« 自動車免許更新 | トップページ | シベリア永久凍土から白い花が咲く »

2012年2月18日 (土)

雪がつもりました

夕べ雨が降っていましたが、今朝は雪景色です。

2

上の方の廊下から撮ってみました。お日様が出ていて枝がオレンジ色に見えます。

ずっと下の方へ降りてもう一枚。

3

いいお天気ですぐ溶けてしまいましたが、気温は一日中低めの寒い一日です。

午後2時頃続けて2回地震がありました。

2回目は突き上げるような感じでビックリしました。

千葉市の都町が震度4で千葉市役所は震度3と出ていました。

少し大きい地震があるとまた大きくなるんじゃないかと不安になりますね。

Img_138481_1746332_12

« 自動車免許更新 | トップページ | シベリア永久凍土から白い花が咲く »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

熊本ではめったに雪景色とはなりません。
でも今年は本当に寒いですね。

地震もあちこちに頻発していますので
なんとなく不安ですよね。

今日は第一回熊本城マラソンが開催されています。
お天気は上々でかなりの人出で賑わっています。

綺麗な雪景色ですが寒いでしょう。
震度4の経験はあります。どうなるのかなと思うど怖かったです。お見舞い申します。

こんにちは。
震度4は大きいですよね。
ところがうちのほうは全く感じなかったんですよ。
活断層の関係でしょうか?

雪のお庭、広くて気持ちの良いところのようですね。(*^_^*)

 今も茨城・福島で地震と緊急放送。震度4は強い地震ですよね。
 九州北部も今日は、雪日和、寒い1日です。雨水ですけどね。
 
 ゴールド免許書き換えおめでとうございます。
 私も、明日、新社納車。今度からオートマです。乗れるかなあと心配です。

 私は、同窓会当日会場に泊ることに致します。
 お会いできますことを楽しみにしています。

今も書いてる時茨城北部で震度5弱の地震発生です。
地震の規模は小さいですが最近近畿地方(和歌山)
でも頻繁に発生してます。
昨日は千葉でありましたね。
なんか不気味で心配です。

冒頭の写真雪景色ですね。
随分積もりましたね。奈良より寒い?
溶けた後がべちゃべちゃで嫌ですね。

免許更新無事終了よかったですね。
ゴールド5年後の更新ですね。
私も昨年ゴールド更新してきました。
ちなみに私はペーパーですけどね。
(ゴールドのはずです。ハハァ・・)

千葉の方は寒いんですね~ 広島の家の方は 雪はパラパラ程度で 今年はまだ 全然積もりません。
冬 暖かいだけに 夏は暑いです。

事後承諾ですが 新しょうがのレシピのアドレスを使わせていただきました。
私も 好評で 今年は新しょうがのなくなるまで 2キロ以上漬けさせていただきました。
有難うございました。

くりままさん、こんばんは~
今年は本当に寒いですね。
最近は茨城の地震が多いです。
あんな大きい地震がないよう願うばかりです。
熊本城マラソンはどれくらい走るのでしょうか。

kazuyoo60さん、こんばんは~
今日も地震がありました。最近は茨城が震源の地震が多いです。
大きな地震が来ませんようにと願っています。

おーちゃん、こんばんは~
千葉市の直下型みたいです。どんと突き上げた感じでエレベーターもが止まりました。

からつくんちさん、こんばんは~
時々地震がありビックリします。
昨日は直下型か、揺れはそれほどでもないのにエレベーターが止まったりしました。
新車、いいですね。オートマが簡単なんですよ。
わたしも楽しみにしています。よろしく。

pomodoro0208 さん、こんばんは~
茨城が震源の地震がとっても多いんですよ。
大きい地震にならないよう願っています。
結構積もりました。千葉も内陸部は2日連続積もったそうです。
海岸部は割に積もらないのです。
ゴールドはうれしいですが、その名を汚さぬよう運転しなきゃと思います。
pomoさんも運転なさればいいのに。

tikoさん、こんばんは~
広島は瀬戸内海で温かいですよね。
千葉もあまり降らないのですが、年に1度くらいは積もります。少しですが。
新生姜は美味しいですね。ファンが増えてうれしいです。
私も、2,3回は作ります。どんどん広めてください。私も教えてもらったのですから。

こんにちは。

雪景色はとうとう見ないままに春を迎えそうです。
すぐ溶けても 冬の雪景色はいいものですね。
ゆっくりと見せていただきました。

千葉の地震、、このところまた聞きますね。
妹も慣れたけど、夜中は怖いと言ってました。
お気を付けくださいね。

mokaさん
夫と息子がフルマラソンに出たんですよ。
昨日は一日応援でした。二人とも無事完走しました。
特に夫のゴールには感動して涙を流してしまいました。
近いうちにUPしますので、見てくださいね。

南国育ちの者は
雪が積もると心が浮き浮きして
いくら歳を取っていても童心に戻ることが出来るから不思議です。
シーンとした雪景色なのに心が弾むような画像ですね。

沖縄の子どもたちが阿蘇山への修学旅行で
雪を初めて見て感激している気持ちが良く分かります。

flower314さん、こんばんは~
まあ、ご主人さまと息子さんとフルマラソンに出られてのですか。
すごいです。全く走れなくなった私はうらやましくて仕方がありません。
お疲れ様でした。

どんこさん、こんばんは~
そうです。同じです。雪を見るとわくわくしましす。
卒業して初めて雪の永平寺に行った時、脚が埋まるほどの
真っ白な雪を見た時感動しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自動車免許更新 | トップページ | シベリア永久凍土から白い花が咲く »