« SL内房線100周年記念号 | トップページ | 上を見上げて~ »

2012年2月11日 (土)

焦点距離固定しての練習

2週間後の撮影実習は、レンズの焦点距離を固定して撮影します。

50mmです。フルサイズでないKissは35mmに固定するのだそうです。

先生のアドバイスの通り、35のところをテープで貼って固定して練習に出かけました。

椿に近寄りました。背景がちょっとうるさいです。

Photo

青空がきれいでした。

Photo_2

駅から出る通路ですが、ホワイトバランスを日陰にしたら、ちょっとよその国のような

雰囲気になりました。

Photo_3

Ally1_2


       (ふわ。ふわりさんからお借りしました)

« SL内房線100周年記念号 | トップページ | 上を見上げて~ »

カメラ遊び」カテゴリの記事

コメント

>ちょっとよその国のような雰囲気
カメラの特性を色々と試されて、楽しい撮影会でしたね。通路が上等に見えます。

 kazuyooさん、確かに上等に見えるんです。
レンズの不思議ですね。

ズームレンズで18㎜-135㎜とあるのは
広角の18㎜にした時には18㎜でピントが合うと言うことですから
そこまで近づいて撮れると言うことですよね。
固定焦点での撮影は写真の基本に返ることが出来ます。
ついつい必要もないのに望遠に頼ってずぼらしがちなのをたしなめてくれます。

mokaさん、益々勉強が深まっていますね。

mokaさんのカメラのスキルがどんどんアップして
私には理解できない段階になっています。

夫に質問しても本人がまだ大変しているので私の面倒までは
みてくれません。その上私のカメラはミラーレスなので
kissとは少し機能が違うようです。

通路の写真はアンティーク風で素敵です。

いやいや 本当に外国かと思いました。
このように撮影できるなんて、ちょい羨ましいわ~。
ブログにUPしようと思っても、ボケちゃんで
ただ今はカメラのせいにしています

どんこさん、こんばんは~
~広角の18㎜にした時には18㎜でピントが合うと言うことですから
そこまで近づいて撮れると言うことですよね。~
どんこさんのこの説明でよくわかりました。なるほどそうなんですね。
納得できました。
アドバイス、ありがとうございます。

くりままさん、こんばんは~
すこしずつわかってきましたが、実習でいざ写そうとすれば
どうしていいかわからなくなります。
アップすれば自然に撮るようになるかとやっているんですが。

おばさん、こんばんは~
カメラって見た目と違って面白く移ることがあるんですね。
とにかく遊ぼうと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SL内房線100周年記念号 | トップページ | 上を見上げて~ »