« 雨上がりの散歩 | トップページ | ステップアップ講座~修了証 »

2012年6月12日 (火)

引き分けです~オーストラリア戦

ワールドカップ予選第3戦。オーストラリア戦です。

FIFAランキングは日本、23位。オーストラリア24位。

その通り、今までの2戦と違って簡単には点を入れさせてもらえません。

1対1の引き分け。

アウェーで引き分けですから良しとしなければならないでしょう。

後半ロスタイムの終了間際、フリーキックを得たのに審判は蹴る前に

笛を吹き、後味の悪い終わりでした。

すぐイエローカードを出す今日の審判。サウジの人たちでした。

もう少しそれを頭に入れて戦うべきだったのでは・・・なんて思いました。

Photo

明るく、気持ちを切り替えて・・・・・・・

9月のイラン戦。出場停止の選手が多いけれど、控えにいた選手にも

頑張ってもらいましょう。

イランの監督はジーコ。

以前お世話になった恩返しに勝ちましょう。

  Sac0091

« 雨上がりの散歩 | トップページ | ステップアップ講座~修了証 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

見ていました
あのイエローカード 解説者の方もへんだ と言っていました
でもしかたがないのですよね

レフリーも人の子、いろいろありますよね。
大事なことは文句なしに勝つことですよね。
言うは易く行うは難し、ですが
肥本田表はタフなようですから、更なる進化に期待をかけましょう。
サッカーのテレビ観戦は、ついつい興奮して声を挙げてしまい
いつも連れ合いに笑われます。

mokaさん、グーテンモルゲン!
サッカー観戦はヨーロッパでもすごい迫力。
今朝もニュースでパブリックビューイングでの暴動事件をやってました。
世界中で最終予選が繰り広げられてるんだなあと実感してます!

昨夜のサッカーには疲れました・・・・と言うより
苛立ちでしょうか、もどかしさでしょうか

後味の悪さ、消化不良、欲求不満・・・・・表現できません

サッカー盛り上がったようですね。
:::::ようですね、というのは見てないのです::::::::
今朝テレビデしりました、。
一点いれた時も鮮やかでしたね。

元気ばばさん、こんばんは~
テレビ朝日をご覧になっていたのかしら。
NHKのBSでは、解説者が何にも言わないのです。
いい子ぶりっ子とちょっと腹がたちました。

どんこさん、こんばんは~
いろんなレフリーがいるので、それに応じて試合を進めるのも
腕と言うか、力でしょうか。
前の2戦は楽におとなしく見ていたのですが、昨日の試合は私も
どんこさんと同じように思わず、声を出していました。
秋までに進化してもらいましょう。
その前にオリンピックですね。

kishiko@Wienさん、こんばんは~
ウィーンからコメントなんて嬉しいですね。
きょう、修了証をいただき、無事作品も提出しました。
また作品展にも7人ほどで一緒に行きましたよ。

OB神戸家さん、こんばんは~
ホント、神経の疲れる試合でしたね。
予選突破もなかなか難しいものですね。

pomodoro0208さん、こんばんは~
ハラハラドキドキでした。
アウェーのオーストラリア戦ですから、引き分けも仕方ないでしょうが。
PKは???ですよ。

国外での試合は 土地 言葉 人情が違って 難しいですね。
 喧嘩みたいというか 主張する力がないと いけないし。
 放映は見てないのですが やりずらかったと思います。
 イランの監督は ジーコなんですね。
 Jリーグが始まったころのことを思い出します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雨上がりの散歩 | トップページ | ステップアップ講座~修了証 »