写真教室スタートです。
昨日のGoogleロゴです。
ニコラウス・ステノ生誕347周年です。
科学者で地質の研究をされた方だそうで、地質になっていますね。
写真教室も次のステップへ進みます。
ついて行けるかどうか不安で、やめようとも思ったのですが、
「落第はない、ほとんどの方が進級する、ランチが楽しみ」
に惹かれて、引き続き通うことにしました。
今回も自己紹介からスタートしました。
☆ Kissから60Dに機種変更しました。
☆ 孫の写真を撮りました。初めはピースばかりだったけれど、
ねっ転がったりして撮っていたら、だんだんいい表情が撮れてきた。
☆ 今年は一年かけて近くの手賀沼の写真を撮ってみたい。
☆ 建築の写真を撮るつもりがマクロレンズを買ったり・・・・・道がそれて
今年は建物の写真を撮りたい。
☆ 新宿御苑の写真の「花」の部門で採用された。
☆ 会社の仕事の関係で通っていました。そこで終わりの予定でしたが、
部長に頼んで引き続きおべんきょうします。
等々・・・・・・・・
みなさん、やる気十分です。
ますます ついて行けるかどうか心配。
今日は、ホワイトバランスや、ピクチャースタイルのことを教わりました。
先生から、こんな可愛い飴をいただきました。
飴につられ、
楽しみましょうの先生の言葉に励まされ、
続けなくちゃ。
« 快挙です!!澤選手 | トップページ | 西遊記のトップロゴ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
「Googleロゴ」カテゴリの記事
- 夏至です。(2013.06.21)
- バレンタインロゴ(2013.02.14)
- 赤ずきんちゃん(2012.12.20)
- 衆議院選挙の投票日(2012.12.16)
- 2012年グランプリのGoogleロゴ(2012.12.03)
招き猫が雨なのですか~。
機会をお持ちなのですから、それに新しいカメラもでしょう。良い写真をどんどん撮ってくださいね。楽しみにさせてもらいます。
投稿: kazuyoo60 | 2012年1月12日 (木) 15時19分
今年も一つ前の席でお世話になります。
みなさんがこの1カ月の間にもいろいろ進化されていてすごく刺激になりました!
CANONギャラリーも愛らしい作品でしたね。男性の作品と知って驚きました。
あの後私は冬の銀座の裏の方を歩いて撮影してきました。
http://atmk.at.webry.info/201201/article_3.html
是非こちらにもお立ち寄りください。
これからもよろしくお願いします!
あ、私、招き猫10万両だったよ~
その場で食べちゃいました。百万もあったとか?
投稿: kishiko | 2012年1月12日 (木) 19時52分
うわぁ~、モカさんすごい! どんどん上達していきますね
色々教えてくださいね!
↓ 澤選手、本当に快挙ですね!
でも、メディアに頻繁に登場して、大変じゃないですかね
少し、練習に専念させてあげたいですね。
投稿: こしあぶら | 2012年1月13日 (金) 12時52分
退院してからもなかなかカメラまでには気持ちが向きませんでした。
でもブログ再開でやっとコンデジから始めました。
mokaさんを見習って一眼を箱から出して頑張ります!
投稿: くりまま | 2012年1月13日 (金) 15時15分
mokaさんすご~いですね。一眼レフ使いこなして羨ましいです。
私最近同じデジカメですが少しグレードUPしたところです。
キャノンのIXY⇒同じキャノンのPowerShotG12に替えた所です。
まだ戸惑ってます。
お任せしか・・・。
投稿: pomodoro0208 | 2012年1月13日 (金) 15時48分
一万両と書いてありますが、10万両や100万両の方もいたそうです。
カメラを持ち歩かなきゃと思っていますが。
投稿: moka | 2012年1月13日 (金) 20時22分
こちらこそよろしくお願いしますね。
覚えも感性も鈍っていますので助けてくださいね。
あのギャラリーの作品は男性なんですか?びっくり。
早速訪問して楽しんできましたよ。すてきなす写真です。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
投稿: moka | 2012年1月13日 (金) 20時26分
上達しないんですよ。他の方はうまくてついて行けるか心配なんです。
澤選手、素晴らしいですね。
こしあぶらさんのおっしゃる通り練習に集中できるようにしてあげたいですね。
ロンドンオリンピックもあるんですからね。
投稿: moka | 2012年1月13日 (金) 20時28分
だんだん元気を取り戻されているようでよかったです。
一眼もやられていたのですね。いい写真だと思っていました。
これからも作品を見せてくださいね。
投稿: moka | 2012年1月13日 (金) 20時30分
使いこなすなんてとんでもない、
どこにボタンがあるか、少しわかってきたところで教室では落ちこぼれなんです。
楽しむことにします。
投稿: moka | 2012年1月13日 (金) 20時32分
ランチが楽しみ
それだって良いと思います。
きっかけは何でも、続けることが重要。
頑張って素敵な写真楽しみにしています。
今年は私もなにか始めようと思うのですが。
現実は厳しく介護おわれています
投稿: おばさん | 2012年1月13日 (金) 23時12分
こんにちは。
教室続いてるんですね。
大好きなカメラをあたって、つぎは楽しいランチタイム。
至福の時間ではありませんか!
いっぱい撮って、見せてくださいね。
技を盗みま~す。(*^_^*)
投稿: おーちゃん | 2012年1月14日 (土) 09時51分
がんばってください。私は自己流で酢が、習えばそれだけ上達も早いでしょうね。
投稿: 多摩 | 2012年1月15日 (日) 14時18分
この教室って何日間も継続されるのですか。
そういう写真教室はこちらでは田舎のせいもあり
全然ありません。
今度どんこが行くEOSの講座は2時間半で
受講料は5千円ですよ。
投稿: どんこ | 2012年1月15日 (日) 21時31分
何であっても、続けていれば「もの」になるようです
私も生涯学習と考えていますが、最近お頭が・・・・
投稿: OB神戸家 | 2012年1月16日 (月) 11時34分
ありがとうございます。ランチでもいいですよ・・・
なんて言っていただけるとうれしいです。
介護で大変なんですね。私も介護中はメール交換などで
気持ちを助けてもらいました。
今は介護も終わり自分の時間をたくさん持てていい時です。
お体に気をつけてくださいね。
投稿: moka | 2012年1月17日 (火) 13時17分
カメラはどう撮っていいかわからない状態ですが、
ランチに惹かれ、続いています。
たまにアップしようと思います、よろしくね。
投稿: moka | 2012年1月17日 (火) 13時20分
ありがとうございます。習ったら、昨日が少しわかるようになりました。
たくさん撮らなきゃ駄目ですね。
投稿: moka | 2012年1月17日 (火) 13時21分
継続した教室は東京、大阪、名古屋だけのようですね。
1時間足らずで通えるラッキーさに通う決心をしました。
昨日が少しわかるようになりました。
最後からついて行きます。
投稿: moka | 2012年1月17日 (火) 13時24分
続けると少しはできるようになりますが、覚えたそばから
忘れるのが難です。
投稿: moka | 2012年1月17日 (火) 13時25分