« 佐渡旅行 ③ | トップページ | 佐渡旅行 ④ »

2012年5月20日 (日)

セザンヌ展と東京駅

日経新聞に応募してセザンヌ展のチケットを頂いたのでPhoto
昨日、見に行きました。

セザンヌと言うとチケットにある静物画のイメージしかない私です。

風景画や肖像画、身体表現の絵など多彩な作品を見ることができました。

アトリエの一部も再現されていました。

初期の静物は暑く塗りこまれていますが、背景の濃い青の色が

好きです。

今朝の新聞によると、昨日、20万人目の入場者がいらしたそうです。

惜しいな。

新国立美術館の建物は絵になるデザインです。

今日はこんなところを写真にとりました。

2

Photo_2

美術館へ行く前に東京駅を見学しました。工事がかなり進んでいます。

塀など取り除かれ、全容が見えたら、堂々たる風格でしょう。

Photo_3

2_3

   

 われらの若く美しい、佐藤かなこ先生の写真展「水宙」にも再度立ち寄りました。

色の美しさ、すばらしさに再び感動してきました。

ミッドタウンの富士フィルムフォトサロンミニギャラリーで24日までです。

« 佐渡旅行 ③ | トップページ | 佐渡旅行 ④ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美術館等」カテゴリの記事

コメント

新国立美術館は、何度行っても写真を撮りたくなるデザインですね。
東京駅は、まだ工事中でしたか! 
最近は、ちっとも都内に出かけないので、浦島太郎状態です。

↓、佐渡は、長男が小学6年の夏休みに、自転車で一周旅行をした思い出深いところです。
キャンプをしながらでしたので、あちこち観光はできませんでしたが
トキ(まだキンが生きていた)の保護センターや、たらい舟にも乗りました。

砂金取りもしましたよ(笑)

駅舎後ろの3連クレーン、狙いましたね?
とってもスッキリとした景観に見えますね!
私も広角で上手く撮れるようになりたいです。

mokaさん、おはようございます。
同窓会の佐渡旅行が終わって残念です。
東京へは、大学受験の時行きましたが勉強のことしか思い出せません。
今度行く機会があれば、ゆっくり新国立美術館へ行ったり東京駅を見学したいです。

何度が建物を拝見していますが、ガラス張りで曲線、見事なものです。東京駅も立派です。JR奈良駅は小さいながら古い駅舎が保存されています。

新国立美術館の写真は素晴らしいですね。
こんな構図で撮ってみたいと思いました。

東京駅も風格がありますね。完成が待たれます。
その時は又、写真をお願いしますね。


佐渡旅行記、楽しんで読ませて頂いています。

(*^-^) 東京駅もいよいよ新装なって 素敵ですね。
 佐渡も おいしく楽しいところですね。
 北前船 金山 テンションが上がります

こしあぶらさん、こんにちは~
東京駅は随分できていますね。工事の囲いの合間から写しました。
立派な、威厳のある建物ですね。前のビルの上からはもっと良く見えるらしいです。
自転車で佐渡一周なんていいですね。
若かったらやってみたいです。
砂金はお饅頭に乗っけてきました。

kishikoさん、こんにちは~
狙って?そうだといいのですが。
歩道の真ん中なので大急ぎで全体像と自転車が目に入って写したのです。
パソコンで見てクレーンが写っていたのでラッキーと思ったところです。

五月人形さん、こんにちは~
佐渡はしつっこく書きました。見てくださいね。
大学受験から東京は随分変わったことでしょう。
丸の内側は落着いたいい雰囲気ですよ。
お出かけください。

kazuyoo60さん、こんにちは~
新国立美術館はデザインの素敵な建物です。
来年の旅行は奈良です。楽しみにしています。

くりままさん、こんにちは~
新美術館は素晴らしいデザインでどこでも絵になる感じです。
東京駅は全部見えるようになったら素晴らしい姿を見せるでしょうね。
楽しみです。
拙い佐渡旅行記、読んでいただいて嬉しいです。

小紋さん、こんにちは~
東京駅はまだ囲いの影からです。
全容が見られたら、素晴らしいと思います。
楽しみです。
金がとれたというのはやはり富が集まったということでしょうね。
看板があまりなく落着いた島に感じました。

セザンヌのチケット良かったですね。
東京さ、ぼちぼち行きたいです。
新国立美術館、うまく捉えましたね、さすがmokaさんです。
東京駅は先日テレビで写してました。美しくなって目を見張りました。
日本の玄関です、誇らしい建築物ですね。
娘が一人でセザンヌ展に行くっていってました。
一緒に行きたい気分です。

のこのこさん、こんにちは~
日経新聞で時々募集があるのですぐファックスで送ります。
2、3度チケットをもらいました。
東京駅は素晴らしいと思います。たまに立ち寄ろうと思います。
静岡から新幹線でいらしたという方に会いましたよ。
小一時間で行けるのでたまに楽しんでいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 佐渡旅行 ③ | トップページ | 佐渡旅行 ④ »