« ステップアップ講座Ⅱを終えて | トップページ | 2012年4月のカレンダーとお花見 »

2012年3月31日 (土)

また行ってみたい・浅草

浅草の撮影実習のあしあと・・・・・

先生の真似をして写しましたが・・・全然違うものになってしまいます。

やはり真似も難しい。

Photo

 

Photo_2

 

これは自分で写したくて5,6枚写しました。

Photo_3

 

こんな可愛いものも見つけました。

Photo_5

 

Photo_7

Img_138481_1746332_14

« ステップアップ講座Ⅱを終えて | トップページ | 2012年4月のカレンダーとお花見 »

カメラ遊び」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
静岡は雨・風が音をたてています。
3のUPとっても素敵です。
躍動感が伝わり、良いですね。

赤ちゃんのようにくるんでですか~。可愛い寝顔ですこと。
まさかの作品です。使うようにはなってないのでしょうけれど、たわしと同じ素材かな?。

こんにちは~
カメラ教室も行かれてるんですか
いろいろ勉強されてるんですね
浅草は絵になるモデル多いでしょう
可愛い寝顔の赤ちゃん 外人風に見えます
私だけだろうか! とっても可愛いです
no3 良いですね 好みですぅ

浅草は写真撮影の対象としては最高でしょうね。そろそろ来週辺りから桜の撮影開始ですね。

素敵な作品ばかりです。
楽しんで写されているのがわかります。

↓のお香の煙を頂いている人物写真は良いですね、
好きな写真です。

カメラを勉強されて,mokaさんのファインダーを覗く目に
愛おしさのようなものが感じられるのは気のせいでしょうか。
でも今までとは違っていろんなものに目が行くことは本当ですね。
写真に愛が満ちています。
次のスッテプで、また張り切って私たちに見せてくださいね。

こんにちは!
写真の世界のことは全く解らない私です。 
それでもブログ様に写真は撮りますけど・・・押すだけですから、できます
mokaさんの写真は語りかけるものがありますね!  
写真の世界は奥が深そうですね。

おばさん、こんばんは~
一日中、吹き荒れましたね。あちこち電車が止まったり、
お出かけが大変でした。
写真を見ていただいてありがとうございます。
コメントを励みにまた写しますね。

kazuyoo60さん、こんばんは~
母子のお地蔵さまでしょうか、いい表情でした。

mariyo6さん、こんばんは~
やり方が良く分からず、思い切って通い始めましたが、
初めて良かったと思っています。
どのボタンを使えが良いかちょっとわかるようになりました。

tamaさん、こんばんは~
浅草は確かに面白いところですね。桜は来週でしょうか。

くりままさん、こんばんは~
楽しむとは行きませんが、少し考えて写すようになりました。
どこにピントを合わせるか難しいです。

ちゃぐままさん、こんばんは~
いいように見てくださってありがとうございます。
拙いものですがこれからも見てくださいね。

tokokoさん、こんばんは~
ほんの触りのところにいる私です。
同じ所へいってもみなさん違います。そこが面白いと思うのですが。
だから、好きに撮ろうと思ってます。

浅草は被写体に不自由しないところ、何度も足を運びたいですよね。
陽の光や水の動きに目線がいくなんて私には思いつきませんでした。
写真で自己表現できるなんて素晴らしいことです。
これからも楽しみにしてます。
寝顔の赤ちゃん、可愛いですね。ほっとします。

講習会の成果の跡がちゃんと表れていますね(拍手)。
撮るという気構えが素人のどんこにさえ充分感じ取れますよ。
そう言う気構えがさらりと日常化すれば
ホンモノに近づくと言われますが、そうありたいという希望は持ち続けていきたいですね。

勉強熱心でなんにでも全身でチャレンジされているmokasん
少しは見習わないと・・・と思いながら気持がすごく若いんでしょうね。
尊敬してます。

デジカメ少しグレードアップして買ったのはいいけど使いこなして下りません。
説明書見ながらだけでは私にはちょっと無理があるようです。
mokaさんのカメラ目線が変わってきたように感じます。

のこのこさん、こんばんは~
光と影が面白いですよと先生がおっしゃっていました。
一緒について行って少しわかりました。
楽しくたまに撮るようにします。また見てくださいね。

どんこさん、こんばんは~
ありがとうございます。素人のどんこさんなんて。控えめすぎですよ。
今日はマンション内のミニギャラリーでの写真展を見てきました。
水をテーマにいい作品でした。
旅行が趣味が撮影のための旅行になったそうです。

pomodoro0208さん、こんばんは~
若い時からいろんなことに挑戦できたら良かったのですが、
日々の生活に追われ、還暦近くからいろんな事を楽しんでいます。
習うといろんなことがわかる気がします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ステップアップ講座Ⅱを終えて | トップページ | 2012年4月のカレンダーとお花見 »