えていただきました。ありがとうございました。

Photo_5

 

 まだ時間がありました。法隆寺へ。

Photo_6

 

 先生に教わったことがちょっと頭をかすめます。木陰を入れて・・・

Photo_7

2012年7月19日 (木)

写真教室~打ち上げ会

ステップアップ講座Ⅲの終了展が終わりました。

キャノンギャラリーの通路でつつましく展示されるのですが、初デビューです。

ここ以外に発表することはありませんが・・・・・

 

 ブロ友さんが見に来てくださり、ちょっとですがお会いすることが出来ました。

ブログを拝見して想像していた通り素敵な方でした。

またゆっくりお会いできるのを心待ちにしています。

 

 夜は終了展が無事終わったことだし、お教室のみんなで打ち上げ兼納涼会でした。

ムッシュ○○と言われるロマンスグレーの男性のお世話で開催されました。

ほぼ全員の16名の参加です。

Photo

こんな料理でスタートです。

 年齢層・・・・・30才くらいから70才くらい

 職業・・・・・・社長、大学教授、建築家、フラワーアレジメントやアロマの先生、

        PCのインストラクター、サラリーマン、主婦、リタイア組

        そうそう、通販の会社で写真撮影に役立てている方もいましたよ。

バラエティのとんだ、年齢、職業でお話は多岐にわたって盛り上がります。

 

 お教室の後、沖縄料理のお店でランチ、丸の内のパパス・カフェでお茶、

夜の3時間の打ちあげ会と、一日中一緒でした。

よく飽きないものだと家族にあきれられましたが、それだけ楽しい写真教室の

メンバーなんです。

古希に近づきつつある今、こんな楽しい会に参加させてもらえるなんて

若者たちに感謝、感謝です  

 

ちょっとはずかしいけれど、私が出した作品です。

   3


2012年7月17日 (火)

赤穂の町を散策

2日目は、メーンの赤穂散策です。

 このくらちゃん号で赤穂駅をスタート、赤穂城下を通り、瀬戸内海をながめながら、

坂越の古い街並みを見、約1時間乗って赤穂駅へ戻ってきて、100円也。

観光案内所のお姉さんの紹介で、素敵なサプライズのミニ旅でした。

テレビで紹介してもいいですね。

Photo

 

 ミニバス旅行の後、まず、浅野家の菩提寺、花岳寺を訪れました。

大石名残りの松越しに見た花岳寺です。初代の名残りの松はこの数倍も大きかったようです。

Photo_2

花岳寺の天井の虎の絵です。

Photo_3

 

 次は大石家の長屋門です。立派です。

Photo_4

中へ入ると素敵なお庭でした。

お庭側からみた長屋門です。

Photo_5

 

 長屋門にはあの浅野家の一大事を知らせに来た早かごが展示されていました。

松の廊下の大事件も、今ならあっという間に届くのにこのかごで何日もかけて

知らせたのですね。

Photo_6

 

 山門の向こうに大石神社です。

Photo_7

大石内蔵助の参謀であった 原惣右衛門宅跡も探し回り、脚はもう棒です。

赤穂の町は古い町並みが大切に保存され、新しい建物もそこへ溶け込むように

建てられていました。

Img_138481_1746332_14_2

 梅雨があけました。九州はまだですが 

2012年7月16日 (月)

天空の白鷺

以前から赤穂へ行ってみたいという希望があり、やっと実現しました。

ツアーはないので、姫路駅前のホテルと新幹線のセットを利用しました。

新幹線のぞみ号は初体験です。

九州だと飛行機利用なので乗る機会が案外ないのです。

初日は午後、姫路城を訪れました。

Photo_2

天空の白鷺と言って姫路城大天守修理見学ができるようになっています。

四角い覆いのあるところが、修理中のところです。

テレビで取り上げられた時などは大変な混雑で予約が必要だったそうですが、

幸い、人も少なくゆっくり見学できました。

エレベーターで8階まで登ると、修理中の屋根の様子がよく見えます。

屋根の漆喰もかなり塗られています。

昔は民家の屋根も漆喰が塗ってあるのが当たり前でしたが今はほとんど見かけません。

Photo

Onigawara_3

おにがわらも大きく見えました。屋根の上のおにがわらなんて今しか、よく見えません。

3

屋根の端の方が反っているのですね。

Photo_4


壁に塗りこまれる前の荒縄なども見られます。

工事中の貴重な様子が見られてなかなかいい体験でした。

完成した時、また訪れたいです。世界遺産の白鷺城とのご対面に。

上から、姫路駅方面を見たところです。

まっすぐ伸びた道路つきあたりが姫路駅です。

途中の横に伸びるみどりが内堀だそうです。

Photo_5

2泊3日の旅、もう少し続きます。

2012年7月12日 (木)

ステップアップ講座Ⅳに入りました

 阿蘇を中心に熊本、大分が大雨に見舞われています。

ブロ友の皆さま、大丈夫でしたか?

妹に電話したら、明け方、30分おき位に携帯が注意報を

鳴らしていたと言っておりました。

 

 今月から、EOSのステップアップ講座の最終Ⅳ段階に入りました。

約1年も机を並べると気心が知れ、楽しい教室になっています。

昨日は原宿での撮影実習でした。

天気予報は前日には、雨が降るかもと言う予報だったのに

青空の夏日和です。

わがクラスはいつもお天気に恵まれます。きっと先生が晴れ女なんでしょう。

久しぶりの原宿。駅舎は変わっていませんね。

Img_2970

裏通りへ入って行くと、こんな可愛いものがありましたよ。

Img_2986

こんな方も見かけました。颯爽と。

Img_3019

もう少し表参道の方へ進むと、変わったアート空間がありました。

Img_3027


建物の中には食べるところもあり、シェークやアイスクリームでひといきの休憩です。

スナップ写真を撮るには高いテンションが必要と先生はおっしゃっていたのですが、

暑さにもうテンションが下がり気味です。

自販機も、ユニークにお化粧です。

Img_3071


来週、プリントする写真は心細い限りです。

今日から1週間、銀座のキャノンギャラリーの通路スペースに

佐藤組2期生の終了展が展示されます。

18日の最終日まで見るのはお預けです。

Illust1937_thumb

2012年7月 7日 (土)

女子会です

先日のジャズバーでのミニコンサートの後、「女子会」をやりたいですね、

という声が上がり、若い方が企画してくれました。

20代から、60代まで10人近く集まりました。

 ある、若い方・・・・実家から離れていてピアノがなく、週末に実家へ帰って

   集中的に練習しているんですよ。

 勤務先が変わり、ちょっと休部していますが、秋の発表会に向け、

   そろそろ復帰する予定です。

など厳しい条件の中で練習しているお話を聞くと、もう少し頑張らなきゃと

刺激を受けます。

女子会と言っても今回はアルコールが好きという方が主で、お酒、お料理、

おしゃべりで盛り上がり周りに客がいなくなり、あわてて散会しました。

   「女子会に  誘われ ばあば  若返る」

   Photo

2012年7月 3日 (火)

川柳をよむ

神田外大の雑学講座で古典的川柳のお話を聞きました。

 

  前句付点者 という方がいて、

    くやしくもあり くやしくもなし

    数えこそすれ 数えこそすれ

などの前句を銭湯などに張り出し、江戸の町民たちはこれに合わせて

付句を作って応募する、つまり 川柳 を作るというわけだそうです。

 例として

 (前句) 切りたくもあり 切りたくもなし 

     (付句)  盗人を 捕へてみれば わが子なり

 

 この例にならって 先生から

   (前句) うれしかりけり うれしかりけり

が出され、川柳を作る宿題が出されました。

みんな3~5句読んできました。

次の週にみんながいいと思う句を5句づつ投票して雑学講座の最後の日に

得票の多かった句を短冊に書いてくださることになりました。

 

 1位が3句、2位が2句と合わせて5句が短冊に書いていただけました。

1位は

     車にも 籤も当たらず いま生きる

 

     辞世の句 初春の朝、また作り

 

     気がつけば 足元にあり 青い鳥

私は前句と関係もなく、川柳とも言えないような句なのに

2位に2枚選んでいただき、短冊をいただきました。

ラッキーです。池田先生の書なので、大切な記念です。

  Photo_2

もうひとつは 困った心境を

   川柳を ひねりひねりて 頭さゆ

みなさん真面目すぎますね、もっと斜にかまえて・・・・と先生のお言葉。

2012年7月 1日 (日)

2012年7月カレンダー

20127

2012年も半分過ぎました。

北海道では30度を越す暑さが続いているようですね。

こんな夏空が続いていましたが、今日は曇り空です。

マイクロソフトのクリップアートの写真を借りて作りました。

   Dressi213


« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »