« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

楽しかった江の島撮影実習

この写真教室は課外授業も結構やってくださるのです。ありがたいことです。

昨日もしらす丼の昼食の後、相模湾の方へ降りて行くといい景色です。

先生に教えていただきながら、波を写しました。

 

1

 

今度の波はクリーミーでしょう。こんな泡で顔を洗うときれいになるでしょう。

2_2

 

写りこみも写しちゃいました。モデルはだれでしょう??

Photo_2

 

ちょっとモノクロで釣り人を。ヨットとのコラボレーションです。

Photo_3

 

江の島からの帰りは船で。

漁船みたいですが、40人は乗れるとか。

船頭さんの椅子わかりますか?

              事務用いすです。

Photo_4

 

到着後は船頭さんがモデルのミニ撮影会をやってる人がいましたね。

Photo_5

江の島をあとに楽しい撮影会は終了です。作品は?????

   Illust1937_thumb

 

2012年5月30日 (水)

Googleロゴとしらす丼

今日は撮影実習のお出かけでパソコンを開いたのは夜。

Googleのトップロゴはこんなきれいなもの。

530


ピーター・カール・ファベルジュ生誕165周年の記念ロゴです。

この方はインペリアル・イースター・エッグで知られるロシアの宝石商です。

 

江の島にもきれいな飾りがあったんですよ。

お店の方にお願いして撮らせていただきました。

Photo

 

今日のランチです。

人気のお店なのか30分余り待ちました。

今日は生のしらす丼はないとのこと、しらすのかま揚げ丼をいただきました。

食べ物を美味しそうに撮るのはなかなか難しいです。

Photo_3

写真の整理はぼちぼちと・・・・・

2012年5月26日 (土)

散歩です

久しぶりに港の方へ散歩しました。

どんな工事をしているのかな?

Photo

県の美術館で作品展を少し見て美術館内で休憩です。

Photo_2

新緑の時期は散歩が快適気分です。

Photo_4


Photo_5

なでしこ達にはロンドンオリンピックで頑張ってもらいましょう。




2012年5月24日 (木)

池田先生語録

神田外語大学の公開講座の書道。年に16回。

家では練習せず、1時間書くだけです。

でもその時間集中するのもいい経験、いい時間です。

この時お話してくださる池田先生の言葉、含蓄があり楽しみです。

その池田語録から・・・・・

 NHK朝イチの今朝の話題がしみ取りのことだったらしいのです。

  顔のシミは消せるけれど、心のシミは消せないよ。

 池田先生 「自分の字をおかきになるといいですよ。」

  行書をお書きの紳士 「自分の字がわからないんですよ。」

  池田先生 自分の人生もわからないでしょう。自分の字もわかりませんよ。

         わからないから 面白いんですよ。

 今日の八風居(お習字の部屋)は広々とすっきりしています。

  ふすま張り替えで全部取りはらってあるのです。

  それを見たある生徒さん。

        「ふすまもお色直しですね。」

先生に習って生徒も機知がきくようになってきて 楽しい時間になります。

Illust1925_thumb

2012年5月23日 (水)

久しぶりのサッカー日本代表戦

 サッカーキリンカップ、アゼルバイジャン戦  2対0 で勝ちました  

 

 前半、香川が相手選手をかわし、冷静に右隅へ 素晴らしいシュート 

相手選手をかわした時に、ちらっとゴールの方を見たあとは、

ボールにしっかり目を落として、きちんと決めます。さすがです 

 

 後半に得点した岡崎、どさくさに強いですね。

日本でプレーしていた頃に比べると、顔が小さくなったみたい。

引き締まった顔になっているんですね  

 

 けがから復帰した本田。

前半かなり距離のある位置からのフリーキック、キーパーがやっとはじくような

素晴らしいシュートでしたが惜しかったです 

 

 日本代表、初デビューの宮市選手。評判通り。

足も速いです、これからが楽しみですね 

  Sac009

 

 フジテレビに変えたら、女子バレーは韓国に負けていました。

ロンドンオリンピックに出場できるよう、頑張ってほしいです。

     Illust3775_thumb

シンセサイザーのロゴ~Google

Photo


今日のGoogleのロゴは電子楽器です。

ロバート・モーグ生誕78周年です。

モーグ・シンセサイザーの開発者だそうです。

シンセサイザーと言うと日本では富田勲さんが有名ですね。

「ドレミ ドレミ・・・」

とチューリップくらいは簡単に演奏できますよ。

色々いじっていたら、自分の演奏したものが再生もできましたよ。

   お楽しみください。

   お早めに。

   今日しかできません。

Photo_2

2012年5月22日 (火)

佐渡旅行 ⑤

  Photo


2日目はいつも大宴会。盛り上がります。

           ここは秘密、シークレットです。

 

 その前に夕食を・・・・・

1


2

「板さんが器に凝るんですよ。割らないようにしないと」と仲居さん。

      「この日のお料理が一番うまかったばい」

 

 夕食後は「佐渡おけさ」を見せてくれました。

天草(熊本県)の「ハイヤ節」からきているという説明に

    「おったちゃ、熊本から来とっとばい」

         (おれたちは、熊本からきています)

ますます盛り上がって、みんなで踊ります。

我流で踊るおのこが雰囲気をつかんでましたね。

   Sadookesa

 

  最終日は、「 」 が自慢のわが会の旅行も朝から雨です。

佐渡金山へ。

 江戸時代の坑道と近代的な採掘になった明治以降の坑道と二つ見学しました。

Photo_2

山の真ん中が欠けているのは露天掘りされた跡なんです。

Photo_3

見学場所が中ですから、傘は不要。

やはりわが会の   根性は健在でした。

 

 「来年まで、元気にしとかないかんばい。」

楽しかった2泊3日の佐渡旅行はあっという間に終わりました。

     長々とお付き合い、ありがとうございました。

Herbmix502

2012年5月21日 (月)

金環日食

Ajpg

世紀の金環日食。次回は100年余り後というのですからあの世でしか見られません。

ものぐさですから、グラスの準備もしないし、テレビの画像でみればいいやと思っていました。

7時頃にはだいぶうす暗くなっていました。お日さまも雲の隙間からたまに見えるくらいです。

関東で見られるという7時半にはにわかにかき曇りという空のように暗くなりました。

ごみ出しに行きながら東の空を見上げると

           なんとリングが見えているではありませんか。

あわててカメラを持ち出して取った一枚。

拡大して画像は悪いのですが記念に。

Photo


私の脳裏には金の指輪でなくプラチナのきれいな指輪が残っています。

きれいに見えたんですよ。

帰る時会った方が、「グラスでは見えなくて裸眼の方がきれいに見えました」

とおっしゃっていました。

素晴らしい写真を撮ろうと構えていた方は不運だったかもしれませんが

何にも準備していない我らには裸眼でも見ることが出来、素晴らしいプレゼントでした。

Intei01

佐渡旅行 ④

   

Photo_4

佐渡旅行③に続き、バスでめぐります。たくさんの乗り降りで大忙しです。

 そろそろ疲れた頃、魚清さんでお昼。

箸袋にわが会の名前と日付入りの心遣いに料理もよりおいしくなります。

Photo_5

Photo_6

 

 腹ごしらえをしたら、小木・宿根木を散策しました。

日本海海運の花形、北前船の寄港地として栄えた港町です。

Photo_7

Photo_10

世捨小路です。江戸の頃からたくさんの人が通るので真ん中がへこんでいます。

Photo_12


伊三郎の軒下飾りです。船乗りの家です。豊かだったのでしょうね。

 

 次は佐渡の名物たらい舟に乗りました。

Photo_13

女船頭さんに代わって漕いだ人もいますよ。

女性の方が上手でしたね。

 

 今日のラストは尖閣湾と七浦海岸(夫婦岩)の景勝地です。

Photo_15

Photo_16

 

 もうひとつサプライズがありました。

バスガイドさんが佐渡おけさを歌ってくれました。上手です。

掛け声は運転手さん。

ところが・・・「今度は交代します。」とガイドさん・・・・・・・

なんと運転手さんが歌ってくれたのです。美声でうまく聞き惚れました。

運転に支障のないところを選んでのサービスだったのです。

Illust1937_thumb

2012年5月20日 (日)

セザンヌ展と東京駅

日経新聞に応募してセザンヌ展のチケットを頂いたのでPhoto
昨日、見に行きました。

セザンヌと言うとチケットにある静物画のイメージしかない私です。

風景画や肖像画、身体表現の絵など多彩な作品を見ることができました。

アトリエの一部も再現されていました。

初期の静物は暑く塗りこまれていますが、背景の濃い青の色が

好きです。

今朝の新聞によると、昨日、20万人目の入場者がいらしたそうです。

惜しいな。

新国立美術館の建物は絵になるデザインです。

今日はこんなところを写真にとりました。

2

Photo_2

美術館へ行く前に東京駅を見学しました。工事がかなり進んでいます。

塀など取り除かれ、全容が見えたら、堂々たる風格でしょう。

Photo_3

2_3

   

 われらの若く美しい、佐藤かなこ先生の写真展「水宙」にも再度立ち寄りました。

色の美しさ、すばらしさに再び感動してきました。

ミッドタウンの富士フィルムフォトサロンミニギャラリーで24日までです。

2012年5月18日 (金)

佐渡旅行 ③

   Photo


ホテルの前で記念撮影してから、バスに乗り込みます。

きれいな青空、気温もほどほど、絶好の日和です。

 

 まずはトキの森公園です。

Photo_2

17日、佐渡市で放鳥されているトキから7羽目のひなが生まれましたね。

まだまだ生れそうだとニュースに書かれていました。みんな元気に大きくなってくれるといいですね。

トキ保護センターでお会いしましたが、見学場所から離れていてコンデジでは・・・・・

         切り取ってもこれくらいにしか見えません。

でも7,8羽は見かけましたよ。

Photo_3


出迎えてくれた看板で、美しい姿は想像してくださいね。

Photo_4

羽団扇カエデがきれいでした。

Photo_5

 

 2番目は妙宣寺と五重塔です。

Photo_6

Photo_7

妙宣寺は1271年佐渡に流された日蓮聖人に帰依した阿仏房日得上人を

開基としているそうです。

五重塔は1827年に建立され、そのまま残っている建物なので重みを感じます。

 

 3番目は佐渡歴史伝説館。

ハイテクのお人形が出迎えてくれます。

まるで人間のように動くんですよ。かなりお高い人形だそうです。

確かガイドさんが1体5000万と言っていたように思います。

お会いしたのは、順徳天皇第一皇女慶子女王 ・ 日蓮聖人 ・ 世阿弥などです。

世阿弥は途中で能面をかぶるのです。どんな仕掛けかしら?

Photo_8

売店には曽我ひとみさんの旦那さんのジェンキンスさんがいらしてお買い物した

観光客とカメラに収まっていらっしゃいました。パートで働いていらっしゃるそうです。

   Photo_9つづく

2012年5月17日 (木)

佐渡旅行 ②

  Photo_4


 

新潟港からジェットフォイルで約1時間、両津港到着。

そのそばの加茂湖畔の宿・吉田家が今日の宿です。

加茂湖ではカキの養殖などもされているそうです。

ここの温泉はやや、濃い目の色のついた、すべすべした肌触りのいい湯でした。

シャワーで流すのはもったいない感じです。

 

Photo

こんなお料理からスタートした宴会。

食事の後は全員、一言スピーチ。

箱根のお山で野菜作りの生活をしています。取れすぎて配るのが大変。

ゴルフ、釣りなどの趣味を楽しむ生活をしています。

ボランティアをしています。 

変わったことはないなあ。去年と同じことやってるなあ。

まだ現役生活です。

もうすぐ引退します・・・・・など。

職業欄には無職ではなく年金受給者と書きましたという話も。なるほどです。

そのうち孫話にも 花が咲きます。

病気と闘っている友もいます。元気になるのを願うばかりです。

 

 明日からは貸し切りバスで佐渡観光です。

こんなに盛りだくさんですよ。

Photo_2

 

 熊本弁の解答です。

   ひだるかなあ・・・・・ひもじいなあ

   ひんのむとでけんばい・・・・・飲み込んじゃだめよ

   うっつわすれたたい・・・・・忘れてしまったよ

これらは私たちの親や祖父母の世代が使っていたくらいの方言です。

Herbmix502

 

 

2012年5月16日 (水)

佐渡旅行 ①

     Photo_2

恒例の旅行。

5月13日日曜日、東京駅銀の鈴に 総勢22名集合しました。

今は闘病中の友が作ってくれた校章入りの素敵な旗が目印です。

そばに大きな旗を掲げた、やはりある高校の同窓会らしき一団もいます。

旗の大きさに負けそう。

   でもわが校の旗が、可愛くてデザインもいいよ。

 

切符が一枚余っちゃって世話役さん、大変。

安くするために買った回数券の表紙を、配っていたらしいです。

珍道中のスタート? 

       ま、それも楽しです。

 

Photo_3

 

トキの車窓から、とってもいいお天気です。

わが会の旅行は、いつも天気がいいんです。

新幹線の車中で、時計の針は12時は回ってしまいました。

「ひだるかなあ。」

 

新潟駅前で、新潟名物のへぎそばが今日のお昼です。

布海苔を使ったそばでこしがあって美味しかったですね。

この器をへぎと言うそうですね。

 

Photo_4

 

「ひんのむとでけんばい」

「うっつわすれたたい」

郷里の言葉が飛び出し、「これから熊本弁ばっかりで しゃべらなんばい」

 

こんな感じで、2泊3日の旅はスタートします。

Img_138481_1746332_14

2012年5月13日 (日)

母の日のGoogleトップロゴ

Photo


今日は母の日。

Googleのトップロゴも可愛く、カーネーションをプレゼントしてくれます。動きますよ。

一日早く、ハーと模様がたくさんの可愛いマグカップをもらいました。

今日は朝からいいお天気。

恒例の同級生旅行で佐渡へ行ってきます。

初めての地で楽しみです。トキに会えるかな?

友人は金を拾ってきてと言いますが。

2012年5月10日 (木)

今日も大荒れ

4か月ぶりの書道教室。これから8回続きます。

池田先生は相変わらず、お元気です  

今回は10名でスタート。

「小学校以来初めて筆を持ちました」という、若い、大学の職員の男性たちも

参加。若い人がいると活気あるお教室になります 

「朋友信之」・・・(朋友 これを 信にす)

   友とは信をもってつきあう・・・という意味です。

なかなかむずかしいので敬遠していましたが、今回は挑戦してみました。

「之」という字が難物です。

やはり合格はもらえず、来週に持ち越しです。

 

 友人と軽いお昼を食べ、お喋りをしていたら、にわかに空が暗くなり・・・・・

あわてて帰宅の途に 

海浜幕張の駅に着いたら、強い雨と、雷   

強風で雨が巻いたように降って、みんなホームから階段まで非難しました。

ホームにいたら、きっとずぶぬれです  

2時間もしたら、お日さまが出てきました。変わり身に早さ。

夜、ニュースを見ていたら、すぐそばのQVCマリンフィールドに降る

雹の映像が流れていました。気がつかなかったなあ。

こんなに荒れた天気が何日もあるなんてやはり、ちょっと異常な日々です。

Kisya_02

2012年5月 9日 (水)

モデルさん撮影実習

今日はEOSの撮影実習。 

モデル撮影なんです。

葛西臨海公園で。

曇り空で、 午後から、雨の予報 

後半雨がぱらぱら降りましたが、なんとか無事、終了 

ただ空がグレーなので、気持ちも少々グレーでみんな気もちの盛り上がりが

少々不足しました  

カメラの設定は同じでも、少し場所が変わると白とびしたり、暗く映ったり

色合いが違ったり、簡単ではないのを実感した撮影会でした。

 

モデルさんは身長176センチのスタイルの良さ、

ネットで調べたら、ミスインターナショナル日本大会のファイナリストだそうです。

ブログ掲載OKなのでアップしてみます。

Photo


前ボケを狙ってみたのですが。

Photo_2

 

家にある中で一番軽い安物の傘を持っていったら、それが

撮影の役に立ったようでにわかモデルになりました。

C

夜は雷雨   9時頃には近くに落雷かと思われるような大きな雷でした。

モデル撮影となると男性陣の写真が楽しみです。

Img_138481_1746332_13

2012年5月 6日 (日)

大荒れの関東地方

今年の連休は大荒れです。

昨日、やっといいお天気に恵まれ、今日も晴れてこれでやっと

いいお天気と思っていたら、ビックリです。

茨城や栃木で竜巻が発生、大きな被害が出たのですね。

去年の大震災以来、災害が多いような気がします。

午後、西の空が暗くなり、稲妻が大きく縦に走りました。

海の方から、鳥たちがたくさん飛んできます。

異変を感じているのでしょうか、なんだか怖くなってきました。

幸い、しばらくして雷雨は止み、ホッとしました。

もう夕焼けです。

Photo

追伸

翌明け方未明の月、スーパームーン。

いつもより大きい感じですが、周りの景色がなく分かりませんね。

Photo_2

2012年5月 5日 (土)

ゴールデンウィークのお食事会

東京ではゴールデンウィークの催しがあちこちで行われているようでした。

フォーラムの広場には屋台村が出来ていてたくさんの人でにぎわっていました。

ルミネの前は 有楽町マリオン ブリティッシュ・ウィーク の催しでした。

Photo


2階建のロンドンバスもいてご自由にどうぞ、お乗りください。

Photo_2

 

この日(昨日)のメーンは二家族一緒のお食事会でした。

赤阪璃宮の飲茶コース、とってもおいしかったです。

料理はもちろん、器もきれいでしたが、雰囲気を壊すのでおしまいの

デザートだけカメラに収めました。

Photo_3

 

お店の前から見ると大きなガラス窓の向こうは結婚式場のようです。

Photo_4


この時は青空が見えていたのですが、天気予報は大外れ、大体一日中

雨でした。

 

TBSのビルです。

Tbs


ここ、赤坂は人出はあまりありませんでしたが、開業したばかりの

渋谷ヒカリエは入場制限だったそうですね。

 

今日の子供の日は久しぶりのいいお天気、少し歩くと汗ばむ陽気です。

Photo_5

2012年5月 4日 (金)

5,3のGoogleロゴ

Photo


キース・へリング生誕54周年の記念ロゴです。

アメリカの画家でストリートアートの先駆者と言われる人だそうです。

今日の天気予報ははずれ。

一日中雨。夕方やっと晴れてきました。

今日は憲法記念日。

2012年5月 3日 (木)

ほろどけ~檸檬

雨の多い連休です。

事故のニュースも多く、気持ちも重くなってしまいます。

天気が悪いとカメラ散歩も気が向かず。

図書館に行った以外は家の中です。

 

最近、駅近くのコンビニがサンクスからローソンに変わりました。

ローソンのコンビニがすごく増えて行ってるような気がします。

以前登場した月桂冠のほろどけがありました。

今度は檸檬です。

ちょっと檸檬水のようなあまりお酒とは思えないお酒です。

女性向きかもしれません。

さくらんぼと2本買ってきました。

R0034039

明日は天気が回復するようで楽しみです。

2012年5月 2日 (水)

ボストン美術館展~日本美術の至宝

連休の谷間。

予定もなく、どっか出かけたいなあ。

ボストン美術館展も見たいなあ。

天気予報は雨、大雨も・・・・・という予報。

これはチャンスかもと出かけたら正解でした。

待つこともなく、混んではいるけれど許せる範囲でした。

 

Photo


このパンフレットは蘇我蕭白の雲竜図です。

この方の絵は大胆なタッチなのにとっても優しい表情、目が印象的でした。

 

ボストン美術館日本美術コレクションの基礎を築いたのは

フェノロサ、ビゲロー、岡倉天心たちなんですね。

フェノロサと岡倉天心は東京美術学校の設立にも関わっています。

 

仏画、水墨画、絵巻、江戸時代の画家の絵、着物、刀剣と

多岐にわたる作品の数々をたっぷり鑑賞できました。

着物の刺繍、織りなど素晴らしいもので日本の着物の美しさにため息をつきました。

 

A

これはパンフレッドから借りました。

尾形光琳の松島図屏風の一部です。

波のダイナミックさが素晴らしかったです。

たくさんの日本美術がアメリカに渡りましたが、大切に守られていたのです。

 

見終わった頃には雨が激しくなっていました。

台東区めぐりんバスが国立博物館の前を通っていたので乗ってみました。

小さなバスで小回りが利き、、見どころなど車内放送があり、運転手さんは親切に

説明してくれなかなかいいバスでした。乗車賃も100円とありがたいお値段です。

旧東京音楽学校奏楽堂前のバス停から。 緑がとってもきれいです。

Photo_2

2012年5月 1日 (火)

2012年5月カレンダー

20125

2012年も三分の一が終わりました。

時の過ぎるのが早すぎます。

以前ラジオからこんなお話が流れていました。

 

  「子供の一日は短いけれど 一年は長い。

      年をとると、一日は長いけれど 一年は短い」

 妙に納得するものがあります。

 

5月1日はメーデー。

昔はメーデーの集会が大々的に行われ、私鉄のストがあってお仕事に行けなかったり。

今はおとなしくなにもありません。

反対、反対も問題だけれど、もっと国民が行動を起こしていた以前の方が

日本は元気だったような気がします。

 

五月のさわやかな風に乗って、サイクリングはいかがでしょうか。

こんな画像を今月のカレンダーに選んでみました。

  Img_138481_1746332_2

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »