梅林園へ
« 写真を見せあって | トップページ | サッカー男子、ロンドン五輪出場!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
« 写真を見せあって | トップページ | サッカー男子、ロンドン五輪出場!! »
« 写真を見せあって | トップページ | サッカー男子、ロンドン五輪出場!! »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
若いころ一番最初に手にしたカメラは、小さなファインダーを覗いて、薄い小さな四角に焦点を合わすようにつまみを回すようになっていて、当時1.2の視力でも合わせられなくて困りました。
ファイナーもついてるデジカメですが、液晶画面の有り難さを痛感してますのに、これも馴れなのでしょうか。
梅の枝に鶯、込み合った枝に来ますものね。今年はまだ来てくれません。
投稿: kazuyoo60 | 2012年3月13日 (火) 09時57分
私もコンデジを使うときついファインダーを
覗く仕草になってしまいます。
mokaさんのおっしゃる様にファインダーの方が
ピントが合わせやすいです。
老眼のせいか、液晶画面をみるのに裸眼では
見にくいです、困ったものです
投稿: くりまま | 2012年3月13日 (火) 10時39分
梅は花も香りもいいですね。実もまたいいのはもちろんですが・・・。
♪学校帰りに近道を 通ってくれば・・・の唱歌の全文を知ろうと検索していたら
去年の2月10日のmokaさんのブログに突き当たりましたよ(笑)。
投稿: どんこ | 2012年3月14日 (水) 10時29分
えっコンデジに付属品でファインダーが付いているんですか?
最高ですね!
私も液晶ではピンボケが多いです!
失敗したくない時は一眼にします!
でも現在は肩が痛く(痛みは以前の半分にはなったけど・・)一眼の出は少ないです!
鳥を撮るのは難しい!
庭の古木の梅に「梅に鶯」を狙ったのだけれど甘い!ヒヨドリに全部食い逃げされちゃいました。
投稿: ヤマト | 2012年3月14日 (水) 11時06分
鶯さんの 萌黄色が 青空に映えて かわいらしいですね。
いい声が 聞こえる季節が 近づいてきました。
今日はこちらも 良い天気でした。
投稿: 小紋 | 2012年3月14日 (水) 20時19分
そうですね、慣れだと思います。
今まで液晶で見るのはいいなと思っていましたから。
ただ若い人のようにうまくピントは合わせられません。
投稿: moka | 2012年3月15日 (木) 10時58分
年をとると不自由なことが多くなりますね。
それにめげずに折り合いをつけなきゃいけないんでしょうが、
難しいことですね。
投稿: moka | 2012年3月15日 (木) 11時01分
梅は香りが良いですね。今年は本当に遅れていますね。
どんな経緯で去年のブログに行ったんでしょうね。
投稿: moka | 2012年3月15日 (木) 11時05分
何年も使わず、ほったらかしにしていたのが今、役立っています。
一眼はやはり重さがあり、気軽に持って行けませんね。
鶯はじっとしていなくて画面からすぐ消えちゃいますね。
投稿: moka | 2012年3月15日 (木) 11時08分
なかなか全身は写りませんでした。
大牟田では鶯の鳴き声を聞きました。
とっても上手でしたよ。
投稿: moka | 2012年3月15日 (木) 11時09分
mokaさん、ありがとうございました。
なんとはPCの前に座れるようになり気力も出てきました。
先日息子と久々に連絡がとれたので
幕張本郷近くに住んでいるので梅園のこと聞いてみました。
このごろ少しだけ梅を愛でる余裕が出来たそうです。
mokaさんのお蔭で思わコミニュケーションが出来ました。
投稿: のこのこ | 2012年3月27日 (火) 16時38分